延期は開発チームへのプレッシャーを軽減するため。
最新拡張は11月23日に配信予定です。
シリーズ最新作『FF16』の進捗状況を、吉田直樹氏が直接明かしました。ヨコオタロウ氏の「FF16のシナリオを書きたいです!」発言の行方はいかに!?
販売終了となるのは『FF1』『FF2』『FF5』『FF6』の4作品。『FF3』と『FF4』については、タイトルに「3D REMAKE」を追記し、引き続き販売されます。
約5年の歴史に幕。『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ Next Stage』が2021年10月1日にサービス終了を発表しました。
『グリムエコーズ』のサービス終了が発表されました。メインクエスト第二部はきっちり完結するものの、新たな物語の展開は難しいと判断したそうです。
アクションRPG『聖剣伝説』シリーズのプロデューサーである小山田将氏は、本シリーズの最新作が開発中であることを明らかにしました。
新メディアミックスプロジェクト『Deep Insanity』発表。ゲーム版はスマホ/Steam向けに9月配信予定です。
「ゲームAIに関する記念碑的論文になり得る内容」とされています。
『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』も、全世界累計出荷・ダウンロード販売本数が100万本を突破。
過去には引退をほのめかすツイートもしていました。
「「ドラゴンクエスト」35周年記念特番」の“第二部”の発表内容をひとまとめ。ナンバリング最新作や名作リメイクなど、全6作品の情報が発表されました。
『ドラクエ』シリーズ最新作の発表が明言されており、ファンからの期待も高まる「35周年記念特番」。生みの親・堀井雄二氏も、本特番に向けてコメントを公開しました。
スクウェア・エニックス・ホールディングスは、2021年3月期の連結決算を発表しました。
5月27日に行われる「ドラゴンクエスト 35周年記念特番」にて、シリーズ最新作の発表が告知。堀井雄二氏と一緒に、トーク番組形式で新作ラインナップを発表すると言います。
ゲーム業界未経験者や卒業の見込みがある学生も応募可能。
噂は株価にも影響。
スクウェア・エニックスと中央大学は、同大学の国際情報学部にて、「特殊講義(ゲームプランニング)スクウェア・エニックス協力講座」を開講すると発表しました。
『ドラゴンクエストライバルズ エース』が2021年7月5日を持ってサービス終了となります。
2021年秋予定の新拡張「暁月のフィナーレ」へ向けて加速するストーリー展開を楽しもう。