スクウェア・エニックスは、自社が運営する各種オンラインコンテンツやサービスの決済に利用するための決済課金システム「スクウェア・エニックス Crysta」(クリスタ)の運用を14日より開始しました。Crystaはウォレット機能を持った課金決済システムで、「スクウェア・エニックス アカウント」に対応しているサービスで利用することができます。1Crysta=1円のレートで、クレジットカード、WebMoney、携帯キャリア決済からチャージし、各種利用料やアイテム購入等に用いることができます。第一弾として運用開始されたのは、ユーザーが描いたイラストでアバターの着せ替えやコミュニケーションが楽しめるコミュニティサービス「パーティーキャッスル」。有料コンテンツがスタートしています。また、無料の会員制サイト「スクウェア・エニックス メンバーズ」、公式ショッピングサイト「スクウェア・エニックス e-STORE」、オンラインゲーム『ファンタジーアース ゼロ』でも利用がスタートしています。
人気登山ゲーム『PEAK』制作者、「Roblox」上に溢れるクローンゲームに苦言…「アイテム課金付きのパクリを遊ぶくらいならウチのゲームの海賊版を遊んでほしい」 2025.8.5 Tue 海外人気ゲームプラットフォーム「Roblox」に溢れる、人気ゲー…
Steam“PayPal決済一部利用停止”は成人向けゲーム規制が関係―「Steam上のコンテンツに関するもの」とValve声明 2025.8.16 Sat Valveが海外メディアRock Paper Shotgunに対して明らかにしまし…