最新ニュース・まとめ(105 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(105 ページ目)

『キャプテン翼 -RIVALS-』とOKX Ventures、Web3のマスアダプションを目指すパートナーシップを締結 画像
企業動向

『キャプテン翼 -RIVALS-』とOKX Ventures、Web3のマスアダプションを目指すパートナーシップを締結

株式会社Mint Townは、KLab株式会社の子会社である株式会社BLOCKSMITH&Co.と共同で運営する『キャプテン翼 -RIVALS-』が、仮想通貨取引所OKXが運営するOKX VenturesとWeb3のマスアダプションを目的としたパートナーシップを締結したことを発表しました。

オリジナルIPを育てて最高の”時”を届けたい―新たにゲーム事業へ参入する「TBS GAMES」の果たす役割をふたりのキーマンに訊く 画像
企業動向

オリジナルIPを育てて最高の”時”を届けたい―新たにゲーム事業へ参入する「TBS GAMES」の果たす役割をふたりのキーマンに訊く

TBSグループが掲げるオリジナルIPの開発・拡張戦略の一環としてゲームの世界へと足を踏み入れたTBS GAMES。ドラマやアニメ、そしてイベントなど多彩なコンテンツを保有するTBSは、一体どのようにしてゲーム業界で存在感を示していくのでしょうか。

テーマはeスポーツ・コンテンツビジネスの最前線―愛知eスポーツ連合、12月5日に「第31回愛知・名古屋eスポーツ研究会」を開催 画像
文化

テーマはeスポーツ・コンテンツビジネスの最前線―愛知eスポーツ連合、12月5日に「第31回愛知・名古屋eスポーツ研究会」を開催

愛知eスポーツ連合は、ナゴヤイノベーターズガレージにて「第31回愛知・名古屋eスポーツ研究会」を12月5日に開催すると発表しました。

年間収益1億ドル越えの「高収益モバイルゲーム」はなぜ成功したのか?―Sensor Towerが無料レポート公開 画像
市場

年間収益1億ドル越えの「高収益モバイルゲーム」はなぜ成功したのか?―Sensor Towerが無料レポート公開

2019年以降、82のモバイルゲームタイトルの世界収益が5年連続で1億ドルを突破しています。

EAの3vs3ふっ飛ばしシューター『ロケットアリーナ』がひっそりと販売終了―公式からの告知はなし 画像
市場

EAの3vs3ふっ飛ばしシューター『ロケットアリーナ』がひっそりと販売終了―公式からの告知はなし

開発元はFinal Strike Games現在、新規IPの開発や『フォートナイト』のライブサービスサポートを行っています。

MetaHeroes、Web3ゲームプラットフォーム「GuildQB」と『フォートナイト』上のメタバース事業でパートナーシップ締結 画像
企業動向

MetaHeroes、Web3ゲームプラットフォーム「GuildQB」と『フォートナイト』上のメタバース事業でパートナーシップ締結

株式会社MetaHeroesは、Social Finance Limitedの運営するWeb3ゲームプラットフォーム・コミュニティの「GuildQB」とパートナーシップを締結したことを発表しました。

NetEase Games、バンクーバーに新スタジオ「Worlds Untold」設立―『マスエフェクト』シリーズのMac Walters氏が指揮 画像
企業動向

NetEase Games、バンクーバーに新スタジオ「Worlds Untold」設立―『マスエフェクト』シリーズのMac Walters氏が指揮

『メタルギアソリッド』シリーズのオーディオ制作をした戸島壮太郎氏らベテランが名を連ねています。

2024年リリースの「Unity 6」公開…パフォーマンス大幅向上やAIサポートの強化―AIツール「Unity Muse」、開発管理ツール「Unity Cloud」も早期アクセス開始 画像
ゲーム開発

2024年リリースの「Unity 6」公開…パフォーマンス大幅向上やAIサポートの強化―AIツール「Unity Muse」、開発管理ツール「Unity Cloud」も早期アクセス開始

Unity Technologiesは、年次カンファレンス「Unite」にて、Unityの次期メジャーバージョン「Unity 6」を発表しました。「Unity 6(旧名 2023 LTS)」は、2024年にリリース予定です。

『キャプテン翼-Rivals』開発のBLOCKSMITH&Co.、SBIグループ等から資金調達を実施―KLabのWeb3関連事業子会社 画像
企業動向

『キャプテン翼-Rivals』開発のBLOCKSMITH&Co.、SBIグループ等から資金調達を実施―KLabのWeb3関連事業子会社

Web3関連事業を担うKLab子会社BLOCKSMITH&Co.は、エンジェルラウンド(1st closeであり継続中)として、SBIグループ/Headline Asia/J-CAM等からのSAFE型新株予約権発行による資金調達を実施したと発表しました。

IP戦略が奏功の任天堂、過去最高益を達成―次なる一手『ゼルダの伝説』映画化にも本気【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

IP戦略が奏功の任天堂、過去最高益を達成―次なる一手『ゼルダの伝説』映画化にも本気【ゲーム企業の決算を読む】

ニンテンドースイッチの販売数が伸びている他、映画によるIP関連の収入も増加して利益を押し上げています。映画関連では、ハリウッド版『ゼルダの伝説』が発表されました。任天堂は明らかに新たな企業ステージに入りました。

