ダウンロード流通ニュースまとめ(5 ページ目) | GameBusiness.jp

ダウンロード流通に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

ダウンロード流通 最新ニュース(8ページ中5ページ目)

Read more
Valveが欧州委員会からの独禁法違反の告発に対抗へ―Steamにおける地域制限に関して 画像
市場

Valveが欧州委員会からの独禁法違反の告発に対抗へ―Steamにおける地域制限に関して

欧州委員会は今年4月にValveおよび大手パブリッシャー5社に対し、SteamにおけるPCゲームの地域制限が欧州の独占禁止法に違反するとして異議告知書を送付しましたが、Valveはそれに対抗する予定であるとロイターが報じました。

『DARQ』Epic Gamesストア専売拒否後の支援に感謝のメッセージ、DLC無料配信も発表 画像
市場

『DARQ』Epic Gamesストア専売拒否後の支援に感謝のメッセージ、DLC無料配信も発表

Unfold Gamesはサイコロジカルホラー『DARQ』のEpic Gamesストアでの独占販売契約を拒否したことについて、その後ファンから受けた多くの支援に対して感謝を表明しました。またその支援に応えるため、無料のDLCをリリース予定であることを明かしました。

「独占戦略を続ける限りEpic Gamesストアでは販売しないだろう」バンダイナムコヨーロッパSVPが海外メディアインタビューで明かす 画像
市場

「独占戦略を続ける限りEpic Gamesストアでは販売しないだろう」バンダイナムコヨーロッパSVPが海外メディアインタビューで明かす

サブスクリプションのビジネスモデル、ストリーミングサービス、そしてEpic Gamesストアについて見解を語っています。

Epic Gamesストア初の無料トライアル開催決定!対象は『レインボーシックス シージ』 画像
市場

Epic Gamesストア初の無料トライアル開催決定!対象は『レインボーシックス シージ』

Epic Gamesは、自社のゲーム販売プラットフォーム「Epic Gamesストア」にて初の無料トライアルウィークを実施すると発表しました。対象タイトルは『レインボーシックス シージ』です。

Steam中国版続報!正式名称「蒸気平台」、ローンチタイトルなど発表―独占戦略は取らず 画像
市場

Steam中国版続報!正式名称「蒸気平台」、ローンチタイトルなど発表―独占戦略は取らず

ValveとPerfect Worldは、ゲーム配信プラットフォームSteamの中国版展開について続報を発表しました。

SIEのパブリッシング作品がEpic Gamesストアに登場!『ReadySet Heroes』PC版が発表 画像
市場

SIEのパブリッシング作品がEpic Gamesストアに登場!『ReadySet Heroes』PC版が発表

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、新作Co-opアクション『ReadySet Heroes』の海外発売日が2019年10月1日であると告知するとともに、同作PC版がEpic Gamesストアに登場することを発表しました。

Steam2019年7月度トップ売上発表!『ラヴキューブ』『地球防衛軍5』『COM3D2』など国産タイトルも 画像
企業動向

Steam2019年7月度トップ売上発表!『ラヴキューブ』『地球防衛軍5』『COM3D2』など国産タイトルも

Valveは、同社のゲーム配信プラットフォームSteamにおける2019年7月度の売上トップ20タイトルを発表しました。

Steamで大量のDLCをリリースし続けた開発者が取引拒否……Valve曰く「通常は100個まで」 画像
ゲーム開発

Steamで大量のDLCをリリースし続けた開発者が取引拒否……Valve曰く「通常は100個まで」

Steamで1つのゲームに対し100を超えるDLCを販売していた開発者がBANされたことが明らかになりました。

Windows版Steam、「特定処理で上位権限を利用可能にする脆弱性」の修正アップデートが配信 画像
ゲーム開発

Windows版Steam、「特定処理で上位権限を利用可能にする脆弱性」の修正アップデートが配信

Valveは、同社の運営するゲーム配信プラットフォームSteamのWindows版について、以前より報告されていた「特定処理で上位権限を利用可能にする脆弱性」を修正するアップデートを配信しました。

「Epic Gamesストア」ページデザインが刷新―発売日やアドオン等が確認しやすく 画像
市場

「Epic Gamesストア」ページデザインが刷新―発売日やアドオン等が確認しやすく

Epic Gamesが提供するPCゲーム向けプラットフォーム「Epic Gamesストア」ですが、同サービスのストアページがWeb版/ランチャー版の双方でリデザインされていることが確認されました。

