最新ニュース・まとめ(402 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(402 ページ目)

ゲームは引きこもりや、社会から弾き出された人々を救えるのか?その可能性と挑戦【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

ゲームは引きこもりや、社会から弾き出された人々を救えるのか?その可能性と挑戦【CEDEC 2019】

ゲームのテーマに教育や医療、社会問題の解決などを設定したシリアスゲームといった、エンターテインメント以外に利用した試みがあります。ビデオゲームによって社会問題とどうかかわっていけるか、どう社会を良くしていくかがCEDEC 2019のセッションで語られました。

ゲームを作る側と、伝えるメディアにとって今の情報の価値とは?【CEDEC 2019】 画像
市場

ゲームを作る側と、伝えるメディアにとって今の情報の価値とは?【CEDEC 2019】

現代のビデオゲーム開発側とメディア側にとって、情報の取り扱い方についてどのような答えがあるのでしょうか?CEDEC 2019で開催された「ゲーム開発者とゲームメディアの理想の関係とは?」と題したセッションの模様をお届けします。

「Game Developers Meeting vol.36 勉強会」ゲーム開発者向け書籍の著者3名が裏話や技術動向を語る 画像
その他

「Game Developers Meeting vol.36 勉強会」ゲーム開発者向け書籍の著者3名が裏話や技術動向を語る

「Game Developers Meeting vol.36 勉強会」はゲーム開発者向け書籍の著者3名が登壇!各書籍にまつわる裏話や最新の動向、今後の展望などが語られる予定です。

『ライフ イズ ストレンジ』シリーズ脚本家ミニインタビュー!「父親としての経験がストーリーに影響を与えた」 画像
ゲーム開発

『ライフ イズ ストレンジ』シリーズ脚本家ミニインタビュー!「父親としての経験がストーリーに影響を与えた」

DONTNOD Entertainmentが手掛けるアドベンチャーシリーズ『ライフ イズ ストレンジ』の脚本家の一人、ジャン=リュック・カノ氏へインタビュー。ゲーム開発の裏話や今後の展望について伺いました。

『レインボーシックス シージ』プレイヤー数が5,000万人を突破! 画像
市場

『レインボーシックス シージ』プレイヤー数が5,000万人を突破!

昨年6月には3,500万人、昨年10月末には4,000万人。今回は5,000万人を超えたことを発表しました。

ニンテンドースイッチ版『オーバーウォッチ』のクロスプレイについてBlizzardが回答 画像
ゲーム開発

ニンテンドースイッチ版『オーバーウォッチ』のクロスプレイについてBlizzardが回答

先日「Nintendo Direct 2019.9.5」にて発表されたニンテンドースイッチ版『オーバーウォッチ』ですが、Blizzard Entertainmentは発表後に多数寄せられたクロスプレイに関連する質問への回答を公式フォーラムにて公開しました。

Steamストア検索機能が試験的に強化、無限スクロールや所有ゲーム無視オプションなど…「Steamラボ」も更新 画像
市場

Steamストア検索機能が試験的に強化、無限スクロールや所有ゲーム無視オプションなど…「Steamラボ」も更新

Steamのストア検索機能が試験的に強化。「ミニ予告編」機能なども大幅に更新されました

海外レビューハイスコア『モンスターハンターワールド:アイスボーン』 画像
ゲーム開発

海外レビューハイスコア『モンスターハンターワールド:アイスボーン』

PS4/Xbox Oneを対象に9月6日発売予定(Steam版は2020年1月予定)の『モンスターハンターワールド:アイスボーン』のMetacritic海外レビューをお届けします。

スクウェア・エニックス、レイトレーシングに対応したLuminous Engine最新技術デモを披露! 画像
ゲーム開発

スクウェア・エニックス、レイトレーシングに対応したLuminous Engine最新技術デモを披露!

スクウェア・エニックスは同社の子会社スタジオLuminous Productionsが開発するゲームエンジン“Luminous Engine”で作られた最新技術デモ「Back Stage」を公開しました。本デモでは近年注目を集めるリアルタイムレイトレーシング機能を披露。

PS4/iOS/Android版『テラリア』3年前から音沙汰の無かったVer.1.3アップデートを年内に配信へ―原因は解消したと報告 画像
ゲーム開発

PS4/iOS/Android版『テラリア』3年前から音沙汰の無かったVer.1.3アップデートを年内に配信へ―原因は解消したと報告

スパイク・チュンソフトは、PS4/iOS/Android版『テラリア』に関して、約3年ぶりとなるアップデートの実施を発表しました。

ブロックチェーンゲームが秘める新たな可能性―その開発と運用について【CEDEC 2019】 画像
その他

ブロックチェーンゲームが秘める新たな可能性―その開発と運用について【CEDEC 2019】

近年の仮想通貨ブームにより、運営の主な技術となったブロックチェーンも大きく注目を浴びました。ビデオゲームでもこの技術を利用した「ブロックチェーンゲーム」が登場。その開発と運営について解説します。

「Live2D」って何なんですか?何ができるんですか?率直な疑問に答えてもらいました 画像
ゲーム開発

「Live2D」って何なんですか?何ができるんですか?率直な疑問に答えてもらいましたPR

我々がよく目にする「Live2D」について、もっと知ってみましょう!

