『リムワールド』の入植者たちがAIで喋り出す!「Gemini」を活用したMod「RimTalk」登場 | GameBusiness.jp

『リムワールド』の入植者たちがAIで喋り出す!「Gemini」を活用したMod「RimTalk」登場

最新AI「Gemini」で住民が自由に会話。コロニーの日常がよりドラマチックに。

ゲーム開発 人工知能(AI)
『リムワールド』の入植者たちがAIで喋り出す!「Gemini」を活用したMod「RimTalk」登場
  • 『リムワールド』の入植者たちがAIで喋り出す!「Gemini」を活用したMod「RimTalk」登場
  • 『リムワールド』の入植者たちがAIで喋り出す!「Gemini」を活用したMod「RimTalk」登場
  • 『リムワールド』の入植者たちがAIで喋り出す!「Gemini」を活用したMod「RimTalk」登場
  • 『リムワールド』の入植者たちがAIで喋り出す!「Gemini」を活用したMod「RimTalk」登場
  • 『リムワールド』の入植者たちがAIで喋り出す!「Gemini」を活用したMod「RimTalk」登場
  • 『リムワールド』の入植者たちがAIで喋り出す!「Gemini」を活用したMod「RimTalk」登場

Ludeon Studiosが手がける人気SFコロニーシミュレーション『RimWorld(リムワールド)』に、AIを活用して入植者たちの会話をリアルタイムで自動生成するMod「RimTalk - AI-Powered Dialogue」が登場しました。

最新AI「Gemini」でコロニー内の会話が豊かに

「RimTalk」は、Googleの最新AI「Gemini」と連携することで、ゲーム内の入植者たちの会話を動的に生成するModです。

Modは入植者ひとりひとりの性格、現在の気分、思考、そして置かれている状況をリアルタイムで分析。例えば、放火魔の特性を持つ入植者は何かを燃やしたがる素振りを見せたり、元パイロットであれば空への郷愁を表したりするなど、キャラクターの背景に基づいたユニークなセリフが生成されます。

生成された会話はキャラクターの頭上に吹き出しで表示され、コロニーの日常により没入感をもたらしてくれるものとなっています。また、AI処理はすべてクラウド上で行われるため、パフォーマンスへの影響が最小限に抑えられているのも大きな特徴です。

「RimTalk」の主な特徴

  • ユニークな個性:AIによって、各入植者が独自の話し方や性格を持つようになります。入植者の経歴や特性、スキルといった詳細な情報も自動でAIに提供され、会話に深みを与えます。

  • 状況に応じた会話:畑仕事中、戦闘中、食事中など、その場の状況や思考を反映した会話が生まれます。

  • 軽い動作:AIの処理はすべてクラウド上で行われるため、PCのパフォーマンスへの影響は最小限に抑えられています。

  • 簡単な導入: 無料で取得できる「Gemini APIキー」をMod設定に貼り付けるだけで利用を開始できます。

導入方法

  1. Google AI Studioにアクセスし、無料の「APIキー」を取得します。

  2. 『リムワールド』を起動し、Modリストで「RimTalk」を有効化。

  3. ゲーム内のMod設定画面を開き、コピーしたAPIキーを貼り付けます。

無料のAPIキーには利用制限がありますが、作者によれば、通常のゲームプレイには十分であり、Modが自動的に制限を遵守するため安心して利用できるとのことです。


Rimworld [Explicit]
¥200
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《失野@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら