スクウェア・エニックス・ホールディングスが「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」に賛同、参画。これにより、同社およびスクウェア・エニックスはコロナウイルス感染拡大防止を目的とした行為に限り、特許権の権利を行使しないことになります。
サバイバルホラーの代表的シリーズが快挙を達成!
PlayStation 5の本体デザインが初公開!ドライブレスの「デジタル・エディション」もお披露目。
CRI・ミドルウェアは、6月11日より、同社が提供する「CRIWARE」のパッケージゲーム向け料金体系を改定すると発表しました。
「諸般の事情により開発を中止した」としていますが詳しい理由などは明らかになっていません。
発表されたばかりの「ゲームギアミクロ」、その詳細が判明しました。価格は各4,980円(税抜)で、1.15インチのモニタと各種ボタンで実際にプレイできます。
主要ベンダーの中では世界最高の解像度。
CTO取締役には三宅陽一郎氏が就任しています。
Blizzard Entertainmentが「BlizzCon 2020」の開催中止を発表。
マーベラスは5月25日、中国Tencentの子会社Image Frame Investmentと資本業務提携を行うことを発表しました。
「小規模なインディースタジオである我々にとって、プロジェクトを自力で運営するのは困難なことでした」
「Mojang」とは、スウェーデン語で「ガジェット」を意味する言葉だそう。
2020年内に発売予定でしたが、来年へ延期となります。
パフォーマンスとビジュアルの改善が期待できるとのこと。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは同社のファーストパーティータイトル等を統合する新ブランドを発表しました。
親子の絆を描いたゾンビサバイバル『Undying』と、宇宙船経営アクション『Spaceline Crew』を発表しています。
Respawn Entertainmentで『タイタンフォール』や『Apex Legends』を手掛けたDrew McCoy氏とJon Shiring氏が、新しいゲームスタジオ「Gravity Well」の設立を発表。
現地時間2020年5月12日に発売予定だったPS4/ニンテンドースイッチ版『スターウォーズ エピソード1 レーサー(STAR WARS Episode I Racer)』の発売延期が発表。
発売日延期は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対応に伴い決定したとのことです。
選択したキャラクターの能力の運用と、周囲の環境への適応が勝利のコツとされるチーム制対戦アクションシューター。トレイラーも公開されています。