VRニュースまとめ(19 ページ目) | GameBusiness.jp

VRに関するニュースまとめ一覧(19 ページ目)

VR 最新ニュース(26ページ中19ページ目)

Read more
グリー、米VRベンチャーに投資する「GVR Fund」を設立・・・コロプラ、ミクシィも参加 画像
ゲーム開発

グリー、米VRベンチャーに投資する「GVR Fund」を設立・・・コロプラ、ミクシィも参加

グリーは、VR関連のソフトウェアやコンテンツ開発に取り組む北米のスタートアップ企業を支援する新ファンド「GVR Fund」を4月8日に設立したと発表しました。

バンナムのVRエンターテイメント施設「VR ZONE Project i Can」をレポ―4月15日より期間限定オープン 画像
ゲーム開発

バンナムのVRエンターテイメント施設「VR ZONE Project i Can」をレポ―4月15日より期間限定オープン

バンダイナムコエンターテインメントのVR(バーチャルリアリティ)エンターテイメント施設「VR ZONE Project i Can」が、4月15日から10月中旬までの期間限定でダイバーシティ東京プラザにオープンします。

カドカワの学校「N高等学校」でVRの入学式が行われる 画像
ゲーム開発

カドカワの学校「N高等学校」でVRの入学式が行われる

カドカワが設立した学校法人「角川ドワンゴ学園」により、2016年4月1日に開校した“ネットの高校”「N高等学校」。授業やレポート提出をネットで行う、単位制・通信制課程(広域)の普通科高等学校として、1482人が新入生として入学した。

インターピアとeje、全国のネットカフェでVR体験サービスを開始 画像
ゲーム開発

インターピアとeje、全国のネットカフェでVR体験サービスを開始

インターピアとejeは、全国の複合カフェ(ネットカフェ)の店舗内でバーチャルリアリティ(以下 VR)の視聴体験ができるサービス「VR THEATER」を4月7日より本格的に開始したと発表しました。

「HTC Vive」が発売に、ルームスケールVRの出来は? 画像
ゲーム開発

「HTC Vive」が発売に、ルームスケールVRの出来は?

国内を含むワールドワイドでリリースされたValveとHTCの共同開発VRデバイス「HTC Vive」。本体一式が編集部に届いたため開封/取り付けセットアップのレポートをお届けします。

CRI・ミドルウェア、2016年のロードマップを発表・・・VRやスマホ関連の拡充 画像
ゲーム開発

CRI・ミドルウェア、2016年のロードマップを発表・・・VRやスマホ関連の拡充

CRI・ミドルウェアは、2016年のロードマップを公開し、VR向け機能の強化やスマートフォン向けの演出技術や開発環境を拡充していくことを明らかにしました。

バンダイナムコ、VR技術を集めた試験施設「Project i Can」を4月15日オープン 画像
ゲーム開発

バンダイナムコ、VR技術を集めた試験施設「Project i Can」を4月15日オープン

バンダイナムコエンターテインメントは、仮想現実(VR)技術でエンターテインメントの未体験領域を開拓するプロジェクト「Project i Can」を始動すると発表しました。

リクルートが見据えるVRの未来とは? 複数のプロジェクトをお披露目 画像
ゲーム開発

リクルートが見据えるVRの未来とは? 複数のプロジェクトをお披露目

就職や転職情報の提供サイト「リクナビ」でおなじみの株式会社リクルートホールディングス。そんなリクルートグループに所属する株式会社リクルートテクノロジーズが、B to B(企業間商取引)を見据えたVR体験イベントを開催しました。

モノビット、VR/AR事業部を立ち上げて同市場に本格参入 画像
企業動向

モノビット、VR/AR事業部を立ち上げて同市場に本格参入

ネットワークエンジン「モノビットエンジン」やゲーム開発を手掛けるモノビットは、VR/AR事業を手掛ける「VRエンターテインメント事業部」を設立して、これらの分野に本格参入したと発表しました。

【GDC 2016】ユービーアイソフトがVR人狼ゲーム『Werewolves Within』を発表、2016年秋リリース 画像
ゲーム開発

【GDC 2016】ユービーアイソフトがVR人狼ゲーム『Werewolves Within』を発表、2016年秋リリース

ユービーアイソフトは、オンラインマルチプレイ対応のVR向け新作ゲーム『Werewolves Within』を発表しました。本作は国内でも知られている「人狼ゲーム」となっており、人狼が紛れ込んだ中世の村“Gallowston”を舞台に、村人と人狼の駆け引きが繰り広げられます。

