トピックスニュースまとめ(12 ページ目) | GameBusiness.jp

トピックスに関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

トピックス 最新ニュース(21ページ中12ページ目)

Read more
なぜアドテク企業がゲーム事業に乗り出すのか?AppLovinがゲームパブリッシング「Lion Studios」にかける熱意 画像
市場

なぜアドテク企業がゲーム事業に乗り出すのか?AppLovinがゲームパブリッシング「Lion Studios」にかける熱意

AppLovinが先日発表したゲームパブリッシング事業の立ち上げは、アドテク企業がゲーム配信に直接乗り出すということで大きな注目を集めました。その狙いや先日話題となった問題について、日本の責任者である坂本達夫氏にお話を伺いました。

中国当局のゲーム販売認可機関が承認を凍結―日本のゲームメーカーにも影響 画像
市場

中国当局のゲーム販売認可機関が承認を凍結―日本のゲームメーカーにも影響

世界でも屈指のゲーム市場規模を持つ中国ですが、同国のゲーム販売認可機関が、新規でのゲーム販売におけるすべての承認を凍結していることがわかりました。

今後のベセスダゲームはSteam非対応にはならない?Pete Hines氏が言及 画像
企業動向

今後のベセスダゲームはSteam非対応にはならない?Pete Hines氏が言及

先日、『Fallout 76』のPC版がSteamから販売されないことが報じられ、大きな話題になったBethesda Softworksの販売形式。同社の副社長であるPete Hines氏は、今後のゲーム販売における展開について、海外インタビューを通して言及しています。

PC版『モンハン:ワールド』に早くも有志Modが登場―動作の更なる最適化など 画像
ゲーム開発

PC版『モンハン:ワールド』に早くも有志Modが登場―動作の更なる最適化など

先日発売され、ピーク時プレイヤーは既に32万人以上と、人気のハンティングアクション『モンスターハンター:ワールド』。正式なMod対応は一切行われていない同作ですが、早くも有志のModがリリースされているようです。

PCでモバイルゲームを遊べる「BlueStacks」はバージョンアップでどう変わる?リリース間もないベータ版についてCEOに直撃取材 画像
企業動向

PCでモバイルゲームを遊べる「BlueStacks」はバージョンアップでどう変わる?リリース間もないベータ版についてCEOに直撃取材

PCでAndroid用ゲームアプリをプレイできる無料のゲームプラットフォーム「BlueStacks」の最新バージョンとなる「BlueStacks 4」のβ版が、8月13日に日本でリリースされました。編集部ではBlueStacks社のCEOに直接新バージョンのポイントを伺いました。

ドイツでゲーム内の「ナチス表現」に規制緩和…今後はケースバイケースでの審査に 画像
ゲーム開発

ドイツでゲーム内の「ナチス表現」に規制緩和…今後はケースバイケースでの審査に

複数の海外メディアより、ドイツのビデオゲームにおけるナチスに関する表現が緩和される可能性が報道されています。

【e-Sportsの裏側】「僕は誰よりも強くありたい」狂った情熱が世界を変えるープロゲーマー藤村氏インタビュー 画像
文化

【e-Sportsの裏側】「僕は誰よりも強くありたい」狂った情熱が世界を変えるープロゲーマー藤村氏インタビュー

e-Sportsに携わる「人」にフォーカスを当てて、これからのe-Sportsシーンを担うキーパーソンをインタビュー形式で紹介していく【e-Sportsの裏側】。

人気チャットツール「Discord」、PCゲームストア機能を発表!―Discord Nitroでの月額サブスクリプションも 画像
ゲーム開発

人気チャットツール「Discord」、PCゲームストア機能を発表!―Discord Nitroでの月額サブスクリプションも

その軽快さ、多機能さから多くのゲーマーに用いられている人気チャットツール「Discord」。同ツールにおいて、ゲームストアサービスとカナダ地域を対象としたベータテスト開始が発表されています。

竹安佐和記氏が明かす『エルシャダイ』「神話構想」の次の一歩…Steam配信も実現に向け絶賛準備中 画像
ゲーム開発

竹安佐和記氏が明かす『エルシャダイ』「神話構想」の次の一歩…Steam配信も実現に向け絶賛準備中

「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」で一躍有名となり、2018年のエイプリルフールには一部フリー素材化も発表された『エルシャダイ』クリエイター・竹安佐和記氏にインタビューを実施しました。

グリー、ポリゴン・ピクチュアズと資本業務提携─3DCG技術基盤を共同で開発 画像
ゲーム開発

グリー、ポリゴン・ピクチュアズと資本業務提携─3DCG技術基盤を共同で開発

グリーは、ポリゴン・ピクチュアズが実施する第三者割当増資を引き受け、資本業務提携を行いました。これにより、グリーのポリゴン・ピクチュアズ株式の保有割合は、4.76%となります。

