インディーゲーム/INDIE GAME/Indie Gameニュースまとめ(30 ページ目) | GameBusiness.jp

インディーゲーム/INDIE GAME/Indie Gameに関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

インディーゲーム/INDIE GAME/Indie Game 最新ニュース(37ページ中30ページ目)

Read more
【BitSummit 14】常に自分を信じて―『キャックラ』The Behemothからインディー開発者へのメッセージ 画像
その他

【BitSummit 14】常に自分を信じて―『キャックラ』The Behemothからインディー開発者へのメッセージ

京都みやこめっせで開催中の国内インディーゲームの祭典BitSummit MMXIV。初日のステージキーノートに、『Castle Crashers』開発元The Behemothの創設者ジョン・バエス氏が登壇。インディーミリオンヒットの先駆けとも言える同スタジオの理念や歩みを語りました。

【BitSummit 14】PixelJunkシリーズ最新作『nom nom GALAXY』が発表、会場でプレイアブル 画像
その他

【BitSummit 14】PixelJunkシリーズ最新作『nom nom GALAXY』が発表、会場でプレイアブル

本日Q-Games(キュー・ゲームス)は、京都で開幕したインディーゲームイベントBitSummitにて、PixelJunkシリーズの最新作となる『nom nom GALAXY』を発表しました。同作は、これまで『PixelJunk Inc.』として情報が公開されており、この度Steam Early Access版として3月

【BitSummit 14】大幅にパワーアップした日本インディーシーンの台風の目!ついに開幕 画像
その他

【BitSummit 14】大幅にパワーアップした日本インディーシーンの台風の目!ついに開幕

3月7日(金)、京都みやこめっせにて日本インディーゲームの祭典「BitSummit 2014-京都インディーゲームフェスティバル-」(主催: BitSummit 実行委員会)が開幕しました。今日から3月9日(日)までの3日、国内外の100以上の独立系開発者が集い展示を行います。

『マインクラフト』誕生秘話とインディ・メーカーの革命が描かれた「マインクラフト -革命的ゲームの真実-」刊行 画像
その他

『マインクラフト』誕生秘話とインディ・メーカーの革命が描かれた「マインクラフト -革命的ゲームの真実-」刊行

ブランドカンパニーは、「マインクラフト -革命的ゲームの真実-」を刊行しました。

BitSummitに『moon』などで知られる木村祥朗氏が参加決定、プレイアブルブースにて新作も初公開 画像
その他

BitSummitに『moon』などで知られる木村祥朗氏が参加決定、プレイアブルブースにて新作も初公開

3月7日から京都にて開催されるインディーゲームの祭典「BitSummit MMXIV」に、『moon』や『NO MORE HEROES』と言った名作タイトルで知られる日本のゲームデザイナー木村祥朗氏の参加が決定しました。また、同氏が現在開発中のiOS向け新作タイトルもプレイアブルブースに

京都で3月開催のインディーサミット「BitSummit」の出展者が決定、全世界から100以上の独立系スタジオが集結 画像
その他

京都で3月開催のインディーサミット「BitSummit」の出展者が決定、全世界から100以上の独立系スタジオが集結

日本では初となる大型のインディーゲームサミットとして昨年開催、今年も3月7日より京都にて催される「 BitSummit MMXIV 」。コミュニティサイト Indie Stream にて同イベントへの出展者が決定したことが発表され、あわせて出展者一覧の最終リストが公開されました。

プログラミング知識が無くても作れるゲーム開発ソフトウェア「GameMaker Studio」の通常版が3月頭まで無料リリース中 画像
その他

プログラミング知識が無くても作れるゲーム開発ソフトウェア「GameMaker Studio」の通常版が3月頭まで無料リリース中

海外では特に2Dアクション系のインディーゲーム開発に使用されているYoYo Gamesのゲーム開発ソフトウェア「 GameMaker Studio 」。同社が現地時間の3月2日まで同ソフトのセールキャンペーンを発表し、スタンダードエディションが無料で、さらにプロフェッショナルモデル

世界を駆け回るスタジオプレジデント、PS4の魅力と過去の道のりを語る ― 吉田修平氏インタビュー 画像
その他

世界を駆け回るスタジオプレジデント、PS4の魅力と過去の道のりを語る ― 吉田修平氏インタビュー

SCEワールドワイド・スタジオのプレジデントという立場でありながら、ユーザーやクリエイターと正面から向き合い、チャーミングな一面もあわせ持った吉田修平氏。日本のPlayStation 4ローンチを目前に、全世界を見渡しながら精力的に活動を続け、インディーゲームの可能

スクエニのインディー支援プロジェクト「Square Enix Collective」3作品が登録されたパイロット版が稼働開始 画像
その他

スクエニのインディー支援プロジェクト「Square Enix Collective」3作品が登録されたパイロット版が稼働開始

スクウェア・エニックスのインディーゲーム支援プラットフォーム「 Square Enix Collective 」。昨年10月、海外向けに発表された本プロジェクトのパイロット版がローンチされました。