Steamのゲーム発売日変更にValveスタッフ承認が必要に…不当操作によるストアページ露出対策か 画像
市場

Steamのゲーム発売日変更にValveスタッフ承認が必要に…不当操作によるストアページ露出対策か

Valveの運営するゲーム配信プラットフォームSteamにおいて、メーカーの販売日変更に新たなルールが設けられたことが伝えられました。

『DuckTales: Remastered』間もなくデジタル販売終了―海外で人気誇ったファミコン作品のHDリマスター 画像
市場

『DuckTales: Remastered』間もなくデジタル販売終了―海外で人気誇ったファミコン作品のHDリマスター

Capcom U.S.A.(@CapcomUSA_)は、WayForward Technologies手掛ける『DuckTales: Remastered』のデジタル販売終了を海外向けに告知しました。

Valveのゲイブ・ニューウェル氏、4年以上も前に”独占
市場

Valveのゲイブ・ニューウェル氏、4年以上も前に”独占"について言及していた―「誰にとっても良くない考え」

独占販売による囲い込み戦略が大きな議論となっている近年のPCゲーム業界。独占販売戦略を有していない、業界大手プラットフォームSteamを擁するValveのゲイブ・ニューウェル氏が、過去に同様の戦略についての感想に言及していました。

EGS時限独占移行の『Ooblets』巡り議論が過熱、Epic Gamesも声明する事態に 画像
市場

EGS時限独占移行の『Ooblets』巡り議論が過熱、Epic Gamesも声明する事態に

先日、当初のSteam販売予定から一転、Epic Gamesストアへの時限独占販売を行うことを発表した、Glumberlandの農業生活シム『Ooblets』。同作を巡る議論が加熱したことを海外メディアが報じました。

農業生活『Ooblets』PC版はEpic Gamesストア時限専売に―契約金が決め手、批判者への苦言も 画像
市場

農業生活『Ooblets』PC版はEpic Gamesストア時限専売に―契約金が決め手、批判者への苦言も

Glumberlandは、新作農業ゲーム『Ooblets』のPC版をEpic Gamesストア時限専売とすることを発表しました。

Valve、「Steamラボ」各機能を更新―インタラクティブレコメンダーの改善など 画像
企業動向

Valve、「Steamラボ」各機能を更新―インタラクティブレコメンダーの改善など

Valveは、同社のゲーム配信プラットフォームSteamの機能実験「Steamラボ」の各内容を更新したことを発表しました。

学生開発のスーパーヒーローACT『UNDEFEATED』Steamページが登場―8月3日より無料配信 画像
ゲーム開発

学生開発のスーパーヒーローACT『UNDEFEATED』Steamページが登場―8月3日より無料配信

UNDEFEATEDプロジェクトは、スーパーヒーローアクション『UNDEFEATED』のSteamストアページを公開しました。

Epic Games Launcherに「クラウドセーブを有効にする」オプションが出現―現状2作品に対応、今後拡大予定 画像
市場

Epic Games Launcherに「クラウドセーブを有効にする」オプションが出現―現状2作品に対応、今後拡大予定

Epic Gamesは、同社のゲームランチャー「Epic Games Launcher」に、「クラウドセーブを有効にする(ENABLE CLOUD SAVE)」オプションを追加しました。

『MechWarrior 5: Mercenaries』Epic Gamesストア時限専売に―過去から複数回専売化を否定も正反対の結果に 画像
市場

『MechWarrior 5: Mercenaries』Epic Gamesストア時限専売に―過去から複数回専売化を否定も正反対の結果に

Piranha Gamesは、開発中の巨大ロボットシミュレーション『MechWarrior 5: Mercenaries』について、Epic Gamesストア時限専売となることと、発売日が2019年12月10日に延期となることを発表しました。

Epic Gamesストア独占のPC版『テトリスエフェクト』VRモード、ViveではSteamVR&Oculus RiftではOculus VRが必要に【UPDATE】 画像
ゲーム開発

Epic Gamesストア独占のPC版『テトリスエフェクト』VRモード、ViveではSteamVR&Oculus RiftではOculus VRが必要に【UPDATE】

Epic Gamesストアにて独占販売されているPC版の『テトリスエフェクト』ですが、同作のVRモードをHTC Vive/Oculus Riftでプレイする際にそれぞれ、SteamVR/Oculus VRが必要になることがわかりました。