
「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」が在庫分で生産終了
任天堂から発売されている「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」の生産が終了したようです。TwitterでAmazon.co.jpのバイヤーであるmonta44さんが、在庫分で終了する旨の「つぶやき」を投稿しています。

AQI、PSP『CR 花の慶次 〜斬(仮称)』を発売中止に
AQインタラクティブは、PSP向けに発売を予定していた『CR 花の慶次 〜斬(仮称)』について、開発上の都合から発売中止とすることを発表しました。

住民の声をゲーム風にクリアしていく・・・民主党・奥田区議がはじめた「NAKANO QUEST」
民主党の奥田けんじ中野区議がはじめた「NAKANO QUEST」は、議員と地域住民を繋げる新しい形かもしれません。

クラフトアニメーションズ、『鉄拳6』のアニメーションに採用
シリコンスタジオは、同社が国内総代理店を務めているクラフトアニメーションズ社の「Craft Director Studio」が、バンダイナムコゲームスから発売された『鉄拳6』のシナリオキャンペーンモードのアニメーション制作で採用されたと発表しました。

ALBERT、ハンゲームに課金アイテムのレコメンデーション機能を導入
レコメンデーション技術のALBERT(アルベルト)は、ソーシャルゲームでユーザーに合った課金アイテムをお薦めするレコメンドエンジンを開発、NHN Japanの運営する「ハンゲーム」(3239万ID)に導入しました。

IGDA日本SIGグローカリゼーション 第2回研究会は「海外市場向けリサーチの活用法」
IGDA日本 グローカリゼーション部会(SIG-Glocalization)は、第2回研究会「海外市場向けリサーチの活用法」を実施します。

セガトイズ、希望退職者を募集―子会社は清算へ
セガトイズは、3期連続で営業損失を計上する見込みとなったことから、現在の収益構造に見合った適正人員とするため、全社員を対象に希望退職者を募集すると発表しました。

【DEVELOPER'S TALK】ミク好きが作ったミク好きのための『初音ミク -Project DIVA-』開発秘話
セガから7月2日に発売されたPSP向け『初音ミク -Project DIVA-』は、大ブレイクした「初音ミク」の世界観を活かしたリズムアクションゲームです。

行政刷新会議、コ・フェスタ関係も1/3に仕分け・・・コンテンツ産業強化対策支援事業
政府の行政刷新会議は26日に開催した事業仕分けにて、経済産業省が行うコンテンツ産業強化対策支援事業について、予算縮減(1/3)と評価しました。

『Wii Sports Resort』『ドラクエ9』などをShareで公開―全国で10名を一斉逮捕
不正商品対策協議会(ACA)は、ファイル共有ソフト「Share」を通じて、ゲーム、アニメ、音楽、映画などの著作物を権利者に無断で公開していた全国の10名を30日、各所轄の警察署が家宅捜索、9名を逮捕したと明らかにしました。

SIG-iPhone 第5回セミナーはハドソンが講演、パネルディスカッションも
IGDA日本 iPhoneアプリ部会(SIG-iPhone Apps)は、「Game Devシリーズセミナー」の第5回セミナーとして、「ハドソンの挑戦-日本のパブリッシャーが目指す世界市場の行方」を12月18日に開催すると発表しました。当日はハドソンの柴田真人氏が戦略を語るほか、後半ではCRI

カプコン、IR/投資家向けページの充実度で全上場企業中2位―日興IR
日興アイ・アールは、国内の全上場会社3779社のホームページを対象とした、IR/投資家向けページの充実度ランキングを発表しました。

ダーツライブ、香港に現地法人設立―セガ子会社
セガ子会社で、ダーツ事業を行うダーツライブは、初の海外子会社となるDARTSLIVE ASIA Ltd.を香港に設立しました。

スクエニHD、タイトーを家庭用と業務用に分割―新タイトーソフトは従業員10名
スクウェア・エニックス・ホールディングスは、2010年2月1日付けでタイトーからアミューズメント関連事業を分離し、アミューズメント関連事業を行うタイトー(新)と家庭用ゲーム機事業を行うタイトーソフトに分割すると発表しました。

コナミ、ビクターエンタテインメントの買収を断念
報道によれば、コナミはJVC・ケンウッド・ホールディングス傘下の音楽レーベル「ビクターエンタテインメント」の買収を断念したということです。

【お知らせ】ユーザーアンケートを開始しました
いつもGameBusiness.jpをご覧いただきありがとうございます。より良いメディアにするために、アンケートに回答いただければ幸いです。頂いた意見は今後の運営の参考とさせていただきます。

レベルファイブ、『レイトン教授と魔神の笛』完成披露会を開催
レベルファイブは25日、有楽町の東京国際フォーラムにてレイトン教授セカンドシリーズの第一弾となる『レイトン教授と魔神の笛』の発売を翌日に控えて、完成披露会を開催しました。披露会には一般からの公募から選ばれた約1000名も招待され、セカンドシーズンの始まりを

任天堂オブアメリカのDenise Kaigler副社長が退任―IGNでQ&Aコーナーも担当
任天堂オブアメリカで、副社長コーポレートアフェアーズのDenise Kaigler氏が退任することが分かりました。同氏は海外のゲームサイトIGNにて読者からの質問に答える「Nintendo Minute」を担当していて、その最終回で明らかにされました。

ミドルウェア開発からゲーム制作まで〜シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く
フロム・ソフトウェアから11月5日に発売されるプレイステーション3向け『3Dドットゲームヒーローズ』は、ミドルウェアベンダーとして知られるシリコンスタジオが、同社の「DAIKOKU」「YEBIS」を活かして開発したゲームです。

国立科学博物館「サ・テレビゲーム展」で貴重な歴史的なゲーム機を展示
国立科学博物館は、北九州市・北九州イノベーションギャラリーと共催で、企画展「サ・テレビゲーム展〜その発展を支えたイノベーション〜」を、11月20日(金)〜12月6日(日)まで開催します。入場は無料。