『RPG Maker Unite』で3Dダンジョンが作成できる公式DLC「アドオン 3Dダンジョン」配信!簡単に2Dと3Dの切り替えも可能、日本語チュートリアル映像も公開 画像
ゲーム開発

『RPG Maker Unite』で3Dダンジョンが作成できる公式DLC「アドオン 3Dダンジョン」配信!簡単に2Dと3Dの切り替えも可能、日本語チュートリアル映像も公開

Unityアセットストアにて12.09ドルで配信中です。

「KONAMI eスポーツ学院」が『フォートナイト』を対象に2024年度より特待生制度を開始―学納金の全額または一部を免除 画像
文化

「KONAMI eスポーツ学院」が『フォートナイト』を対象に2024年度より特待生制度を開始―学納金の全額または一部を免除

コナミデジタルエンタテインメントは、自社が運営する高校生のeスポーツ人材を育成する「KONAMI eスポーツ学院」にて、学納金全額または一部を免除する特待生制度を、2024年度より開始すると発表しました。

一見、あのPS作品の”続編”がSteamに?しかし実態は…熱意溢れすぎたユーザーによる勝手なナンバリング二次創作―目的は「SIEの気を引くこと」か 画像
ゲーム開発

一見、あのPS作品の”続編”がSteamに?しかし実態は…熱意溢れすぎたユーザーによる勝手なナンバリング二次創作―目的は「SIEの気を引くこと」か

公式ではありませんので注意ください。

米大学で『ゼルダの伝説 ティアキン』を使った機械設計のコースが開設…ゲーム内で乗り物をデザインし単位を貰う 画像
人材育成

米大学で『ゼルダの伝説 ティアキン』を使った機械設計のコースが開設…ゲーム内で乗り物をデザインし単位を貰う

教授がマスターソードを持ったノリノリの動画も公開されています。

大阪・梅田の同人/インディーゲーム展示イベント「ゲームパビリオンjp」出展者募集中―事前オンライン説明会も開催 画像
ゲーム開発

大阪・梅田の同人/インディーゲーム展示イベント「ゲームパビリオンjp」出展者募集中―事前オンライン説明会も開催

大阪府・梅田で開催される同人・インディーゲーム展示イベント「ゲームパビリオンjp」が出展者を募集中です。

またもや『原神』リーク者に鉄槌!Xで配信前キャラを漏らしたユーザーに開示請求実施へ 画像
その他

またもや『原神』リーク者に鉄槌!Xで配信前キャラを漏らしたユーザーに開示請求実施へ

これまでも繰り返し行われてきました。

メディアミックス作品制作のSalt and Sugar Studio、NetEase Games等から資金調達を実施―ゲームと音楽の新規メディアミックスプロジェクト「コードジェム」を発表 画像
企業動向

メディアミックス作品制作のSalt and Sugar Studio、NetEase Games等から資金調達を実施―ゲームと音楽の新規メディアミックスプロジェクト「コードジェム」を発表

オリジナルのメディアミックス作品を制作・開発するSalt and Sugar Studioは、「グローバル市場での企画・開発力の向上」「パブリッシング力の強化・販路活用」を主な目的として、シリーズBラウンドの第三者割当増資による資金調達を実施したと発表しました。

PTW直属音声スタジオSIDE、東京に新拠点「SIDE TOKYO」を開設―グローバルな音声制作/ローカライズ/スタジオレコーディングを展開 画像
企業動向

PTW直属音声スタジオSIDE、東京に新拠点「SIDE TOKYO」を開設―グローバルな音声制作/ローカライズ/スタジオレコーディングを展開

音声制作等のローカライズに長けたSIDEは、東京に最新スタジオとなる「SIDE TOKYO」を開設したと発表しました。

ホロライブの二次創作ゲームブランド「holo Indie」立ち上げ、有償配布をサポートへ!近日中に第1弾『ホロパレード』も配信 画像
ゲーム開発

ホロライブの二次創作ゲームブランド「holo Indie」立ち上げ、有償配布をサポートへ!近日中に第1弾『ホロパレード』も配信

著名二次創作ゲーム『ホロキュア』もさっそく本ガイドラインに反応。

eスポーツ大会運営のRATEL「eDESIGNERS」とMIS PRODUCTIONがパートナーシップを締結―eスポーツ領域のクリエイティブ制作にて相互連携 画像
文化

eスポーツ大会運営のRATEL「eDESIGNERS」とMIS PRODUCTIONがパートナーシップを締結―eスポーツ領域のクリエイティブ制作にて相互連携

RATELは、自社内のデザインチーム「eDESIGNERS」にて、クリエイティブスタジオのMIS PRODUCTIONとパートナーシップ契約を締結したと発表しました。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 100
  8. 101
  9. 102
  10. 103
  11. 104
  12. 105
  13. 106
  14. 107
  15. 108
  16. 109
  17. 110
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 105 of 1,227