ValveはSteamのベータ版にて、Xbox 360及びXbox Oneのコントローラー、及び汎用X-Input対応コントローラーの正式フルサポートを開始しています。これは2016年12月の更新にて正式クライアントに導入された、PlayStation 4のDUALSHOCK4正式サポートに続くもので、Steam上にてXbox 360及びXbox Oneのコントローラー、そしてその他の様々なX-Input対応コントローラーをSteamコントローラー同様に扱うことを可能にするものです。これにより、該当のコントローラーのボタンに各種のキーボードやマウスの割当などを、他に特別なソフトなしに行うことができます。ただし、今回サポートとなるXbox 360/Xbox One/X-Input汎用コントローラーは個々の識別が困難なため、各種設定が共通となってしまうようです。いずれにしても、ボタンの割当変更という、痒い所に手が届く用になるアップデートとなるこの更新。正式クライアントへの導入時期は判明していませんが、待ち遠しいユーザーも多いのではないでしょうか。
『ARC Raiders』Steam最大同接26万人突破!PvPあり脱出シューターで歴代1位に上り詰める 2025.11.1 Sat ただし11月15日には『Escape from Tarkov』がついにSteamでも発…
【大丈夫?】9月1日は「防災の日」。モバイルバッテリー火災事故が続く今こそ、お家に眠る「旧世代の携帯ゲーム機」にも目を向けて 2025.9.1 Mon モバイルバッテリーだけでなく、レトロな携帯ゲーム機も要注意…
『PUBG』PS4/Xbox One版が11月13日でサポート終了―より安定したプレイ環境のため現行世代機へ移行、大手タイトルで続く旧世代機展開の終わり 2025.8.14 Thu 運営が長期間続いているライブサービスゲームでは、現行世代機…
『バトルフィールド』シリーズ一部旧作のXbox360/PS3向けの配信が2024年7月31日に終了―該当機種でのオンラインプレイも11月に停止 2024.7.5 Fri 『バトルフィールド』シリーズの長年続いていた旧世代ハードへ…
マイクロソフトCEOが「Xboxの競合相手は他ゲームではなくショート動画」と改めて表明―次期XboxはPCとの親和性高める方針か 2025.10.29 Wed ゲームビジネスモデルの革新を続ける必要があると語っています。