ソニー・コンピュータエンタテインメントは、米国およびカナダで15日に発売したプレイステーション4が発売後24時間で100万台以上の実売を達成したと明らかにしました。
今年も韓国釜山市で開催している韓国最大級のゲームショウG-STAR2013において韓国大手モバイルゲームデベロッパーCOM2USの日本法人事業本部長 金 鎮用(キム ジンヨン)氏にお話を聞くことができました。
CRI・ミドルウェアが提供する、オール・イン・ワン型オーディオソリューション「CRI ADX2」および高画質・高機能ムービー再生システム「CRI Sofdec2」が、PS Vita TVの『JOYSOUND.TV Plus』に採用されたとのこと。
メディアクリエイトは、「2014 ゲームユーザー白書」を発刊しました。
ウォール・ストリート・ジャーナル は、ガンホー・オンライン・エンターテインメントがフィンランドに本社を移転する可能性について予備調査を行っていると伝えました。同社の孫泰蔵会長が述べました。
オンラインゲームメーカーとモバイルゲームメーカーの出展が大半を占める韓国のゲームショウ「G-STAR」。その中でも、ゲームのクオリティー・ブースのクオリティー・コンパニオンのクオリティーと3拍子揃っていたのがWargaming.netです。今回もTGSに引き続き、CEOのVict
任天堂が「ニコニコ動画」などを運営するドワンゴの株式、61万2200株(発行済株式の1.5%)を取得したとのこと。ドワンゴが明らかにしました。
LINE株式会社 のグローバル支援を行う子会社のLINE PLUS株式会社が、インドネシア最大手のオンラインゲームパブリッシャーKreon(クレオン)の子会社であるKreon Mobileと提携を行った。これにより今後メッセージングアプリ「 LINE 」のさらなるユーザー拡大を目指
フィンランド・ヘルシンキに拠点を置くスマートフォン向けゲームディベロッパーの Seriously が、 米ロサンゼルスのUpfront Ventures及びデンマークのSunstone Capitalより計235万ドルの資金調達を行った。
12月のシステムアップデートで、ニンテンドー3DSにニンテンドーネットワークIDが導入されることが明らかになりました。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(11月4日〜10日)です。
韓国任天堂は、『モンスターハンター4』を12月14日に韓国で発売すると発表しました。
現地時間11月12日火曜日、ニューヨークでSony Computer Entertainmentが次世代機プレイステーション4のローンチイベントを開催しました。
株式会社サイバーエージェント が、同社が提供中のスマートフォン向けコミュニティ&ゲームサービス「 Ameba 」にて広告商品の拡充及び販売を強化し、新たに成果報酬型広告「Ameba スマホリワード スポンサーアライアンス」の提供を開始した。その事例第1弾として
ソニー生命保険は、「親の介護と認知症に関する意識調査」を実施し、その調査結果を発表しました。
日本ファルコムが発表した平成25年9月期の通期業績は、売上高18億4000万円(+44.7%)、営業利益7億1000万円(+107.9%)、経常利益7億11100万円(+107.3)、純利益4億3500万円(+101.1%)となり過去最高益となりました。
2 Player Productionsは、『 Minecraft 』を開発し大成功を収めたスウェーデンのデベロッパーMojangにスポットしたドキュメンタリー映画『 Minecraft: The Story of Mojang 』をYouTube上で無料公開しました。
株式会社サイバーエージェント のアドテクスタジオが、スマートフォン向けクロスプロモーションネットワーク「 Applipromotion 」(提供: 株式会社AMoAd )にて、iOSアプリのUnity対応プラグインの提供を開始した。
フィンランド・ヘルシンキに拠点を置くソーシャルゲームディベロッパーの Supercell が、カナダのApp Storeにてスマートフォン向け最新ゲームアプリ『 Boom Beach 』のテスト配信を開始した。
セガサミーホールディングス は、平成26年度3月期 第2四半期連結決算を発表しました。