Epic Gamesニュースまとめ(20 ページ目) | GameBusiness.jp

Epic Gamesに関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

Epic Games 最新ニュース(22ページ中20ページ目)

Read more
GDC 11にて公開されたUnreal Engine 3技術デモ「Samaritan」はプレイアブル 画像
その他

GDC 11にて公開されたUnreal Engine 3技術デモ「Samaritan」はプレイアブル

3月に行われたGame Developer Conference 2011にて、「Frostbite 2.0」や「CryEngine 3」などと共に、次世代のゲームエンジン能力を披露した「Unreal Engine 3」。

UDKと言ってナメちゃいけない・・・無名のインディーメーカーが作る超大作クラスのゲーム『Hawken』・・・「Unreal Japan News」第26回 画像
その他

UDKと言ってナメちゃいけない・・・無名のインディーメーカーが作る超大作クラスのゲーム『Hawken』・・・「Unreal Japan News」第26回

Adhesive GamesがUDKを利用して開発中のマルチプレイヤー・メックファイティング・ゲーム『Hawken』が今、大きな注目を集めています。これまでに約1年の期間をかけて開発が進められていますが、無名のインディー系開発会社であるにも関わらず、プレビュートレイラーを見

『Infinity Blade』がソーシャルゲームになりMobageで秋登場・・・「Unreal Japan News」第25回 画像
その他

『Infinity Blade』がソーシャルゲームになりMobageで秋登場・・・「Unreal Japan News」第25回

ディー・エヌ・エーとエピック・ゲームズは既にUnreal EngineをMobage向けにカスタマイズしたSDKの提供を開始していますが、その「Mobage Unreal Engine SDK」を採用した第一弾タイトルとして両社は、エピック・ゲームズが昨年夏にiOSで提供した本格アクションゲーム『I

Bethesdaの『Brink』公式サイトがハック、個人情報流出の可能性 画像
その他

Bethesdaの『Brink』公式サイトがハック、個人情報流出の可能性

CE、任天堂、Epic Gamesなど、ゲームメーカーやユーザーをターゲットにしたハッキング事件が相次いでいますが、新たにBethesda Softworksからも、『Brink』の公式ウェブサイトが不正アクセスの被害を受けたと発表がありました。

Epic Gamesのウェブサイトがハック、メールアドレスなど流出の可能性 画像
その他

Epic Gamesのウェブサイトがハック、メールアドレスなど流出の可能性

『Gears of War』シリーズなどで知られる大手デベロッパーのEpic Gamesは、同社のウェブサイトや公式フォーラムがハッキングされ、登録ユーザーの電子メールアドレスやパスワードが流出した可能性がある事を発表しました。

『フェイブル:ザ・ジャーニー』や「キネクトファンラボ」がアンリアルエンジン3を採用・・・「Unreal Japan News」第24回 画像
その他

『フェイブル:ザ・ジャーニー』や「キネクトファンラボ」がアンリアルエンジン3を採用・・・「Unreal Japan News」第24回

■アクション・アドベンチャーシリーズの最新作が、最先端のゲーム技術を用いてXbox 360のKinectに新体験をもたらす

無償のアンリアル・エンジン「UDK」・・・既に80万インストール 画像
その他

無償のアンリアル・エンジン「UDK」・・・既に80万インストール

エピック・ゲームスのMark Rein副社長が明らかにしたところによれば、アンリアル・エンジンのフリーミアム版「Unreal Development Kit(UDK)」について、リリース以来80万人が利用しているとのことです。

Epic、Samaritanとグラフィックの将来について語る・・・「Unreal Japan News」第23回 画像
その他

Epic、Samaritanとグラフィックの将来について語る・・・「Unreal Japan News」第23回

Text byアンドリュー・バーンズ

『Gears of War 3』の予約数が100万本突破、ベータには129万人が参加 画像
その他

『Gears of War 3』の予約数が100万本突破、ベータには129万人が参加

マイクロソフトとEpic Gamesは、9月20日(国内9月22日)に発売する『Gears of War 3』の全世界における予約本数が、100万本を突破しXbox 360専用タイトルとしてはハード史上最高の記録を果たしたと発表しました。

DeNAがスマートフォン向けアンリアル・エンジン3に対応・・・「Unreal Japan News」第22回 画像
その他

DeNAがスマートフォン向けアンリアル・エンジン3に対応・・・「Unreal Japan News」第22回

■DeNA、スマートフォン向けアンリアル・エンジン3への対応を発表

ルーカスアーツがUnreal Engine 3の複数年にわたるライセンス契約を締結 画像
その他

ルーカスアーツがUnreal Engine 3の複数年にわたるライセンス契約を締結

現在様々な作品でその技術が用いられているEpic Gamesのゲームエンジン「Unreal Engine 3」ですが、主に『Star Wars』フランチャイズを軸足にゲーム作品を展開しているルーカスアーツは、Epicとの間で複数年に渡る同エンジンのライセンス契約を結んだことを発表しました

