ソニーは2009年度第3四半期業績を発表しました。それによれば、売上高2兆2379億円、営業利益1461億円、純利益792億円となり、全ての分野で大幅に改善し、通期の業績予想も上方修正しています。ソニーの第3四半期はPC「VAIO」の販売台数が全世界で増加したこと、ディスク製造分野でブルーレイディスクの販売が好調だったこと、「2012」や「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」などで映画分野が好調だったことなどから予想を大きく上回るものでした。今期から機構改革としてセグメントの変更を行っていて、エレクトロニクス分野とゲーム分野が、コンスーマプロダクツ&デバイス、ネットワークプロダクツ&サービス、B2B&ディスク製造分野に再編されています。そのため、正確な比較は出来ないものの、ゲーム分野はPS2およびPSPのハードとソフトの販売が減少したため減収だったものの、PS3ハードのコスト改善によって損益はほぼ前年同期並みだったとのこと(前年同期は売上高3938億円、営業利益4億円)。
対戦型音楽ゲーム『Heavenly Guitars』PC版リリース、ソニーのブロックチェーン「Soneium」と連携 2025.5.9 Fri パンドラとSo-net台湾が共同開発した対戦型音楽ゲーム。エレキ…
『バトルフィールド』シリーズ一部旧作のXbox360/PS3向けの配信が2024年7月31日に終了―該当機種でのオンラインプレイも11月に停止 2024.7.5 Fri 『バトルフィールド』シリーズの長年続いていた旧世代ハードへ…
スイッチ2抽選販売に手ごたえありも、想定外の需要。任天堂6月の株主総会質疑応答の要旨公開―スイッチ2の普及拡大に全力を挙げる 2025.7.3 Thu その他、映像事業についてもさまざまな取り組みを行っていると…