GMOペイメントゲートウェイの子会社のソーシャルアプリ決済サービスは、スマートフォン向け少額決済(マイクロペイメント)サービス「mopita」を正式スタートしました。「mopita」では100円からの利用が可能で、スマートフォンのアプリでの追加課金の決済に使えそうです。また料率も、App StoreやAndroid Marketの半分の15%に抑えられているため、メリットが大きそうです。都度課金、月額課金の両方に対応します。「mopita」で利用できるのは現在はクレジットカードのみですが、今後はウェブマネー、口座振替、PayPal、auかんたん決済の導入も予定しているとのこと。ユーザーは課金時に「mopita」のID登録が必要ですが、アプリをまたいで利用できるため、一度のみの作業となります。
課金返金、総額約180億円を超える見込み。『フォートナイト』で“意図しない課金”をしたユーザーへの対応、第2回目が実行 2025.6.27 Fri 2023年から続く『フォートナイト』の「意図しない課金」への返…