モノビット、リアルタイム通信エンジン開発専門のモノビットエンジン株式会社を設立 画像
ゲーム開発

モノビット、リアルタイム通信エンジン開発専門のモノビットエンジン株式会社を設立

モノビットは、リアルタイム通信エンジン開発専門のモノビットエンジン株式会社を設立したと発表しました。

【アドテク“きほんのき”】いまさら聞けないアドテク基本用語「メディエーション」を AppLovin 日本法人代表が解説 画像
市場

【アドテク“きほんのき”】いまさら聞けないアドテク基本用語「メディエーション」を AppLovin 日本法人代表が解説

アプリマーケティングにおいて “いまさら聞けない”基本用語を解説する連載「アドテク“きほんのき”」。第5回のテーマは「メディエーション」。広告の収益化において重要となるキーワードを、引き続きAppLovin日本法人代表の林宣多氏に解説して頂きます。

任天堂がエミュレーター用ROM配布サイトを提訴―損害賠償やドメインの引き渡しなど請求 画像
その他

任天堂がエミュレーター用ROM配布サイトを提訴―損害賠償やドメインの引き渡しなど請求

海外でエミュレーター用のゲームROMを配布している2つのサイトに対して、任天堂が訴訟を起こしていたことが明らかとなりました。

直チャージ!「Steam専用プリペイドカード」全国コンビニなどで販売開始―『PORTAL2』が必ずもらえるキャンペーンも 画像
市場

直チャージ!「Steam専用プリペイドカード」全国コンビニなどで販売開始―『PORTAL2』が必ずもらえるキャンペーンも

ウェブマネーは、Steamのアカウントに直接一定額をチャージできる「Steamプリペイドカード(3,000POINT/5,000POINT)」を7月23日より発売しました。

VRで「モノビットエンジン」どう使われている?「バーチャルキャスト」の利用例を解説【GTMF 2018 東京】 画像
ゲーム開発

VRで「モノビットエンジン」どう使われている?「バーチャルキャスト」の利用例を解説【GTMF 2018 東京】

モノビットは、7月13日に秋葉原UDXにて開催されたGTMF 2018 TOKYOにて、「VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報」を開催しました。

日本初?ふるさと納税返礼品にインディーゲームが登場『キラキラスターナイト ふるさと納税 ふじみ野版』リリース【UPDATE】 画像
ゲーム開発

日本初?ふるさと納税返礼品にインディーゲームが登場『キラキラスターナイト ふるさと納税 ふじみ野版』リリース【UPDATE】

ファミコン向けカセットタイトル『キラキラスターナイトDX』、『8BIT MUSIC POWER』などで知られる、イラストレーター・インディーゲーム作家のRIKI氏は、ふるさと納税専用ゲーム『キラキラスターナイト ふるさと納税 ふじみ野版』をリリースしたことを発表しています。

gamescom 2018にValveが出展…ただしパブリッシャー・開発者向け展示のみ 画像
その他

gamescom 2018にValveが出展…ただしパブリッシャー・開発者向け展示のみ

ドイツにて2018年8月21日から25日にかけて開催されるゲーム展示会「gamescom 2018」。同イベントの出展者リストが更新され、世界最大級のPCゲーム配信プラットフォーム“Steam”や、数々の人気ゲームタイトルで知られるValveが出展することが明らかになりました。

カプコンがコーエーテクモとの特許をめぐる裁判に勝訴―争点となった特許とは 画像
その他

カプコンがコーエーテクモとの特許をめぐる裁判に勝訴―争点となった特許とは

カプコンは、コーエーテクモゲームスが提訴した特許をめぐる裁判に勝訴したと発表しました。

「近日発売」はアウト!?ドイツで発売日未確定での予約販売が禁止―消費者保護団体の訴訟が認められる 画像
市場

「近日発売」はアウト!?ドイツで発売日未確定での予約販売が禁止―消費者保護団体の訴訟が認められる

海外メディアのEurogamerは、漠然としたリリース日のない商品の予約販売がドイツで禁止になったと報じています。

「BISHAMON」入門講座―作例からエフェクト制作方法を紹介【GTMF 2018 東京】 画像
ゲーム開発

「BISHAMON」入門講座―作例からエフェクト制作方法を紹介【GTMF 2018 東京】

7月13日に秋葉原で開催されたGTMF 2018 TOKYOにて、マッチロックは「3DVFXTool & Middleware BISHAMON」の初心者向けセッション「BISHAMONを使ったエフェクト入門+Alpha」を開催しました。