最新ニュース・まとめ(757 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(757 ページ目)

【GDC 2014】震災がゲームを変えた、SCE JAPAN STUDIO『rain』ポストモーテム 画像
その他

【GDC 2014】震災がゲームを変えた、SCE JAPAN STUDIO『rain』ポストモーテム

SCE JAPAN STUDIOが開発して昨年10月に発売された『rain』のポストモーテムが、GDC 4日目の午後、プロデューサーの鈴田健氏、ディレクターの池田佑基氏が登壇して行われました。美しいビジュアルと独特のゲームプレイで多数の賞を獲得した『rain』。しかしその開発プロ

【GDC 2014】シムも
その他

【GDC 2014】シムも"ながら動作"が可能に『ザ・シムズ4』が取り組むAIシステム

2014年秋に発売予定の『ザ・シムズ4』。発売はまだ先になりますが、GDC 3日目の17時よりEA/マクシスのPeter Ingebretson氏は「Concurrent Interactions in The Sims 4」と題して今回はじめて導入されるシムの「ながら動作」を実現したAIシステムについて講演しました。

【GDC 2014】オフィシャルショップの今年の商品ラインナップを紹介、お土産どれにする? 画像
その他

【GDC 2014】オフィシャルショップの今年の商品ラインナップを紹介、お土産どれにする?

GDCのオフィシャルショップで、多数のロゴ入りグッズなどを販売している「GDC STORE」。今年はサウスホールの1階にお店を構えています。

【GDC 2014】任天堂ウェブフレームワークで作られたWii Uの『マリオ VS. ドンキーコング』が参考出展 画像
その他

【GDC 2014】任天堂ウェブフレームワークで作られたWii Uの『マリオ VS. ドンキーコング』が参考出展

HTML5でWii Uのゲームを開発するためのライブラリで、任天堂が昨年のGDCで発表した「任天堂ウェブフレームワーク」。今年のブースでもフィーチャーされていた本ライブラリですが、どこかで見たようなゲームが動いていました。

【GDC 2014】RADゲームツールズ、ネットワークトラフィックの圧縮ソリューションを公開 トラフィックを1/6に 画像
その他

【GDC 2014】RADゲームツールズ、ネットワークトラフィックの圧縮ソリューションを公開 トラフィックを1/6に

映像再生ミドルウェア「Bink 2」や統合音楽制作環境「Miles 10」などを提供するRADゲームツールズは、データ圧縮ソリューションである「Oodle」の新機能として、ネットワークトラフィック圧縮機能を現在開催中のGDC 2014で公開しました。

【GDC 2014】Oculusとは良い共存ができる、ソニーのVRヘッドセット「Project Morpheus」吉田修平氏に聞く 画像
その他

【GDC 2014】Oculusとは良い共存ができる、ソニーのVRヘッドセット「Project Morpheus」吉田修平氏に聞く

一昨日に発表されたばかりのソニーのVRヘッドセット「Project Morpheus」。まだまだ分からないことも多いのですが、ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイドスタジオ プレジデントとしてソニーの社内スタジオを統括する吉田修平氏にお話を伺うことができ

【GDC 2014】任天堂が明かす、N64時代から始まる『どうぶつの森』成長と心機一転の物語 画像
その他

【GDC 2014】任天堂が明かす、N64時代から始まる『どうぶつの森』成長と心機一転の物語

非常に良い評価でユーザーに迎えられた『とびだせ どうぶつの森』。しかし、ニンテンドー3DSという新しいプラットフォームのためにシリーズを変えていくのは簡単な仕事ではありませんでした。

【GDC 2014】Valveは新デザインの「Steam Controller」を初披露 画像
その他

【GDC 2014】Valveは新デザインの「Steam Controller」を初披露

19日からオープンしたEXPO会場。初めてGame Developers Conferenceの一般ブースに出展したValveは、2014年初頭にも出荷開始される予定の「SteamOS」を搭載したリビング向けゲームマシン「Steam Machine」とそのコントローラーを公開しました。

【GDC 2014】『ロックマン』もインディーズな魂だった、稲船敬二氏が語る今後の挑戦 画像
その他

【GDC 2014】『ロックマン』もインディーズな魂だった、稲船敬二氏が語る今後の挑戦

2013年10月2日、北米を中心に展開するクラウドファンディングサイト「KickStarter」(キックスターター)においてコンシューマーゲーム・カテゴリーにて最高額の4ミリオン(4億円)超で『Mighty No.9』が大成功のうちにプロジェクトクローズしました。総支援者数は世界中で

【GDC 2014】Xbox One『Forza Motorsport 5』で導入されたリアリティあるコース制作のための新技術 画像
その他

【GDC 2014】Xbox One『Forza Motorsport 5』で導入されたリアリティあるコース制作のための新技術

次世代機が登場し、ビジュアル面でも求められる品質は大幅に向上しています。ハードウェア性能を引き出すデモンストレーションの一種に考えられることもあるレースゲームの場合は尚更です。マイクロソフトゲームスタジオ傘下でXbox Oneのロンチタイトルの一つとなった『

