その他のニュース記事一覧(25 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(25 ページ目)

自民党、インターネットで次期参院選候補を募集「ネットに影響力がある方が選ばれるかも」 画像

自民党、インターネットで次期参院選候補を募集「ネットに影響力がある方が選ばれるかも」

自由民主党は10月30日、次期参議院議員選挙で、ネットを通じ公認候補を選定する参院選公認候補「オープンエントリー」プロジェクト2016について記者会見を行いました。

アップル、「iOS 9.1」公開・・・パフォーマンス向上のほか、多数の問題を修正 画像

アップル、「iOS 9.1」公開・・・パフォーマンス向上のほか、多数の問題を修正

アップルは22日未明、「iOS 9.1」の公開を開始した。iOSデバイスから直接、またはiTunes経由でアップデートが可能。

CEDEC 2015、セッション資料をウェブで無料公開 「CEDiL」で60セッション以上 画像

CEDEC 2015、セッション資料をウェブで無料公開 「CEDiL」で60セッション以上

8月26日から28日にかけて開催された「CEDEC 2015」。このオーディエンス賞とインタラクティブ賞が選出された。

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で描かれた未来技術はどこまで実現した? 画像

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で描かれた未来技術はどこまで実現した?

2015年10月21日は、『バック・トゥ・ザ・フューチャー・デイ』。日本でも米国でも、記念グッズが発売されたり、さまざまなイベントが開催されたりしている。そんななかアドビが、テクノロジーの観点から興味深い分析を行った。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

バンダイナムコ、PC対戦ゲーム『Rise of Incarnates』をサービス終了へ 画像

バンダイナムコ、PC対戦ゲーム『Rise of Incarnates』をサービス終了へ

2014年4月に発表され、今年7月から正式サービスが行われていたバンダイナムコのPC向けFree-to-Play対戦アクション『Rise of Incarnates』が、2015年12月15日をもって、サービス終了となることが発表されました。

comicoに「応援システム」が追加 読者が作家を支援可能に 画像

comicoに「応援システム」が追加 読者が作家を支援可能に

NHN PlayArtが運営するスマートコミック&ノベルサービス「comico」が「オススメ」機能を10月1日にリニューアルさせ、新たに「応援システム」を実装した。

世界の「ブランド価値」トップ100・・・日本からは6社、任天堂はランク外に 画像

世界の「ブランド価値」トップ100・・・日本からは6社、任天堂はランク外に

インターブランド社が発表した世界のブランド価値評価ランキング「Best Global Brands 2015」で日本企業から6ブランドがトップ100入りしましたが、前年100位だった任天堂はランク外という結果になりました。

女性向けゲームブランド「QuinRose」のアートムーヴが事実上倒産 ― 『ハートの国のアリス』シリーズなど 画像

女性向けゲームブランド「QuinRose」のアートムーヴが事実上倒産 ― 『ハートの国のアリス』シリーズなど

女性向け恋愛アドベンチャーゲームブランド「QuinRose」を運営するアートムーヴが、事業を停止し、債務整理を弁護士に一任しました。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

レベルファイブと電通、共同出資会社を立ち上げ「妖怪ウォッチ」などの海外展開を推進 画像

レベルファイブと電通、共同出資会社を立ち上げ「妖怪ウォッチ」などの海外展開を推進

レベルファイブと電通は、「妖怪ウォッチ」「ダンボール戦機」「スナックワールド」などの海外事業展開を推進するため、米国カリフォルニア州に共同出資会社「LEVEL-5 abby Inc.」を設立しました。

GTMF 2015、盛況だった今年の開催を振り返って(運営委員会から) 画像

GTMF 2015、盛況だった今年の開催を振り返って(運営委員会から)

