ゲームエンジン「Unity(Unity3D)」を提供するユニティ・テクノロジーズは、海外公式サイトにて、同エンジンの「Xbox One X」サポート開始を明らかにしました。公式サイトによると、Unityを利用する開発者は、Xbox One、Xbox One S、Xbox One Xのいずれにおいても、シームレスに展開できるプロジェクトを作成可能とのこと。また、Xbox One Xの高出力と4K HDR出力を活用するのは、いくつかの品質設定を変更するだけ、としています。StudioMDHRの期待作『Cuphead』やPlaydeadの傑作『INSIDE』などのゲーム作品が、Unityで開発されてきましたが、今回の「Xbox One X」サポートによって今後も続々と注目作が生まれていくかもしれません。
『ぎゃる☆がん りたーんず』 Xbox One版発売中止―「全プラットフォームで一貫したプレイ体験を確保できない」ため 2020.12.26 Sat PC(Steam)/ニンテンドースイッチ版は変更なく発売予定です。
Xbox Liveの名称が「Xbox Network」へ変更―Xbox LiveとXbox Live Goldを区別するため 2021.3.23 Tue 名称は変更となりましたが、サービス内容はこれまでと変わらな…
元EAのピーター・ムーア氏がUnityへ移籍―スポーツ&ライブエンターテインメント部門のシニア・バイス・プレジデントに就任 2021.1.22 Fri マイクロソフトのフィル・スペンサー氏も歓迎のコメントを寄せ…
後発でも勝機はある!過熱するハイパーカジュアルゲーム市場でドワンゴの『Draw Coliseum』がUSチャート3位になった理由 2021.4.2 Fri ハイパーカジュアルゲームに関する知見が全くない状態で、いか…