海外市場のニュース記事一覧(6 ページ目) | 市場 | GameBusiness.jp

市場 海外市場ニュース記事一覧(6 ページ目)

販売停止中の台湾ホラーゲーム『還願』中国パブリッシャーが免許取り消しに 画像

販売停止中の台湾ホラーゲーム『還願』中国パブリッシャーが免許取り消しに

高評価ながら、開発メインスタッフの意図しない政治的揶揄の混入により販売中止となっている台湾のRed Candle Gamesが開発したホラーゲーム『還願 DEVOTION』ですが、中国でのパブリッシャーIndieeventが営業免許の取り消しに至ったことが報じられました。

VRヘッドセット「Valve Index」海外ローンチ!ゲイブ・ニューエルの“3”にまつわるジョークも 画像

VRヘッドセット「Valve Index」海外ローンチ!ゲイブ・ニューエルの“3”にまつわるジョークも

Valveは、VRヘッドセット「Valve Index」を海外向けに出荷開始しました。

E3 2019開催期間中の予約販売数1位は『CoD: MW』―米GameStop調べ 画像

E3 2019開催期間中の予約販売数1位は『CoD: MW』―米GameStop調べ

米国のビデオゲーム小売業大手GameStopは、E3 2019開催期間中のゲーム予約数ランキングトップ10を発表しました。

【インタビュー】世界のアプリ市場の現状とは?Adjust CTOに聞くこれからのモバイルアプリマーケティング 画像

【インタビュー】世界のアプリ市場の現状とは?Adjust CTOに聞くこれからのモバイルアプリマーケティング

モバイルアプリ計測ツールAdjustの共同創業者兼CTO(最高技術責任者)のポール H.ミュラー氏にインタビューを実施。世界のアプリ市場についてとこれからのモバイルアプリマーケティングのあり方を伺いました。

AI時代のゲームインフラとセキュリティ―ゲーム開発者が知るべき最新テクノロジーをアカマイが解説【CEDEC 2025】 画像
特集

AI時代のゲームインフラとセキュリティ―ゲーム開発者が知るべき最新テクノロジーをアカマイが解説【CEDEC 2025】

「The E3 VR Showcase 2019」発表内容ひとまとめ【E3 2019】 画像

「The E3 VR Showcase 2019」発表内容ひとまとめ【E3 2019】

日本時間6月11日午前1時より行われたUploadVR主催のVRゲームショーケース「The E3 VR Showcase 2019」での発表内容をひとまとめでご紹介。

『ウォッチドッグス レギオン』開発者ミニインタビュー...ブレグジット問題をゲームに落とし込んだ理由【E3 2019】 画像

『ウォッチドッグス レギオン』開発者ミニインタビュー...ブレグジット問題をゲームに落とし込んだ理由【E3 2019】

米ロサンゼルスにてE3にあわせて実施された、ユービーアイソフトの『ウォッチドッグス レギオン』の体験会会場にて、本作のゲームデザイナーディレクターを務めるケン・ハドソン氏に本作の特徴や前作からの進化を訊いてきました。

「Bethesda E3 Showcase 2019」発表内容ひとまとめ【E3 2019】 画像

「Bethesda E3 Showcase 2019」発表内容ひとまとめ【E3 2019】

本記事では、日本時間2019年6月10日午前9時半より行われたベセスダ・ソフトワークスによるE3 2019プレスカンファレンス「Bethesda E3 Showcase 2019」の発表内容をひとまとめにしてご紹介します。

「Xbox E3 ブリーフィング」発表内容ひとまとめ【E3 2019】 画像

「Xbox E3 ブリーフィング」発表内容ひとまとめ【E3 2019】

本記事では、日本時間2019年6月10日午前5時より行われたMicrosoftのE3 2019プレスカンファレンス「Xbox E3 ブリーフィング」の発表内容をひとまとめにしてご紹介します。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