Xoreax社XGEグリッド・コンピューティング・ソリューションがアンリアル・エンジン3にインテグレート完了、ビルドプロセスを大幅に高速化・・・「Unreal Japan News」第21回 画像
その他

Xoreax社XGEグリッド・コンピューティング・ソリューションがアンリアル・エンジン3にインテグレート完了、ビルドプロセスを大幅に高速化・・・「Unreal Japan News」第21回

XoreaxとEpic Gamesは、Xoreax製のXGEグリッド・コンピューティング・ソリューションがアンリアル・エンジン3に完全インテグレートされたと発表しました。Xoreax Grid Engine(XGE)ソリューションをUE3と同時に利用することで、開発者は各プラットフォーム向けのロー

アメコミの巨匠、スタン・リーの新作にアンリアル・エンジン・・・「Unreal Japan News」第20回 画像
その他

アメコミの巨匠、スタン・リーの新作にアンリアル・エンジン・・・「Unreal Japan News」第20回

アメリカン・コミックスの第一人者スタン・リーと、世界的モーションキャプチャー&アニメーションスタジオであるVicon House of Moves (HOM)は、スタン・リーの新作 The Guardian Projectにアンリアル・エンジン3(UE3)を使用することを決定しました。

ワーナー・ブラザーズ、アンリアル・エンジン3のスタジオ包括契約締結を発表・・・「Unreal Japan News」第19回 画像
その他

ワーナー・ブラザーズ、アンリアル・エンジン3のスタジオ包括契約締結を発表・・・「Unreal Japan News」第19回

■ワーナー・ブラザーズ、アンリアル・エンジン3のスタジオ包括契約締結を発表

ワーナーブロス、Epic Gamesとの「Unreal Engine 3」に関する複数年契約を発表 画像
その他

ワーナーブロス、Epic Gamesとの「Unreal Engine 3」に関する複数年契約を発表

ワーナーブロス・インタラクティブはEpic Gamesとの「Unreal Engine 3」に関するライセンス契約を発表。今後数年間ワーナーブロスが所有するスタジオで開発される作品にはUnreal Engine 3が使用される事を明らかにしました。

Unrealはここまできた!驚異の最新デモをチェック・・・「Unreal Japan News」第18回 画像
その他

Unrealはここまできた!驚異の最新デモをチェック・・・「Unreal Japan News」第18回

3月2日〜4日にかけて、サンフランシスコで開催されたGame Developers Conference。Epic Gamesは自社ブースでSamaritan Demoと呼ばれるアンリアル・エンジンの新機能紹介デモを公開した他、UDKのライセンス料金値下げについても発表しました。今回は「Samaritan Demo」を

【GDC2011】DirectX 11に対応したUnreal Engine 3の実力に度肝を抜かれる 画像
その他

【GDC2011】DirectX 11に対応したUnreal Engine 3の実力に度肝を抜かれる

既に予告 されていたように、Epic Gamesは同社が提供しているゲームエンジン「Unreal Engine 3」を大幅に強化した最新バージョンをGame Developers Conferenceにて公開しました。また、「Samaritan」と呼ばれる度肝を抜くようなデモを紹介しました。

【GDC2011】 「Unreal Engine 3」がDirectX 11に対応、Epicのブースではデモも披露へ 画像
その他

【GDC2011】 「Unreal Engine 3」がDirectX 11に対応、Epicのブースではデモも披露へ

Epic Gamesは現在サンフランシスコで開催中のGame Developers Conference(GDC)にて、同社開発の「Unreal Engine 3」がDirectX 11に対応した事を発表しました。明日からの展示ブースではデモンストレーションも行われるとのこと。

GDC 2011で新世代アンリアル・エンジン3発表!・・・「Unreal Japan News」第17回 画像
その他

GDC 2011で新世代アンリアル・エンジン3発表!・・・「Unreal Japan News」第17回

Epic Gamesは、来週サンフランシスコのMoscone Center で開催されるGame Developers Conference(GDC)に参加し、いくつかのセッションやプレスカンファレンスを行うのと同時に、アンリアル・エンジン3の新機能も紹介する予定です。

アンリアル・エンジン3がモバイルゲームを変革する・・・「Unreal Japan News」第16回 画像
その他

アンリアル・エンジン3がモバイルゲームを変革する・・・「Unreal Japan News」第16回

2010年12月にリリースされたInfinity Bladeは、コンソールマシン並のグラフィッククオリティとゲームプレイが携帯端末上でも遂に実現可能となったことを実証して見せました。