2018年春より、ビデオゲームの審査プロセスの停止が度々報告されていた中国。大小多くのタイトルに影響を与えたと見られていますが、この審査プロセスが再開に至った事が発表されました。中国紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、中国共産党の国家広報出版局次長Feng Shixin氏により、新たな審査プロセスのもとでの最初のビデオゲームの審査の完了が発表されたとし、再開を報じました。しかしながらShixin氏は「レビュー待ちのゲームが多いため、(完全な新規の審査には)多くの時間がかかるだろう」とした旨のコメントを残しています。この中国の新規タイトルの審査停止を巡っては、ゲーム部門に大きな影響力を持つ中国ITコングロマリット、テンセントの株価の大幅な下落を招くなど、巨大市場の先行き不透明な停止に伴う、多くの混乱が見られていました。一方、審査の再開こそ成された形ですが中国メディアcaijingは関係者発言として、今後の審査総数は前年7,000本に対し年3,000本程度に留まるとした内容の報道を行っています。なお、審査の再開の前には『フォートナイト』『PUBG』『Paladins』などの人気タイトルが中国でサービス禁止になったという情報が、一部海外メディアなどを中心に報じられていましたが、Niko PartnersのアナリストDaniel Ahmad氏は、中国では既にサービス中のゲームの再審査を行うことはないとして噂を否定しています。一時は大きく危ぶまれた中国ゲーム市場。果たしてこの審査再開を経て再び大きな活気に包まれるのでしょうか。
『ブルプロ』の海外派生作品『ブループロトコル:スターレゾナンス』日本向けリリース決定!アニメ調MMORPGの冒険へもう一度飛び込もう 2025.8.6 Wed 中国や欧米向けに発表されていた『ブループロトコル:スターレ…
日本のコンテンツ市場規模、初の14兆円超えで過去最高を更新―DCAJ『デジタルコンテンツ白書2025』発刊、無料セミナーも開催 2025.8.22 Fri 『デジタルコンテンツ白書2025』が発刊。2024年の日本のコンテ…
ニュージーランド政府観光局と『マイクラ』がコラボ!無料デジタル観光楽しめるDLC配信―映画版公開記念のロケ地連携施策 2025.3.19 Wed 『マインクラフト』DLC「アオテアロア・ニュージーランド」 は…
「コンテンツ庁は必ず必要になる」コーエーテクモ襟川社長ら有識者が熱望―AMDシンポジウム「世界のコンテンツ産業支援状況から考える 日本のコンテンツ パワーアップへの道」レポート 2023.11.21 Tue