『BLUE PROTOCOL』開発者インタビュー!目指すのは「アニメの中に入り込む体験」と「コミュニケーションが生まれる楽しさ」 画像
ゲーム開発

『BLUE PROTOCOL』開発者インタビュー!目指すのは「アニメの中に入り込む体験」と「コミュニケーションが生まれる楽しさ」

好評のうちにアルファテストを終えた『BLUE PROTOCOL』はここからどうなる!?開発者達はどんな想いで製作に当たっているのでしょうか。テスト運営やアンケートに対する感触、目指す方向性など、これまで見えてこなかった部分を語って頂きました。

Discord、ゲーム映像配信機能「Go Live」を全ユーザー向けに開放! 画像
ゲーム開発

Discord、ゲーム映像配信機能「Go Live」を全ユーザー向けに開放!

ゲーマー向けチャットツール「Discord」で、全ユーザーがゲーム映像配信機能“Go Live”を使用可能に。お手軽にVCの仲間にゲーム配信が実現

「E3 2019」で注目を集めた中村育美氏、Tango Gameworksを退職―『GhostWire:Tokyo』『サイコブレイク』シリーズなど 画像
企業動向

「E3 2019」で注目を集めた中村育美氏、Tango Gameworksを退職―『GhostWire:Tokyo』『サイコブレイク』シリーズなど

中村育美氏は、Tango Gameworksを退職することを自身のTwitterにて明かしました。同氏はTango Gameworksにて『サイコブレイク』シリーズ(コンセプトアーティスト)や『GhostWire:Tokyo』(クリエイティブディレクター)の開発に携わっていました。

Discordがサムスンとのパートナーシップを発表!Galaxy Note 10を皮切りに他Galaxyにも対応 画像
ゲーム開発

Discordがサムスンとのパートナーシップを発表!Galaxy Note 10を皮切りに他Galaxyにも対応

Discordとサムスンがパートナーシップを締結。Galaxy Note 10などでDiscordオーバーレイなどの追加機能が利用可能に

Steam新ライブラリが9月17日からオープンベータ開催!新しいイベント機能も実装に 画像
市場

Steam新ライブラリが9月17日からオープンベータ開催!新しいイベント機能も実装に

ゲーム配信プラットフォーム「Steam」新ライブラリ機能のオープンベータが2019年9月17日より開始と告知。新機能の一端も紹介に。

激論!ゲーム業界働き方改革…ワーママ・ワーパパたちの働き方と悩み、そして解決策は?【CEDEC2019】 画像
人材育成

激論!ゲーム業界働き方改革…ワーママ・ワーパパたちの働き方と悩み、そして解決策は?【CEDEC2019】

ゲーム業界でもワーク・ライフ・バランスをどう実現するかが議論されていますが、CEDECにおいても3年目となるゲーム業界のワーママ・ワーパパが集うラウンドテーブルが開催され、着実に改善が見える一方、課題をどのように解決するか議論が白熱していました。

中国武術を説得力ある3Dアニメーションに仕立てるには―型と実演を織り交ぜて解説【CEDEC 2019】 画像
その他

中国武術を説得力ある3Dアニメーションに仕立てるには―型と実演を織り交ぜて解説【CEDEC 2019】

CEDEC 2019のセッション「アニメーション制作に役立つ中国武術のバトルモーション」では、いかに中国武術の動きをアニメーションに生かせるかが語られました。

次世代USB規格「USB4」仕様正式発表!最大速度は従来2倍、コネクタはType-Cに 画像
ゲーム開発

次世代USB規格「USB4」仕様正式発表!最大速度は従来2倍、コネクタはType-Cに

多くの電子機器で利用される接続規格「USB」の、より高速になった次世代規格「USB4」の仕様が正式発表されました

  1. 先頭
  2. 350
  3. 360
  4. 370
  5. 380
  6. 390
  7. 397
  8. 398
  9. 399
  10. 400
  11. 401
  12. 402
  13. 403
  14. 404
  15. 405
  16. 406
  17. 407
  18. 410
  19. 420
  20. 最後
Page 402 of 1,208