エレクトロニック・アーツ独自イベント「EA Play」発表内容ひとまとめ【E3 2019】 画像

エレクトロニック・アーツ独自イベント「EA Play」発表内容ひとまとめ【E3 2019】

日本時間6月9日に放送されたエレクトロニック・アーツ独自イベント「EA Play」の発表内容と現地レポートをひとまとめにしてご紹介します。

アメリカの成人の65%がビデオゲームをプレイしていることが明らかにーESA報告 画像

アメリカの成人の65%がビデオゲームをプレイしていることが明らかにーESA報告

The Entertainment Software Association(ESA)は、コンピュータとビデオゲーム産業に関する新しい調査結果を報告しました。

「にじさんじ」運営のいちから、中国本格進出…「bilibili」配信VTuberを共同プロデュース 画像

「にじさんじ」運営のいちから、中国本格進出…「bilibili」配信VTuberを共同プロデュース

VTuberグループ「にじさんじ」を運営するいちからは、中国向けバーチャルライバープロジェクト「VirtualReal Project」の開催を発表しました。

世界のゲームを楽しむためにーDeNAが取り組むローカライゼーション業務の体系化 画像

世界のゲームを楽しむためにーDeNAが取り組むローカライゼーション業務の体系化

ビデオゲームが世界中でリリースされる現在、ローカライゼーションはより重要になっています。そこで日本のモバイルゲームを代表するディー・エヌ・エーでは、どのように取り組んでいるかが語られました。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

中国のモバイルゲームユーザーの好みを知る―最も人気があるゲームジャンルは?【中国モバイルゲーム最前線】 画像

中国のモバイルゲームユーザーの好みを知る―最も人気があるゲームジャンルは?【中国モバイルゲーム最前線】

いまや世界最大級のゲーム市場に成長した中国。今中国ではどのようなモバイルゲームが人気で今後どのように市場が変化していくのか。中国のアドテク企業・Mobvistaの日本カントリーマネージャーを務める井料武志氏が連載で解説!

DMM GAMES、韓国法人「DMM GAMES KOREA」設立…韓国のゲーム開発会社の発掘・支援・開拓に乗り出す 画像

DMM GAMES、韓国法人「DMM GAMES KOREA」設立…韓国のゲーム開発会社の発掘・支援・開拓に乗り出す

DMM GAMESは、韓国法人となる「DMM GAMES KOREA Co., Ltd.」を設立しました。

PC版『メトロ エクソダス』海外向けパッケージはEpic Gamesストアキーでの対応に 画像

PC版『メトロ エクソダス』海外向けパッケージはEpic Gamesストアキーでの対応に

先日、PC向けダウンロード版がEpic Gamesストアの時限独占になると発表された『メトロ エクソダス』。パブリッシャーのDeep Silverは、同作の海外向けPCパッケージ版で受け付けた予約販売に関する対応を明らかにしました。

日本はアジアの中心になれるか?JeSU副会長浜村氏が語る『日本のeスポーツの現状について』 画像

日本はアジアの中心になれるか?JeSU副会長浜村氏が語る『日本のeスポーツの現状について』

台湾・台北市でゲーム開発者向けの講演イベント「Asia Pacific Game Summit」の中で、日本eスポーツ連合(JeSU)副会長、浜村弘一氏による講演『日本のeスポーツの現状について』が行われました。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

『エースコンバット7』UK売上チャートで2位獲得、同国でのシリーズ最大のローンチ 画像

『エースコンバット7』UK売上チャートで2位獲得、同国でのシリーズ最大のローンチ

バンダイナムコエンターテインメントのフライトシューティング『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』。UK Interactive Entertainment Associationによる売上チャートにて同作がUKにて初週2位を獲得したと報じられました。

中国にてビデオゲームの審査プロセスが再開…一方、年間審査総数は大幅削減の見込みか 画像

中国にてビデオゲームの審査プロセスが再開…一方、年間審査総数は大幅削減の見込みか

2018年春より、ビデオゲームの審査プロセスの停止が度々報告されていた中国。大小多くのタイトルに影響を与えたと見られていますが、この審査プロセスが再開に至った事が発表されました。

米国でのニンテンドースイッチ販売台数が870万台突破、「今世代ハードで最速」記録に 画像

米国でのニンテンドースイッチ販売台数が870万台突破、「今世代ハードで最速」記録に

ニンテンドー・オブ・アメリカは、ニンテンドースイッチの2017年3月から2018年11月の販売台数が870万台を突破したことを海外向けに発表しました。

中国で新たなゲーム審査機関が明らかに、既に20タイトルを審査―海外メディア報道 画像

中国で新たなゲーム審査機関が明らかに、既に20タイトルを審査―海外メディア報道

中国で新たにオンラインゲームの審査機関が発足し、既に20タイトルを審査したことが判明しました。同機関の存在が公になったのは、これが初となります。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

もっと見る