Epic Gamesニュースまとめ(16 ページ目) | GameBusiness.jp

Epic Gamesに関するニュースまとめ一覧(16 ページ目)

Epic Games 最新ニュース(23ページ中16ページ目)

Read more
米軍向けの新たな軍事訓練VRシミュレータにてUnreal Engine 3が採用 画像
その他

米軍向けの新たな軍事訓練VRシミュレータにてUnreal Engine 3が採用

グローバルIT企業Intelligent Decisionsは、同社が米軍向けに開発する最先端軍事VRシミュレータDismounted Soldier Training System(DSTS)にてEpic Gamesのゲームエンジン「Unreal Engine 3」を採用する事を発表しました。

ティム・スウィーニーとマーク・レインが業界誌Developの「ディベロップメント・レジェンド」に選ばれる・・・「Unreal Japan News」第69回 画像
その他

ティム・スウィーニーとマーク・レインが業界誌Developの「ディベロップメント・レジェンド」に選ばれる・・・「Unreal Japan News」第69回

Epic Gamesの創設者兼テクニカル・ディレクターであるティム・スウィーニーと、共同設立者兼バイス・プレジデントであるマーク・レインの二名が、この度英国のゲーム開発専門月刊誌であるDevelop誌の選ぶ『ディベロップメント・レジェンド』賞を授与されることが発表さ

E3 2013閉幕。会場やメディアを賑わせたアンリアル・エンジン採用タイトルたち・・・「Unreal Japan News」第68回 画像
その他

E3 2013閉幕。会場やメディアを賑わせたアンリアル・エンジン採用タイトルたち・・・「Unreal Japan News」第68回

6月11日〜13日にかけて、カリフォルニア州ロサンゼルスのコンベンションセンターで開催されたE3。各社の次世代機が次々と発表された10日(月)のカンファレンスを皮切りに、近年でも特に熱い盛り上がりを見せたE3となりました。

10社以上のミドルウェアがアンリアル・エンジン4の技術パートナーとして集結・・・「Unreal Japan News」第67回 画像
その他

10社以上のミドルウェアがアンリアル・エンジン4の技術パートナーとして集結・・・「Unreal Japan News」第67回

Epic Games Inc.は本日、アンリアル・エンジン4のインテグレーテッド・パートナーズ・プログラム(IPP)を発表しました。IPPの始動によって、最先端のミドルウェア技術がアンリアル・エンジン4にインテグレートされることになります。

アークシステムワークス、「ギルティギア」最新作にアンリアル・エンジン3を採用・・・「Unreal Japan News」第66回 画像
その他

アークシステムワークス、「ギルティギア」最新作にアンリアル・エンジン3を採用・・・「Unreal Japan News」第66回

Epic Games Inc.(本社:米国ノースカロライナ州、CEO:Tim Sweeney)とアークシステムワークス株式会社(本社:横浜市港北区、代表取締役:木戸岡 稔、以下「アークシステムワークス」)は、両社がアンリアル・エンジン3ライセンス契約に調印したと発表しました。

『インジャスティス:神々の激突』NetherRealm がアンリアル・エンジン3で描き出すヒーローたちの戦い・・・「Unreal Japan News」第65回 画像
その他

『インジャスティス:神々の激突』NetherRealm がアンリアル・エンジン3で描き出すヒーローたちの戦い・・・「Unreal Japan News」第65回

NetherRealm Studios は、Midway Entertainment 傘下の時代から アンリアル・エンジン 3 (UE3) テクノロジーを利用しており、人気シリーズ『Mortal Kombat』を始めとする格闘ゲームの開発スタジオとして知られています。

アンリアル・エンジン4注目の新機能「ブループリント」のご紹介・・・「Unreal Japan News」第63回 画像
その他

アンリアル・エンジン4注目の新機能「ブループリント」のご紹介・・・「Unreal Japan News」第63回

アンリアル・エンジン3に実装されていたビジュアル・スクリプティング・システム「キズメット」は、コードやスクリプト言語を使わず、迅速にプロトタイプを組んだりレベル上のイベントを設定できるツールとして、多くの開発者に愛用されていました。最新版のアンリアル

【GDC 2013 Vol.93】剣戟アクション『Infinity Blade』キャラクター作りで重視した事は「ビジュアルランゲージ」 画像
その他

【GDC 2013 Vol.93】剣戟アクション『Infinity Blade』キャラクター作りで重視した事は「ビジュアルランゲージ」

『マイクタイソン・パンチアウト』風のシンプルなゲーム性に、他の追随を許さない美麗なグラフィックスと、長時間プレイを誘発させるやりこみ要素が高度にまとまった名作『Infinity Blade』シリーズ。

【GDC 2013 Vol.77】Frostbite 3とUnreal Engine 4はWii Uを現時点でサポートする予定無し、開発スタッフらが明言 画像
その他

【GDC 2013 Vol.77】Frostbite 3とUnreal Engine 4はWii Uを現時点でサポートする予定無し、開発スタッフらが明言

今年のGDC 2013にて最新作や新規デモと共に登場に華々しいビジュアル表現力を示したElectronic Artsの Frostbite 3 とEpic Gamesの Unreal Engine 4 ですが、両ゲームエンジンがWii Uへのサポートを現時点では予定していないことをそれぞれの開発スタジオや所有会社の幹

