CEDECニュースまとめ | GameBusiness.jp

CEDECに関するニュースまとめ一覧

CEDEC 最新ニュース

Read more
『ELDEN RING』ディレクター宮崎英高氏がCEDEC特別賞受賞―制作手法や手腕がゲーム業界に大きな刺激と影響 画像
その他

『ELDEN RING』ディレクター宮崎英高氏がCEDEC特別賞受賞―制作手法や手腕がゲーム業界に大きな刺激と影響

特別賞は、コンピュータエンターテインメント開発全般に貢献した方を表彰するものです。

「CEDEC2022」8月23日よりオンライン開催―セッション講演者の応募要項も公開 画像
その他

「CEDEC2022」8月23日よりオンライン開催―セッション講演者の応募要項も公開

コンピュータエンターテインメント協会は、日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC2022」を、8月23日から25日までの3日間にかけてオンラインにて開催すると、1月21日に公開された公式サイト上で発表しました。

「CEDEC AWARDS 2021」優秀賞(最優秀賞ノミネート)20組が発表―「特別賞」にはマーク・サーニー氏が選考 画像
その他

「CEDEC AWARDS 2021」優秀賞(最優秀賞ノミネート)20組が発表―「特別賞」にはマーク・サーニー氏が選考

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は、「CEDEC2021」の「CEDEC AWARDS 2021」にて、優秀賞(最優秀賞ノミネート)20組を発表。さらに「特別賞」にて、マーク・サーニー氏を選考したと発表しました。

「CEDEC 2021」の基調講演は川上量生氏と暦本純一氏―「VR・AI時代の新しい現実」そして「間拡張がもたらす未来」を紐解く 画像
その他

「CEDEC 2021」の基調講演は川上量生氏と暦本純一氏―「VR・AI時代の新しい現実」そして「間拡張がもたらす未来」を紐解く

国内最大級のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC 2021」ですが、本イベントでの基調講演・講演者および講演テーマが決定、公式サイトにてセッションタイムテーブルが公開されました。

CEDEC2021は昨年同様オンライン開催!8月24から3日間、テーマは「SHIFT YOUR PARADIGM」 画像
ゲーム開発

CEDEC2021は昨年同様オンライン開催!8月24から3日間、テーマは「SHIFT YOUR PARADIGM」

2020年に続きオンラインでの開催が決定。講演者の応募は2月1日より受け付け開始。

KLab、CEDECにて13名登壇の8セッションを実施…『ラブライブ!スクスタ』開発事例やプロシージャル法の有効活用など 画像
ゲーム開発

KLab、CEDECにて13名登壇の8セッションを実施…『ラブライブ!スクスタ』開発事例やプロシージャル法の有効活用など

コロナウイルスの感染拡大が収束しない現状を考慮し、今年はオンラインで開催される「CEDEC 2020」。モバイルオンラインゲームの提供等を行っているKLabは、同イベントにて13名が登壇する8セッションの実施を発表、その内容を公開しました。

リアルタイムレイトレーシングの限界と「Enlighten」を活用した新たなグローバルイルミネーションの表現手法―シリコンスタジオのセッション内容に迫る【CEDEC 2020】 画像
ゲーム開発

リアルタイムレイトレーシングの限界と「Enlighten」を活用した新たなグローバルイルミネーションの表現手法―シリコンスタジオのセッション内容に迫る【CEDEC 2020】

リアルタイムレイトレーシングの限界と「Enlighten」を活用することで実現できることとは何なのか―。CEDEC 2020にも登壇するお二人に、セッションのポイントや現状の課題について伺いました。

Unity、CEDEC 2020にて『ドラクエウォーク』『片道勇者プラス』開発事例を含む5講演を配信―Unity推奨PC等が当たるキャンペーンも実施 画像
ゲーム開発

Unity、CEDEC 2020にて『ドラクエウォーク』『片道勇者プラス』開発事例を含む5講演を配信―Unity推奨PC等が当たるキャンペーンも実施

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、9月2日(水)よりオンラインで開催される国内最大級のゲーム開発者イベント「CEDEC 2020」にて、プロのゲーム開発現場で役に立つ、Unityの技術セッション5講演を配信すると発表しました。

ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2020」がオンライン開催に変更、会期は変わらず9月2日~4日まで 画像
その他

ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2020」がオンライン開催に変更、会期は変わらず9月2日~4日まで

「新型コロナウイルスの感染が世界規模で広がり、いまだ日本国内でも予断を許さない状況を受け、来場者、出展社、関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果」

「e-Sportsで何かをしたい人たちへ」セッションレポート─今とこれからを語る【CEDEC 2018】 画像
その他

「e-Sportsで何かをしたい人たちへ」セッションレポート─今とこれからを語る【CEDEC 2018】

2018年8月22日に「CEDEC 2018」にて開催された「e-sportsで何かをしたい人たちへ」セッションに、日本e-Sportsで活躍するGroovesync代表取締役の松井悠氏と、プロゲーミングチームDeToNator代表/オーナーの江尻勝氏が登壇。e-Sportsの今とこれからを語りました。