こんにちはGTMF運営委員会・ウェブテクノロジの大和です。
本日はゲーム業界を中心としたツール・ミドルウェアのイベントGTMF について振り返ります。

「日本ゲーム大賞 2015」各賞発表 ― 経済産業大臣賞は桜井政博、ゲームデザイナーズ大賞は『Ingress』 画像

「日本ゲーム大賞 2015」各賞発表 ― 経済産業大臣賞は桜井政博、ゲームデザイナーズ大賞は『Ingress』

「東京ゲームショウ2015」の開催にあわせて、CESA主催による「日本ゲーム大賞 2015」各賞が発表されました。

東京ゲームショウ2015、総来場者数は26万8446人 歴代2位を記録 画像

東京ゲームショウ2015、総来場者数は26万8446人 歴代2位を記録

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は、9月17日から9月20日まで開催された「東京ゲームショウ2015」の総来場者数を発表しました。会期4日間の総来場者数は歴代2位の26万8446人です。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

第一弾配信タイトルは『虫姫さま』に!ケイブがSteam参入を正式発表 画像

第一弾配信タイトルは『虫姫さま』に!ケイブがSteam参入を正式発表

先月末にSteam参入を示唆する謎のティーザーサイトをオープンしていたケイブは、Steamへの参入を正式発表し、縦スクロール弾幕シューティングゲーム『虫姫さま』のSteam版を今冬に配信すると発表しました。

DMMゲームズ、日本語版『エルダー・スクロールズ・オンライン』正式発表―2016年春サービス予定 画像

DMMゲームズ、日本語版『エルダー・スクロールズ・オンライン』正式発表―2016年春サービス予定

DMMゲームズは、東京ゲームショウ2015のステージイベントにて、Bethesda SoftworksのMMORPG『エルダー・スクロールズ・オンライン(The Elder Scrolls Online)』日本語版を独占配信すると発表しました。

LINE、2017年1月にオフィス移転……「JR新宿ミライナタワー」へ集約 画像

LINE、2017年1月にオフィス移転……「JR新宿ミライナタワー」へ集約

LINEは11日、2017年1月を目処にオフィス移転を行うことを発表した。事業拡大にともなう従業員増加に対応するのが狙い。

PS4/Xbox One以降の次世代機は「ディスク不採用」?元MS重役がコンソールの未来を語る 画像

PS4/Xbox One以降の次世代機は「ディスク不採用」?元MS重役がコンソールの未来を語る

海外メディアGeekWireのラジオ番組にて、元Microsoftエンターテイメント&デバイス部門(E&D)代表Robbie Bach氏が、PS4/Xbox One以降の次世代ゲームコンソールについてコメントしています。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

シリコンバレーのシード投資ファンド500 Startups、「500 Startups Japan」を設立し日本での投資活動を本格化 画像

シリコンバレーのシード投資ファンド500 Startups、「500 Startups Japan」を設立し日本での投資活動を本格化

シリコンバレーに拠点を置くシード投資ファンドの500 Startupsが、日本における投資活動を本格化するため、30百万USドル(約36億円)の資金規模を目標とするファンド「500 Startups Japan, L.P.」を設立した。

ユービーアイソフト、マレーシアにテーマパークを建設 2020年に完成予定 画像

ユービーアイソフト、マレーシアにテーマパークを建設 2020年に完成予定

ユービーアイソフトは、マレーシアの首都クアラルンプールに、同社のゲームを体験できるテーマパークを建設することを発表しました。オープン予定は2020年となっており、敷地面積は1万平方メートルを予定しています。

20世紀フォックスが『ロックマン』の映画化に着手―海外報道 画像

20世紀フォックスが『ロックマン』の映画化に着手―海外報道

今年で生誕28周年となるアクションゲームシリーズ『ロックマン』ですが、20世紀フォックスが本作の映画化に着手したと海外映画情報サイトThe Tracking Bordが報じています。

日本を代表するトップクリエイターを選出 「ゲームデザイナーズ大賞2015」の概要が決定 画像

日本を代表するトップクリエイターを選出 「ゲームデザイナーズ大賞2015」の概要が決定

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催する「日本ゲーム大賞(Japan Game Awards)」が、今年で6回目を迎える「ゲームデザイナーズ大賞」の2015年度の概要を発表した。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る