スイスでは暴力ゲーム禁止の動きがあるようです。スイスの議会では暴力ゲームを禁止する法案が通過したとのことです。PEGI(Pan European Game Information)レーティングの「16+」(16歳以上)及び「18+」(18歳以上)に相当する暴力ゲームの制作・販売を禁止するというもの。具体的には「人間及び人間のような生きものへの残酷な暴力を含むゲームを製造・輸入・販売・宣伝すること」が対象となります。暴力ゲームに対してはオーストラリアが強硬な姿勢を貫いていますが、多くのゲーマーたちが集会や署名でこれを変えようとしており、スイスでも同様の動きが起こることが予想されます。
「残虐描写でCEROレーティングが取得できなかった」国内PS5発売中止『Gears of War: Reloaded』より詳しい内容明らかに 2025.6.9 Mon レーティングの壁の前にPS5への人気シリーズ進出ならずか…。
Steam“PayPal決済一部利用停止”は成人向けゲーム規制が関係―「Steam上のコンテンツに関するもの」とValve声明 2025.8.16 Sat Valveが海外メディアRock Paper Shotgunに対して明らかにしまし…
オンライン海賊行為禁止法案 (SOPA)が及ぼす日本と世界への影響・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第20回 2012.1.25 Wed オンライン海賊行為はゲーム産業だけに留まらず、長年深刻な問…
イギリスのXboxで年齢確認が導入へ。「プレイヤーを適切に保護できるように」―オンライン安全法の実施を受けてか 2025.7.30 Wed Discordに続き、Xboxもイギリスにて年齢認証導入の動き。
「我々は法律を遵守しますし、遵守しなければなりません」大手ModサイトNexus Mods、EU圏向けに近々アダルトコンテンツ制限等が導入か―児童ポルノ投稿の自動通報機能も実装へ 2025.7.3 Thu