【GDC 2016】AMDがオールインワンAR/VRヘッドセット「Sulon Q」を発表 画像
ゲーム開発

【GDC 2016】AMDがオールインワンAR/VRヘッドセット「Sulon Q」を発表

Oculus RiftやHTC Vive、PlayStation VRなど、近年増えつつあるVRヘッドセットですが、新たにAMDとSulon Technologiesが“オールインワン”のVR/ARヘッドセット「Sulon Q」を発表しました。

米音楽フェスのコーチェラ・フェスティバル、会場の模様をVRで配信 画像
ゲーム開発

米音楽フェスのコーチェラ・フェスティバル、会場の模様をVRで配信

毎年4月に米カリフォルニアで開催される音楽フェス「Coachella Valley Music and Arts Festival」(通称:コーチェラ・フェスティバル)が、会場の模様を専用のVRアプリを通じて配信する。

【GDC 2016】映画「アサシンクリード」のVRコンテンツが海外向けに発表―2016年内登場予定 画像
ゲーム開発

【GDC 2016】映画「アサシンクリード」のVRコンテンツが海外向けに発表―2016年内登場予定

ユービーアイソフトは、GDC 2016にて開催されたAMD主催のカンファレンス「Capsaicin」で、マイケル・ファスベンダー主演の映画版「アサシンクリード」(Assassin's Creed)をテーマにしたVRコンテンツが年内に登場すると発表しました。

「手頃な価格でなければならない」PlayStation VRの開発責任者・伊藤雅康氏 画像
ゲーム開発

「手頃な価格でなければならない」PlayStation VRの開発責任者・伊藤雅康氏

Oculus RiftとHTC Viveの予約がスタートし、VRへの期待感が高まっている昨今。海外メディアPolygonがPS4のVRデバイスPlayStation VR(PS VR)関係者にインタビューを実施し、その中で開発責任者伊藤雅康氏がOculus Riftとの差異について語っています。

グリーとHTCが業務連携、 アミューズメント施設向けVR体験の提供を推進 画像
ゲーム開発

グリーとHTCが業務連携、 アミューズメント施設向けVR体験の提供を推進

グリーとHTC Corporationは、日本国内におけるバーチャルリアリティ(VR)の業務連携で合意を行ったと発表しました。

全身で体感できる特殊共感覚スーツが「MEDIA AMBITION TOKYO 2016」に出展中 画像
ゲーム開発

全身で体感できる特殊共感覚スーツが「MEDIA AMBITION TOKYO 2016」に出展中

「MEDIA AMBITION TOKYO 2016」に、VRゲーム『Rez Infinite』に関連した作品「Synesthesia Suit(シナスタジア・スーツ)」が出展されます。

スウェーデンのマクドナルド、VRゴーグルとゲームをハッピーセットのおまけに 画像
ゲーム開発

スウェーデンのマクドナルド、VRゴーグルとゲームをハッピーセットのおまけに

スウェーデンのマクドナルドが、VRゴーグルに変形するボックス「Happy Goggles」が付属するHappy Meal(ハッピーセット)を発表しました。

SCEが「VRグローブ型コントローラー」の商標を米国特許庁に出願―「PS VR」関連か 画像
ゲーム開発

SCEが「VRグローブ型コントローラー」の商標を米国特許庁に出願―「PS VR」関連か

Sony Computer Entertainmentが米国特許商標庁(USPTO)に対し、「Glove Interface Object」を始めとしたVRデバイスに関する商標を出願していたことが、海外メディアおよびユーザーフォーラムより明かされました。

「HTC Vive」国内価格は11万1999円―予約版にはVRペイントソフト「Tilt Brush」同梱 画像
ゲーム開発

「HTC Vive」国内価格は11万1999円―予約版にはVRペイントソフト「Tilt Brush」同梱

HTCより、新型VRヘッドマウントディスプレイ「HTC Vive」の世界各国向け販売価格が発表されました。

リクルートがVR体験イベントを開催―VRを超えた「スーパーVR」とは 画像
ゲーム開発

リクルートがVR体験イベントを開催―VRを超えた「スーパーVR」とは

株式会社リクルートテクノロジーズの研究開発機関であるアドバンスドテクノロジーラボが、東京タワーメディアセンター内のスタジオアースにて「未来アミューズメントパーク ~視覚・聴覚・触覚を刺激する、VRを超えたスーパーVR体験会~」を開催する。