【GDC 2014】Crytekもゲームエンジン「Cry Engine」にサブスクリプションプログラムを導入、月額9.9ドルでロイヤリティは無し 画像
その他

【GDC 2014】Crytekもゲームエンジン「Cry Engine」にサブスクリプションプログラムを導入、月額9.9ドルでロイヤリティは無し

【GDC 2014】『シェンムー』はいかにして生まれたか? 鈴木裕氏が20年の時を経て語った言葉 画像
その他

【GDC 2014】『シェンムー』はいかにして生まれたか? 鈴木裕氏が20年の時を経て語った言葉

3月19日14時(現地時間)「CLASSIC GAME POSTMORTEM Shenmue(クラシックゲームポストモーテム シェンムー)」と題されたセッションが開催されました。登壇者は『シェンムー』の開発者で原案者、元セガの鈴木裕氏(現YSnet代表・以降は親しみを込めて裕さんと記します

【GDC 2014】Glu Mobileが分析するグローバルな基本無料業界トレンドと成功するためのコツ 画像
その他

【GDC 2014】Glu Mobileが分析するグローバルな基本無料業界トレンドと成功するためのコツ

今年のゲームデベロッパーカンファレンスでは、モバイルゲーム業界が特に注目を浴びています。今こそが成長期だと考えられているこの業界の成り行き、またグローバルの観点からみた業界について、Glu MobileのChris Akhavan氏がセッションを催しました。

【GDC 2014】今年のゲームオブザイヤーに輝いたのは、ノーティドッグの『Last of Us』 画像
その他

【GDC 2014】今年のゲームオブザイヤーに輝いたのは、ノーティドッグの『Last of Us』

GDC2014で3月19日、ゲームのアカデミー賞とされる「ゲーム・デベロッパーズ・チョイス・アワード(GDCA)」の第14会授賞式が開催され、PS3用ソフト『The Last Of Us』が大賞(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)を含む3冠に輝きました。

【GDC 2014】「中南米は一つ!」は幻想!?知られざるスペイン語圏のローカライズ事情 画像
その他

【GDC 2014】「中南米は一つ!」は幻想!?知られざるスペイン語圏のローカライズ事情

高い経済成長率で市場としても注目を集める中南米の各国。とはいえ、日本からすれば(実はアメリカやヨーロッパからも)いまいち実態が良くわからないのが事実です。そこに光を当てるべく、GDCのローカリゼーションサミットで3月18日、南米セッションが開催されました。

【GDC 2014】色がテーマのパズル『Color Zen』、ゲームジャムでの試作から2週間で公開、高収益への道のり 画像
その他

【GDC 2014】色がテーマのパズル『Color Zen』、ゲームジャムでの試作から2週間で公開、高収益への道のり

『Color Zen』はLarge Animal Gamesが開発した色をテーマにしたパズルゲームです。過去に同社に在籍し本作のゲームデザインを手掛けたRobert Meyer氏が「Reaching Color Zen: From Prototype to Chart Topper in Three Weeks」と題して同作のメイキングを明らかにしまし

【GDC 2014】ゲーム開発者は
その他

【GDC 2014】ゲーム開発者は"ゲームプレイ"に注力を、AndroidとiOSをつなぐ「Google Play Game Services」

GDC 2日目の「Google Developers Day」。グーグルのTodd Kerpelman氏は「Engaging Your Entire Community」と題した講演を行いました。スマートフォン向けゲーム開発においては、プラットフォームの分断と、ネットワーク対応による開発の肥大化という問題が大きくなりつ

【GDC 2014】ソニーのVRヘッドセット「Project Morpheus」を動画と写真でチェック 画像
その他

【GDC 2014】ソニーのVRヘッドセット「Project Morpheus」を動画と写真でチェック

現地時間の19日、EXPO会場が開幕してより賑わいを見せているGame Developers Conference 2014。ソニーブースでは昨日発表されたばかりのVRヘッドセット「Project Morpheus」が早速体験できます。

【GDC 2014】家庭用ゲームと連携するコンパニオンアプリ、意味のあるアプリとは? 『アサシンクリード4』の事例 画像
その他

【GDC 2014】家庭用ゲームと連携するコンパニオンアプリ、意味のあるアプリとは? 『アサシンクリード4』の事例

家庭用ゲーム機でもスマートフォンやタブレットとの連携が模索され、ゲームと連動するコンパニオンアプリ(Companion App)と呼ばれるアプリが提供されるケースが増えてきました。実際に『アサシンクリード4 ブラック・フラッグ』などでコンパニオンアプリに携わった、ユ

【GDC 2014】高解像度、低遅延、低残像、位置トラッキングにも対応した「Oculus Rift Development Kit 2」が予約開始 画像
その他

【GDC 2014】高解像度、低遅延、低残像、位置トラッキングにも対応した「Oculus Rift Development Kit 2」が予約開始

ここ数年でVR(バーチャルリアリティ)ゲームの可能性を大きく広げたVRヘッドセットの「Oculus Rift」。

  1. 先頭
  2. 700
  3. 710
  4. 720
  5. 730
  6. 740
  7. 752
  8. 753
  9. 754
  10. 755
  11. 756
  12. 757
  13. 758
  14. 759
  15. 760
  16. 761
  17. 762
  18. 770
  19. 780
  20. 最後
Page 757 of 1,225