マーケティングとPRが開発チームと近いことが大きな利益になったとのこと。
ゴラムの旅は2022年に延期。当初Daedalic Entertainmentがパブリッシングするとしていましたが、Naconがパブリッシングを担当するとのこと。
コロナ禍でも大きくユーザー数を増やすゲーム業界。ユーザーが増える一方で新たなマネタイズ手法を模索しているデベロッパーも少なくありません。アイテム課金だけでない新たな手法が、業界の成長によって生まれつつあります。その詳細をデータから紐解いていきます。
映画『マトリックス』の世界はもうすぐのようです。
今回は日本語化不可能とも言われる『Disco Elysium』を翻訳し、さらには公式化を果たした韓国の有志翻訳チームに話を訊きました。同作の日本語化の可能性や韓国の有志翻訳事情にも迫ります。
2020年に続きオンラインでの開催が決定。講演者の応募は2月1日より受け付け開始。
2020年12月10日、LINEとSocial Game Infoは、ゲーム業界向けセミナー「『逆転オセロニア』『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のキーマンに聞く、IP・オリジナルタイトルの立ち上げ/周年施策の舞台裏」をオンラインで共同開催しました。
果たして『GTA』新作ではどんな驚きが待っているのか。
実在するアパートの一室を完璧に再現することが目標。
スイッチ版のリリース予定日は、後日改めて公開されるとのことです。
ユービーアイソフトが、『Riders Republic(ライダーズ リパブリック)』の発売延期を発表しました。
延期理由については「ファンに最高の体験を提供することが最優先事項であるため、ゲーム開発に必要な時間を与える」としています。
「ハードウェア間の差は認識していましたが、この課題を過小評価していたことが、今となって証明された形となります」
両社間の意見の相違を解消し、友好的に別れたといいます。
1月5日16時には、マッチングが正常に行われないなどの問題が確認され、サービスが一時停止されていました。
「我々が開発した中で、最も急成長したVRヘッドセット」
不満を持った内部者からの告発文、とされていたものを「事実ではない」と否定しています。
ゲームストリーミングサービス「GeForce NOW Powered by SoftBank」が新たにiOSのSafari上で利用可能に!iPhoneやiPadでダウンロード無しのPCゲームが楽しめます。
シリコンスタジオは、グローバルイルミネーション『Enlighten(エンライトゥン)』のバージョン3.12を、リリースしたと発表しました。
『鉄拳』シリーズ総合プロデューサーの原田氏に2020年を振り返っていただきました。新型コロナウイルス感染症の拡大は『鉄拳7』にどのような影響を与えたのか―PC(Steam)での展開に注力する理由や今後の展望についてもたっぷり伺いました。