【GDC 2013 Vol.58】Unreal Engine 4の最新デモ「Infiltrator」で未来のゲームを見た 画像
その他

【GDC 2013 Vol.58】Unreal Engine 4の最新デモ「Infiltrator」で未来のゲームを見た

プレイステーション4への対応も発表された、Epic Gamesが開発するゲームエンジンの次世代版「Unreal Engine 4」の最新状況がGDC 2013で明らかにされました。

【GDC 2013 Vol.22】『YAIBA: NINJA GAIDEN Z』はUnreal Engine 3で開発 画像
その他

【GDC 2013 Vol.22】『YAIBA: NINJA GAIDEN Z』はUnreal Engine 3で開発

Epic Gamesは、コーエーテクモゲームスとの間でアンリアル・エンジン3のライセンス契約を締結したと発表しました。

【PAX EAST 2013】Cliffy Bキーノート「ゲームファンはどこよりも平和的な人々」 画像
その他

【PAX EAST 2013】Cliffy Bキーノート「ゲームファンはどこよりも平和的な人々」

PAX East初日、ボストンコンベンションセンター3Fの数千人規模を収容するメインシアター(Ballroom)で、元Epic GamesのゲームデザイナーCliff Bleszinski氏のキーノート“Storytime with Cliff Bleszinski”が実施。開始前から長蛇の列ができ、巨大なホールはあっとい

『Spec Ops: The Line』のYAGERがUE4のラインセスを取得、次世代タイトルを開発へ 画像
その他

『Spec Ops: The Line』のYAGERがUE4のラインセスを取得、次世代タイトルを開発へ

昨年6月に発売されたサードパーソンシューター『 Spec Ops: The Line 』を手がけたドイツのデベロッパーYAGERが、Epic Gamesの最新ゲームエンジン「Unreal Engine 4」のライセンスを取得した事が発表されました。またYAGERは今後数ヶ月で発表される次世代ゲームにて同エ

【BitSummit】Epic Games Japan河崎社長基調講演「ゲームエンジンを導入するメリット」 画像
その他

【BitSummit】Epic Games Japan河崎社長基調講演「ゲームエンジンを導入するメリット」

日本のインディーゲームシーンを盛り上げるイベントとして、3月9日に京都で初めて開催されたイベントBitSummit(ビット・サミット)。その中で、スポンサーを務めるEpic Games Japanの河崎高之社長が基調講演を行い、同社が先駆的立場にあるゲームエンジンを導入するメ

Epic Gamesの元プレシデントで顧問役のMike Capps氏が退社 画像
その他

Epic Gamesの元プレシデントで顧問役のMike Capps氏が退社

元Epic Gamesのプレシデントで、昨年12月に顧問役に退いていたMike Capps氏が、2月11日付けでEpic Gamesを退社したことが明らかになりました。

Epic GamesがGDC2013への出展を発表・・・「Unreal Japan News」第63回 画像
その他

Epic GamesがGDC2013への出展を発表・・・「Unreal Japan News」第63回

Epic Gamesは、3月25〜29日にサンフランシスコのMoscone Centerで開催されるGame Developers Conference(GDC)への参加を発表しました。次世代ゲームの展望に関する講演、パネルディスカッション、技術デモ、インディーズゲーム開発者向けのミーティング、パートナーと

Epic Gamesがアンリアル・エンジン4を「プレイステーション 4」で実演・・・「Unreal Japan News」第62回 画像
その他

Epic Gamesがアンリアル・エンジン4を「プレイステーション 4」で実演・・・「Unreal Japan News」第62回

新しいアンリアル・エンジン 4「エレメンタル」リアルタイムデモをPlayStation Meeting 2013で発表

人類 VS 恐竜、生存をかけたマルチプレイヤー バトル『Primal Carnage』をアンリアルが加速・・・「Unreal Japan News」第61回 画像
その他

人類 VS 恐竜、生存をかけたマルチプレイヤー バトル『Primal Carnage』をアンリアルが加速・・・「Unreal Japan News」第61回

小規模なバーチャル チーム (離れた場所で活動する個人で構成されるチーム) が「人類と恐竜の生存をかけたバトルロワイヤル」をテーマとする規模のゲームを作るのは簡単なことではありません。このマルチプレイヤー FPS『Primal Carnage』を製作するにあたり、インディ

シリーズで初めてアンリアル・エンジン3を採用した『ロストプラネット3』・・・「Unreal Japan News」第60回 画像
その他

シリーズで初めてアンリアル・エンジン3を採用した『ロストプラネット3』・・・「Unreal Japan News」第60回

カプコンは未開の惑星E.D.N. 3rdでの冒険ストーリーを継続するにあたり、ロサンゼルスの開発会社Spark Unlimitedを起用しました。『Lost Planet 3』はシリーズ第一作の前日談にあたり、極寒の惑星を舞台に前作とは異なるプレイ体験をシリーズファンに提供します。ゲーム

アンリアル・エンジンで生まれ変わるデビルメイクライ・・・「Unreal Japan News」第59回 画像
その他

アンリアル・エンジンで生まれ変わるデビルメイクライ・・・「Unreal Japan News」第59回

ダンテが生まれ変わろうとしています。天使と悪魔のハーフである若きデーモンハンターが、新生デビルメイクライのかつてないステージへと踏み出します。