過去を振り返り、未来に思いをはせる熱いトークが展開─「ゲームグラフィックス20年の進化とこれから」聴講レポート【CEDEC 2018】 画像
その他

過去を振り返り、未来に思いをはせる熱いトークが展開─「ゲームグラフィックス20年の進化とこれから」聴講レポート【CEDEC 2018】

8月22日~24日にかけて、神奈川・パシフィコ横浜 会議センターでCESAによる開発者向け大規模カンファレンス「CEDEC 2018」が開催されました。2日目に行われた「ゲームグラフィックス20年の進化とこれから」の聴講レポートをお届けします。

それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】 画像
その他

それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

8月22~24日にパシフィコ横浜で開催された、エンターテインメントを対象にした開発者会議「CEDEC 2018」。その中で、ポケラボのリードエンジニア、覚張泰幸氏による講演「SINoALICE-シノアリス- それは最高の“未曾有アクセス”」が行われました。

「CEDEC 2018」基調講演に宮本茂が10年振り登壇決定―「ゲーム制作の現状」を語る 画像
その他

「CEDEC 2018」基調講演に宮本茂が10年振り登壇決定―「ゲーム制作の現状」を語る

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、8月22日から8月24日までの3日間、パシフィコ横浜会議センターで開催する開発者向けカンファレンス「CEDEC 2018」の基調講演講演者および講演テーマを決定しました。

今年の顔『モンハン』やゲーム開発の裏側が明かされる「CEDEC 2018」セッション情報―優秀賞に『Cuphead』『ニーア』など輝く 画像
ゲーム開発

今年の顔『モンハン』やゲーム開発の裏側が明かされる「CEDEC 2018」セッション情報―優秀賞に『Cuphead』『ニーア』など輝く

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、8月22日~24日で開催するCEDEC 2018のセッション情報第1弾と、CEDEC AWARDS 2018の優秀賞(ノミネーションリスト)を発表しました。

20周年となる「CEDEC 2018」セッション講演者の公募開始…今年のテーマは「空想は現実になる」 画像
ゲーム開発

20周年となる「CEDEC 2018」セッション講演者の公募開始…今年のテーマは「空想は現実になる」

コンピュータエンターテインメント協会は、「CEDEC 2018」のセッション講演者の一般公募を開始しました。コンピュータエンターテインメント開発に関連した技術やアイデア、ノウハウ、エンターテインメント全般、周辺技術のトピックを募集しています。

任天堂、「CEDEC 2017」にて初セッションを実施─『ゼルダの伝説 BotW』の特徴にそれぞれ迫るセッションを複数予定 画像
その他

任天堂、「CEDEC 2017」にて初セッションを実施─『ゼルダの伝説 BotW』の特徴にそれぞれ迫るセッションを複数予定

コンピュータエンターテインメント開発やビジネス、または関連の技術、機器等に携わる方々を対象としたカンファレンス「CEDEC 2017」が、2017年8月30日から9月1日にかけて、パシフィコ横浜にて開催されます。

「CEDEC2016」が8月24日から開催決定、合わせてセッション講演者の募集要項も決定 画像
その他

「CEDEC2016」が8月24日から開催決定、合わせてセッション講演者の募集要項も決定

コンピューターエンターテインメント協会(CESA)は、日本最大のコンピューターエンターテインメント開発者向けカンファレンス(CEDEC)の2016年開催日程を、2016年8月24日(水)~26日(金)に決定しました。

近未来のゲーム技術を予測した「CESAゲーム開発技術ロードマップ2011年版」が公開 画像
その他

近未来のゲーム技術を予測した「CESAゲーム開発技術ロードマップ2011年版」が公開

CESA技術委員会とCEDEC運営委員会は、ゲーム技術の近未来を予測する 「CESAゲーム開発技術ロードマップ2011年版」を公開しました。

IGDA CEDECスカラーシップの合格者が発表 画像
その他

IGDA CEDECスカラーシップの合格者が発表

先日来告知していた、IGDAスカラーシップ for CEDECの合格者が決定しました。合格者の皆さんは以下の通りです。

IGDA、CEDECスカラーシップの訪問先デベロッパーが決定・・・日本を代表する4社 画像
その他

IGDA、CEDECスカラーシップの訪問先デベロッパーが決定・・・日本を代表する4社

IGDAが学生向けに募集しているCEDECのスカラーシップで訪問するデベロッパーが決定しました。日本を代表する4社が決定しています。募集は28日まで。

  • 39件中 1 - 20 件を表示
  • 次へ