いよいよ幕開けした『二ノ国:Cross Worlds』の魅力やこだわりに迫るべく、Netmarble Neo 開発総括プロデューサーを務めるパク・ボムジン氏へのメールインタビューを実施。現場からの声を、直接お届けします。
ベセスダやXbox Game Studioのビッグな発表を期待しましょう。
『The Artful Escape』『Solar Ash』『Stray』などAnnapurna Interactive作品の情報を公開。
Steamにて特定日付のクレカ決済でアカウントロックされる問題が多数発生している模様。不運にも被害にあった筆者が状況をお伝えします。
チームは最後までプロジェクトの存続を目指すも、返金の問い合わせを受付中。
日本時間6月11日午前3時より行われた「Summer Game Fest 2021 Kickoff Live!」での発表内容をひとまとめにしてご紹介。
ベセスダ・ソフトワークスは、オンラインRPG『Fallout 76』に搭載されていたバトルロイヤルモード「Nuclear Winter」を2021年9月に終了すると発表しました。
ハッカーたちはデータを外部に売る動きをみせているようです。
E3 2021は6月12日早朝よりついに開幕。
Robloxは、現在は1日のアクティブユーザーが4,200万人を超える巨大なオンラインゲーミングプラットフォームです。
フレンドを誘って気軽にプレイできるようになります。
ゲーム業界に従事するクリエイター達に学びの場を提供する、ディー・エヌ・エー主催のイベント「Game Developers Meeting」。新たに「Vol.49 Online」の開催が発表されました。
「Summer Game Fest 2021」や「E3」を中心に、6月のデジタルイベント配信スケジュールをまとめました。
2021年6月30日をもってサービス終了となる『サクラ革命~華咲く乙女たち~』に関して、サービス終了後も一部機能を楽しめる「機能限定版」の情報が公開されました。
2020年頃EAに復帰し、『ドラゴンエイジ』シリーズのブランド管理を担当している人物です。
バックアップも同時に故障してしまっているとのこと。
同じマップなのにまるで別マップのように雰囲気が変化!
レベルファイブは、2021年7月2日に終了予定だった同社のPSP向けソフトの配信を同日以降も継続すると発表しました。
アトラスは、2021年7月2日に終了予定だった同社のPSP向けソフトの配信を同日以降も継続すると発表しました。
クラウドクリエイティブスタジオ(CCS)は、日本マイクロソフトと“クラウド ソリューション プロバイダー(CSP)”ダイレクトリセラー契約を締結、“Game Platform for Azure(GP4A)”での連携を更に進化させたソリューション開発を推し進めていくと発表しました。