土本学記事一覧(148 ページ目) | GameBusiness.jp

土本学の記事一覧(148 ページ目)

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む
「足場を築く、定着の年」スクウェア・エニックス 和田社長 年頭所感 画像
その他

「足場を築く、定着の年」スクウェア・エニックス 和田社長 年頭所感

スクウェア・エニックス・ホールディングスは、代表の和田洋一社長名義で「定着の年」とする年頭所感を発表しました。

任天堂、CSRレポート2009を公開・・・「任天堂に関わるすべての人を笑顔にする活動」 画像
その他

任天堂、CSRレポート2009を公開・・・「任天堂に関わるすべての人を笑顔にする活動」

任天堂はCSRレポート2009を公開しました。

インドで初のDSゲームが誕生・・・ユービーアイの現地スタジオが開発 画像
その他

インドで初のDSゲームが誕生・・・ユービーアイの現地スタジオが開発

インドで開発された最初のニンテンドーDSタイトルはユービーアイソフト プネーによって開発されました。

2009年のゲーム市場、ハードもソフトも前年を下回る―メディアクリエイト調べ 画像
その他

2009年のゲーム市場、ハードもソフトも前年を下回る―メディアクリエイト調べ

メディアクリエイトは、2009年のゲーム市場について、ハードが2208億円(前年比84.7%)、ソフトが3504億円(95.4%)の計5712億円となる見込みと発表しました。

デジタルハーツ、コンシューマーゲーム向けローカライズ業務を開始 画像
その他

デジタルハーツ、コンシューマーゲーム向けローカライズ業務を開始

ゲームデバッグのデジタルハーツは、コンシューマーゲーム向けのローカライズ業務を開始したと発表しました。

ソニー、3Dテレビ対応ゲームを2010年から発売へ 画像
その他

ソニー、3Dテレビ対応ゲームを2010年から発売へ

電器各社は2010年を3Dテレビ元年と位置付け、ラインナップに追加していますが、SCEも親会社のソニーが3Dテレビを発売するのに合わせて対応ゲームを発売していくということです。

THQ、WWEとのライセンスを8年間延長 画像
その他

THQ、WWEとのライセンスを8年間延長

THQとWWEは現行のライセンスを8年間延長することで合意したと発表しました。これに基づきTHQはWWEに関するゲームを独占的に開発、販売することが出来ます。

EA、アトランタやフロリダで新スタジオ設立を模索・・・コスト削減の一環で 画像
その他

EA、アトランタやフロリダで新スタジオ設立を模索・・・コスト削減の一環で

Atlanta Business Chronicleによれば、エレクトロニック・アーツは、米国ジョージア州アトランタで、新しいスタジオを解説するための調査を行っているということです。300人規模のスタジオを視野に入れているようです。

Wiiも環境負荷の少ないエコパッケージを採用 画像
その他

Wiiも環境負荷の少ないエコパッケージを採用

Go Nintendoによれば、マイクロソフトに引き続き、任天堂もパッケージに穴あきのエコパッケージを採用したとのこと。

テイク2、流通部門を売却・・・事業再構築の一環 画像
その他

テイク2、流通部門を売却・・・事業再構築の一環

テイク2インタラクティブは、流通部門のJack of All GamesをITシステム・ソフトウェア企業のSynnex Corporationに売却することで合意したと発表しました。売却金額は3650万ドルで、追加で675万ドルが支払われる可能性があるとのことです。

【DEVELOPER'S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ 画像
その他

【DEVELOPER'S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ

バンダイナムコゲームスがiPhone/iPod touch向けに配信中の『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』は、バンダイナムコゲームスとして初めて、シリーズを手掛けてきたメンバーが直接iPhoneに挑んだ作品であり、シリーズの原点に立ち返った作品でもあります。新しいハード

カプコン、ゲームの発売時期の考え方などカンファレンスコールの質疑応答を公開 画像
その他

カプコン、ゲームの発売時期の考え方などカンファレンスコールの質疑応答を公開

カプコンは2010年3月期業績予想を下方修正し、それに伴ないカンファレンスコールを開催しました。その質疑応答が公開されています。興味深いものを紹介します。

ハドソン、Windows Phone向けゲームの配信を開始 画像
その他

ハドソン、Windows Phone向けゲームの配信を開始

ハドソンは、マイクロソフトのWindows Phone向けアプリケーション配信サービス「Windows Marketplace for Mobile」向けのゲーム配信を24日から開始しました。最初のラインナップは『ボンバーマン』『高橋名人の冒険島 復刻版』の2タイトルで、価格は600円(税込)。

Unreal Engine 3、近日中にiPhone向けにも対応? 画像
その他

Unreal Engine 3、近日中にiPhone向けにも対応?

AnandTechは、Epic Gamesが「Unreal Ungine 3」を近日中にiPhoneにも提供開始すると報じています。同社のMark Rein副社長が明らかにしたとのこと。

カプコン、海外の主力タイトルを翌年度に延期・・・業績を下方修正 画像
その他

カプコン、海外の主力タイトルを翌年度に延期・・・業績を下方修正

カプコンは22日、海外市場で第4四半期に多くのメーカーから大型タイトルが発売されることから、主力タイトルを翌年度に延期すると発表しました。これに合わせて、業績予想を下方修正しています。

ジェトロ、Game Connectionのジェトロブースへの出展企業を募集 画像
その他

ジェトロ、Game Connectionのジェトロブースへの出展企業を募集

日本貿易振興機構(ジェトロ)では、コンテンツ輸出に取り組む中小企業の海外展開支援の一環として来年3月に開催されるGame Developers Conferenceに併催されるGame Connection Amereca 2010に出展します。

スクエニ、自社の決済課金システム「Crysta」をスタート 画像
その他

スクエニ、自社の決済課金システム「Crysta」をスタート

スクウェア・エニックスは、自社が運営する各種オンラインコンテンツやサービスの決済に利用するための決済課金システム「スクウェア・エニックス Crysta」(クリスタ)の運用を14日より開始しました。

冬のボーナス、トップは今年も任天堂 画像
その他

冬のボーナス、トップは今年も任天堂

日刊ゲンダイのまとめによれば、冬のボーナスの支給額トップは今年も任天堂で、昨年よりも若干減ったものの2位以下を大きく引き離して、平均145万3000円だったということです。

【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ〜追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く 画像
その他

【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ〜追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く

アトラスよりプレイステーション・ポータブル向けに発売された『ペルソナ3ポータブル』は、2006年にプレイステーション2で発売された『ペルソナ3』をPSPに移植し、様々な要素を加えた作品です。据え置き機で高評価を受けたタイトルをどう携帯機向けに再デザインすれば、

海外でゲームを売るには・・・IGDA グローカリゼーション部会 第2回「海外市場リサーチとフォーカステストについて」 画像
その他

海外でゲームを売るには・・・IGDA グローカリゼーション部会 第2回「海外市場リサーチとフォーカステストについて」

前編に続いて、参加者全員が参加するディスカッションに移りました。