3月7日〜9日に開催される国内最大のインディーゲームイベント「BitSummit 2014」出展者募集中 画像
その他

3月7日〜9日に開催される国内最大のインディーゲームイベント「BitSummit 2014」出展者募集中

日本インディーゲームの祭典「 BitSummit 2014-京都インディーゲームフェスティバル- 」(主催: BitSummit 実行委員会)が「京都みやこめっせ」において、3月7日(金)〜9日(日)の3日間にわたり開催される本イベントでは、出展者を募集しております。日本のインディー

CRI、サウンド演出を手軽に行える「CRI ADX2 LE」のWindows版を提供開始 画像
その他

CRI、サウンド演出を手軽に行える「CRI ADX2 LE」のWindows版を提供開始

CRI・ミドルウェアは、インディーズや同人ゲーム開発者向けに無償で提供されているサウンドミドルウェア「CRI ADX2 LE」のWindows版を12月25日より提供開始しました。

IGDA日本オンラインセミナー#07 「GDC2014プレトーク&同人・インディゲームの未来」【1月17日(金)20:00】東京 画像
その他

IGDA日本オンラインセミナー#07 「GDC2014プレトーク&同人・インディゲームの未来」【1月17日(金)20:00】東京

毎月好例のIGDA日本オンラインセミナー、2014年第一弾は同人・インディーズをテーマにお届けします。

ID@Xbox経由のXbox One向けインディーゲーム第1弾は2014年3月までにも登場予定、ディレクターがコメント 画像
その他

ID@Xbox経由のXbox One向けインディーゲーム第1弾は2014年3月までにも登場予定、ディレクターがコメント

先日にもプログラムへと参加する 32のスタジオ が明らかにされたIndependent Developers @ Xboxこと通称「 ID@Xbox 」ですが、新たにこのID@XboxのディレクターであるChris Charla氏が海外メディアEdgeのインタビューに応え、同プログラム経由のインディータイトル第1弾

Xbox Oneのインディーゲームプログラム「ID@Xbox」に参加する32のスタジオが発表 画像
その他

Xbox Oneのインディーゲームプログラム「ID@Xbox」に参加する32のスタジオが発表

Xbox Oneのインディーゲーム向けプログラムとして今年8月のgamescom 2013にて発表されたIndependent Developers @ Xbox略して「 ID@Xbox 」。公式ブログXbox Wireにてこの「ID@Xbox」に参加する32のスタジオが発表されました。

日米モバイルゲーム新事情【12月21日(土)13:00】東京 画像
その他

日米モバイルゲーム新事情【12月21日(土)13:00】東京

IGDA日本では日米のインディゲームやモバイルゲームのトレンドについて議論する「日米モバイルゲーム新事情」セミナーを開催します。

【GDC Next 2013】マイクロソフトがインディー支援プログラムID@Xbox参加者にUnityのXbox Oneライセンスを無償提供へ 画像
その他

【GDC Next 2013】マイクロソフトがインディー支援プログラムID@Xbox参加者にUnityのXbox Oneライセンスを無償提供へ

今年8月のgamescomにてマイクロソフトが発表したインディー開発支援プログラムIndependent Developers@Xbox(ID@Xbox)。申請を通過したデベロッパーに対しXbox Oneの開発キットや開発者フォラームへのアクセス権などを提供する同プログラムですが、新たに参加者へ向け

インディー専門のパブリッシャー成立される、QAやPRなどを提供 画像
その他

インディー専門のパブリッシャー成立される、QAやPRなどを提供

ゲーム専門のPR代理店、Evolve PRのTom Ohle氏と、ゲームデベロッパーのInterceptor EntertainmentのエグゼクティブプロデューサーのKhaled Ibrahimi氏がインディーデベロッパーのためのパブリッシャーとしてレベルマシーン社(Rebel Machine)を設立したとのこと。Rebel

盛り上がりみせる自主制作ゲーム・・・関係者による合同座談会で今後の展望について聞いた 画像
その他

盛り上がりみせる自主制作ゲーム・・・関係者による合同座談会で今後の展望について聞いた

今年の東京ゲームショウ(以下TGS)では、インディーゲームコーナーが新たに設置されて、同人ゲームやインディーゲームなどの自主制作ゲームに関わる状況がますます盛り上がっています。そこで今回、IGDA日本理事の小野憲史氏の呼びかけで、今秋に開催される代表的な自

任天堂、インディーズ系イベント「IndieCade」に17ものインディータイトルを出展―セルフパブリッシュのHowToイベントも 画像
その他

任天堂、インディーズ系イベント「IndieCade」に17ものインディータイトルを出展―セルフパブリッシュのHowToイベントも

10月5日から2日間ロサンゼルスで開催されているインディーズ系イベント「IndieCade」に、任天堂が多数のWii U・3DSインディータイトルを出展しています。

インディーズゲーム・トークライブ番外編【10月20日(日)12:30】東京 画像
その他

インディーズゲーム・トークライブ番外編【10月20日(日)12:30】東京

先日開催された東京ゲームショウ「インディーゲームフェス2013」で行われた、ゲーム開発者トークライブ「インディーズゲーム・トークライブ クリエイター達が語るゲームづくりの世界」。