『サイバーパンク2077』のPS5後方互換が判明!後日次世代機版への無料アップグレードも
Twitchが2020年9月25日より3日間の日程で開催予定だったコミュニティイベント「TwitchCon San Diego」の中止を発表。
2018年に抹消されていた記録が再調査の結果「失格に十分な証拠がない」として復活しました。
選出基準は大きく分けて「幅広く認知されている」「一時の流行ではなく長期的に人気を博している」「世界的である」「他のゲームやエンターテインメント、一般社会や文化に大きな影響を与えている」の4点。
シリコンスタジオのミドルウェア「Enlighten」で実現するリアルな“光”。次世代機への対応も予定する「Enlighten」はどのように活用され、どのような進化を遂げるのか……。同社の吉野潤氏に詳しくお話を伺いました。
「憎しみ」一辺倒ではなくて、ジョエルや恋人との「幸せ」がまず前提にある物語。エリー役・潘めぐみさんは本作についてそう語ります。
人気バトロワのクロスプレイに「スケボーゲーム」の新たな動き、更には次世代機向けタイトルの開発映像と思しき場面もチラリ。
6月25日(ポーランド時間)の配信イベント「Night City WIRE」放送後には各メディアからのプレビュー記事が順次公開予定。
同社では24時間体制での監視体制を行っているようです。
「KKK」キャラクターはNPCだけでなくチーター自身が操っている場合もあるようです。
『学校サボる』がハイパーカジュアル市場で成功したその理由とは。
PS4からPS5へのアップグレードプログラムについて、SIEは「統一規格はなく各社独自に設定できる」と回答しました。
全米1位を獲得したハイパーカジュアルゲームの開発者3名が一堂に会するオンラインセミナーを「Game Business Expo」で6月26日に開催します!この領域で先頭を走るデベロッパー同士の話を聞ける貴重な機会なので奮ってご参加ください。
日本時間6月17日午前1時より行われたVRゲームショーケースイベント「Upload VR Showcase」の発表内容を一挙ご紹介。
「PAX Online」は現地時間9月12日から20日まで開催予定。
Valveが「#BLM」運動に関して何も声明を出さないことについて、Steamで販売中のゲームを取り下げることで抗議する動きが一部の開発者間で広がっています。
噂のバットマン新作ゲームが遂に…?
反人種差別運動の支援を目的に、協賛するゲームクリエイターや販売者と提携したチャリティーバンドルです。
7億5,000万ドルの資金調達過程で、この金額に達したとのこと。
同社はほかにも『Advent Rising』『Raze's Hell』『Flip's Twisted World』のライセンスを取得したことも明らかにしています。