『Halo Infinite』『Starfield』などの続報が発表されるか?
オンラインラーニングコースやサンプルプロジェクトも用意。
ディースリー・パブリッシャーは、同社のPSP向けソフトが2021年7月2日以降もPlayStation Storeで配信されることを発表しました。
「「ドラゴンクエスト」35周年記念特番」の“第二部”の発表内容をひとまとめ。ナンバリング最新作や名作リメイクなど、全6作品の情報が発表されました。
果たしてPS4版が販売再開する日は訪れるのでしょうか。
名前は「SteamPal」?
この取引はRemedy Entertainmentの商業活動に影響を与えないとのことです。
35周年ロゴのデザインが素晴らしい。
自社作品のモバイル版の計画についても触れられました。
RPGゲームの世界の「味」を体験できるVRイベント「RPGレストラン」が、渋谷区某所(参加者のみに通知)にて、6月18日~6月20日の3日間限定で開催決定しました。
ヒューマンアカデミー運営のe-Sportsチーム「Crest Gaming」は、ティーガイアとスポンサー契約を締結、新たに女性プロチームを新設し、共同運営を行うと発表しました。
ユービーアイソフトに限らず、ハラスメント問題は近年ゲーム業界でも大きな問題となっています。
チキンディナーでお疲れ様会?
コナミは複数のキープロジェクトが進行中であるとしています。
目を惹くジャケットもお披露目。
性別、性的指向、人種、国籍、能力、メンタルヘルスなどに関連するタグが追加されます。
ローカライズの見直しを行っているとのことです。
『ドラクエ』シリーズ最新作の発表が明言されており、ファンからの期待も高まる「35周年記念特番」。生みの親・堀井雄二氏も、本特番に向けてコメントを公開しました。
「透明化法」の運用開始に伴い、経産省/モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)/Google合同の、“デジタルプラットフォーム(アプリストア)を利用、または利用を検討している事業者”を対象にした説明会が、5月31日にオンラインにて開催されます。
日本向けオンラインサービスは終了しています。