トピックスニュースまとめ(17 ページ目) | GameBusiness.jp

トピックスに関するニュースまとめ一覧(17 ページ目)

トピックス 最新ニュース(21ページ中17ページ目)

Read more
【CEDEC 2017】『Fate/Grand Order』開発チームが語る、面白いゲームを創り続ける秘訣 画像
ゲーム開発

【CEDEC 2017】『Fate/Grand Order』開発チームが語る、面白いゲームを創り続ける秘訣

パシフィコ横浜にて開催されているゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2017」にて、8月30日、人気スマートフォンゲーム『Fate/Grand Order』を開発するディライトワークスの主要スタッフによるセッションが行われました。

「LJL 2017 Summer Split Final」で感じた日本プロシーンの成長 画像
文化

「LJL 2017 Summer Split Final」で感じた日本プロシーンの成長

8月26日、幕張メッセにてRiot Games開発のMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)型ゲーム『League of Legends』の公式大会「League of Legends Japan League 2017 Summer Split」の決勝戦が行われました。

オートデスク、主要製品の機能追加&構成改善を実施…MayaやShotgun、3ds Maxなど 画像
ゲーム開発

オートデスク、主要製品の機能追加&構成改善を実施…MayaやShotgun、3ds Maxなど

オートデスク株式会社は、同社がリリースするメディア&エンタテインメント業界向けソフトウェア『Autodesk Maya』や『Shotgun』にて、新機能の追加やパッケージ製品の構成改善を行い、順次発売すると発表しました。

ゲームエンジンUnityが「Xbox One X」をサポート! 画像
ゲーム開発

ゲームエンジンUnityが「Xbox One X」をサポート!

ゲームエンジン「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズは、海外公式サイトにて、同エンジンの「Xbox One X」サポート開始を明らかにしました。

『PUBG』開発元、テンセントからの投資の噂を否定 画像
ゲーム開発

『PUBG』開発元、テンセントからの投資の噂を否定

人気のバトルロワイアルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』の開発元であるBlueholeは、海外メディアPolygonの取材に対し、先日一部メディアによって報道された、中国の巨大IT企業テンセントからの投資の噂を否定しています。

横浜みなとみらい開催『ポケモンGO』イベントの集計データが発表―200万人以上が参加、1億2千万匹のポケモンゲット! 画像
その他

横浜みなとみらい開催『ポケモンGO』イベントの集計データが発表―200万人以上が参加、1億2千万匹のポケモンゲット!

ナイアンティックは、神奈川県横浜みなとみらいエリア一帯で8月9日~15日にわたって開催された、『ポケモンGO』のイベント「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」の集計データを発表しました。

日本初のゲーム専用AI会社が設立―『がんばれ森川君2号』の森川幸人氏が代表取締役 画像
その他

日本初のゲーム専用AI会社が設立―『がんばれ森川君2号』の森川幸人氏が代表取締役

『がんばれ森川君2号』などのゲーム作品を手掛けた事で知られる森川幸人氏が、ゲーム専用AI会社であるモリカトロン株式会社を設立しました。

SIE、「Paris Games Week 2017」でショーケース実施へ!新作発表なるか 画像
その他

SIE、「Paris Games Week 2017」でショーケース実施へ!新作発表なるか

海外メディアより、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、11月1日からパリで開催される「Paris Games Week 2017」にてメディアショーケースイベントを行うと報じられました。

米国ゲーム人口拡大はさらに続く…ESA副会長にインタビュー―中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第49回 画像
ゲーム開発

米国ゲーム人口拡大はさらに続く…ESA副会長にインタビュー―中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第49回

6月14日から16日までの会期中に、293もの出展者により2,000もの商品が紹介され、68,400人が参加しただけでなく、オンラインで数百万人視聴するなど大盛況のうちに終了したE3。

【GTMF 2017】チャットツールの最新動向からゲーム業界ならではの運用方法を紹介した「チャットボット活用セミナー」レポート 画像
市場

【GTMF 2017】チャットツールの最新動向からゲーム業界ならではの運用方法を紹介した「チャットボット活用セミナー」レポート

アプリ・ゲーム業界向け開発&運営ソリューション総合イベント「Game Tools & Middleware Forum 2017((GTMF 2017)」。今回は数あるセッションのなかから、「ユーザ離脱を防ぐ!チャットボット活用セミナー」のレポートをお届けします。

