ゲームエンジン「Unity(Unity3D)」を提供するユニティ・テクノロジーズは、海外公式サイトにて、同エンジンの「Xbox One X」サポート開始を明らかにしました。公式サイトによると、Unityを利用する開発者は、Xbox One、Xbox One S、Xbox One Xのいずれにおいても、シームレスに展開できるプロジェクトを作成可能とのこと。また、Xbox One Xの高出力と4K HDR出力を活用するのは、いくつかの品質設定を変更するだけ、としています。StudioMDHRの期待作『Cuphead』やPlaydeadの傑作『INSIDE』などのゲーム作品が、Unityで開発されてきましたが、今回の「Xbox One X」サポートによって今後も続々と注目作が生まれていくかもしれません。
「大幅な表現変更を行わければ出せない」故・木村貴宏氏キャラデザで知られるセクシー格ゲー&STG復刻、Xboxで発売中止に 2025.4.16 Wed お色気系タイトルでは過去に『ぎゃる☆がん りたーんず』がXbox…
Game Passはファーストパーティの開発費を考慮せず利益計上か。海外メディア創設者が収益構造の問題点を指摘 2025.7.9 Wed Game Passの収益構造を巡って、海外のゲーム開発者・メディア関…
Limited Run Games、同社のレトロゲーム復刻ゲームエンジン「Carbon Engine」がスイッチ2に対応したことを発表。12タイトルの互換性が保証される 2025.6.20 Fri 『トリップワールドDX』や『レンダリングレンジャーR2』といっ…
Xbox担当プロデューサー「レイオフ対象者はAIの活用を」と提案し炎上―人員整理はAI技術投資の皺寄せとの分析も 2025.7.5 Sat レイオフ対象者に対するAI活用の呼びかけが、思いもよらず炎上…
数量限定VR/MR機「Meta Quest 3S Xbox Edition」発表&海外向けに発売―本品だけで「Xbox Game Pass Ultimate」のストリーミングゲームが楽しめる 2025.6.25 Wed