賞金総額500万円の新たなe-Sports大会「GALLERIA GAMEMASTER CUP」開催発表―種目は『CS:GO』『WoT』『フィギュアヘッズ』 画像
文化

賞金総額500万円の新たなe-Sports大会「GALLERIA GAMEMASTER CUP」開催発表―種目は『CS:GO』『WoT』『フィギュアヘッズ』

株式会社サードウェーブデジノスは2017年7月13日に日本国内のe-Sportsプレイヤー人口発展のために国内大会「GALLERIA GAMEMASTER CUP」の開催を東京・秋葉原にて宣言しました。

動画広告専門代理店CyberBullが語る、動画マーケティング最前線!!(第2回) 画像
連載

動画広告専門代理店CyberBullが語る、動画マーケティング最前線!!(第2回)

ゲームアプリにおける動画プロモーション3つの肝

【特集】スイッチ入荷と『ドラクエXI』はどうなる? ゲームバイヤーが見つめる最新事情 画像
市場

【特集】スイッチ入荷と『ドラクエXI』はどうなる? ゲームバイヤーが見つめる最新事情

ゲーム業界の動向を、ゲームバイヤーたちはどのように見ているのでしょうか? 編集部が過去にも取材した、ゲオのバイヤーである武藤崇史氏と海津祐樹氏に再び話を訊きました。

【インタビュー】巨大ゲームメーカーが仕掛ける新しいスマホゲームの形とはー『フレイム×ブレイズ』担当プロデューサーインタビュー 画像
ゲーム開発

【インタビュー】巨大ゲームメーカーが仕掛ける新しいスマホゲームの形とはー『フレイム×ブレイズ』担当プロデューサーインタビュー

数々のゲームタイトルを世界中に輩出している日本ゲームメーカーの雄、株式会社スクウェア・エニックス。コンソールゲームはもちろん、PCゲームやスマートフォンゲームなど時代に合わせた形でゲームタイトルを提供しています。

『ポケモンGO』累計収益は12億ドル以上に―海外調査機関調べ 画像
市場

『ポケモンGO』累計収益は12億ドル以上に―海外調査機関調べ

ナイアンティックが手がける人気モバイルゲーム『ポケモンGO』。同作が累計7億5,000万回以上のダウンロード数に達し、12億ドル以上の収益を上げていることを海外メディアが報じています。

【レポート】GDMゲームエンジニア向け勉強会―ロジカルビート堂前氏が解説するグラフィックスの最適化処理 画像
ゲーム開発

【レポート】GDMゲームエンジニア向け勉強会―ロジカルビート堂前氏が解説するグラフィックスの最適化処理

DeNAは2017年6月27日、同社セミナールームで「Game Developer’s Meeting エンジニア向け勉強会Vol.2」を開催しました。

最優秀はマリオ!「Game Critics Awards Best of E3 2017」受賞作発表 画像
その他

最優秀はマリオ!「Game Critics Awards Best of E3 2017」受賞作発表

先日ノミネート作品をご紹介したE3出展作品が対象のゲームアワード、「Game Critics Awards Best of E3 2017」の最終的な受賞作品が発表されました。

【特集】『PUBG』の起源と、目指す先―BlueholeのChanghan Kim氏インタビュー 画像
ゲーム開発

【特集】『PUBG』の起源と、目指す先―BlueholeのChanghan Kim氏インタビュー

早期アクセスタイトルでありながら、400万本以上を販売するなどPCゲーマーの間でブームを巻き起こしている、『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』。

「Game Critics Awards Best of E3 2017」ノミネート作品発表!―注目タイトル多数 画像
その他

「Game Critics Awards Best of E3 2017」ノミネート作品発表!―注目タイトル多数

世界各国38のメディアが選出する、E3出展作品を対象にしたゲームアワード「Game Critics Awards Best of E3 2017」のノミネート作品が発表されました。

【特集】Valve担当者を取材―Steamはどう進化し、この先どこへ向かっていくのか 画像
その他

【特集】Valve担当者を取材―Steamはどう進化し、この先どこへ向かっていくのか

Steamは一体にどのような成長を遂げたのでしょうか?今回は、E3 2017にあわせて、ロサンゼルスに滞在中だったVavle、Steam担当のRicky Uy氏、並びにBusiness DevelopmentのDJ Powers氏を直撃。お話を伺いました。