その他のニュース記事一覧(116 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(116 ページ目)

【BitSummit 14】マイクロソフトはインディー支援プログラム「ID@Xbox」をアピール・・・個人まで広げるか「検討中」 画像

【BitSummit 14】マイクロソフトはインディー支援プログラム「ID@Xbox」をアピール・・・個人まで広げるか「検討中」

日本マイクロソフトはBitSummit MMXIのブースにて、「ID@Xbox」プログラムをアピールしました。

【BitSummit 14】常に自分を信じて―『キャックラ』The Behemothからインディー開発者へのメッセージ 画像

【BitSummit 14】常に自分を信じて―『キャックラ』The Behemothからインディー開発者へのメッセージ

京都みやこめっせで開催中の国内インディーゲームの祭典BitSummit MMXIV。初日のステージキーノートに、『Castle Crashers』開発元The Behemothの創設者ジョン・バエス氏が登壇。インディーミリオンヒットの先駆けとも言える同スタジオの理念や歩みを語りました。

【BitSummit 14】続々出展されるOculus用ゲームの中でも異彩を放つ『Project LIFE』 画像

【BitSummit 14】続々出展されるOculus用ゲームの中でも異彩を放つ『Project LIFE』

Oculus Rift対応のゲームが少なからず見られた今年のBitSummit。Xbox ONEで『クリムゾンドラゴン』などの開発を手がけるランド・ホーも、実験的シューティングゲーム『Project LIFE』を出展。デザイナーの菅野幸弥氏が説明にあたっていました。

【BitSummit 14】タップでプレイ!リズムRTSを開拓する『ジャングル★ランブル』 画像

【BitSummit 14】タップでプレイ!リズムRTSを開拓する『ジャングル★ランブル』

米ボストンに開発スタジオをかまえるDiscoPixelは、BitSummitでリズムアクション『ジャングル★ランブル リズムDEさるさる合戦』をプレイアブル出展しました。スマートデバイス向けに近日リリースをめざして、鋭意開発中です。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

【BitSummit 14】PixelJunkシリーズ最新作『nom nom GALAXY』が発表、会場でプレイアブル 画像

【BitSummit 14】PixelJunkシリーズ最新作『nom nom GALAXY』が発表、会場でプレイアブル

本日Q-Games(キュー・ゲームス)は、京都で開幕したインディーゲームイベントBitSummitにて、PixelJunkシリーズの最新作となる『nom nom GALAXY』を発表しました。同作は、これまで『PixelJunk Inc.』として情報が公開されており、この度Steam Early Access版として3月

【BitSummit 14】大幅にパワーアップした日本インディーシーンの台風の目!ついに開幕 画像

【BitSummit 14】大幅にパワーアップした日本インディーシーンの台風の目!ついに開幕

3月7日(金)、京都みやこめっせにて日本インディーゲームの祭典「BitSummit 2014-京都インディーゲームフェスティバル-」(主催: BitSummit 実行委員会)が開幕しました。今日から3月9日(日)までの3日、国内外の100以上の独立系開発者が集い展示を行います。

SCEAのCEOであるJack Tretton氏が退任を発表―去るのを惜しむ声も 画像

SCEAのCEOであるJack Tretton氏が退任を発表―去るのを惜しむ声も

Sony Computer Entertainment AmericaのCEOである、 Jack Tretton 氏は、SCEAを辞任することを 発表 しました。海外PlayStation.Blogでは同氏のコメントが掲載されています。

KLab、Android/iOS向けテストアプリ配信ツール「EMLauncher」のソースコードを公開 画像

KLab、Android/iOS向けテストアプリ配信ツール「EMLauncher」のソースコードを公開

KLab株式会社 が、ソフトウェアのソースコード共有サービス「 GitHub 」に「EMLauncher」をオープンソースとして公開した。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

『Uncharted』シリーズで脚本とディレクターを勤めたAmy Hennig氏がNaughty Dogを離脱―SCEも確認 画像

『Uncharted』シリーズで脚本とディレクターを勤めたAmy Hennig氏がNaughty Dogを離脱―SCEも確認

Naughty Dogの『 Uncharted 』シリーズで脚本とディレクターを勤めた、Amy Hennig氏が同開発元から去ったことを、海外メディアIGNが伝えています。

Xbox One本体のアップデートが配信開始、Twitchのライブ配信機能は11日に実装 画像

Xbox One本体のアップデートが配信開始、Twitchのライブ配信機能は11日に実装

以前より告知されていたXbox One本体のシステムアップデートが配信開始となり、その告知映像が公開されています。

欧州委員会、アイテム課金モデルに「無料」との表記を禁じる方向で議論 画像

欧州委員会、アイテム課金モデルに「無料」との表記を禁じる方向で議論

今やゲームにおいて一般的なビジネスモデルとなりつつある、Free to Play(基本プレイ無料)というモデル。しかし、消費者に誤解を与える可能性があるとして欧州委員会(EU)で議論が行われているようです。

海外ユーザーが約8割 LINEのスクロールランアクションゲーム『LINE クッキーラン』、リリースから30日で1000万ダウンロード 画像

海外ユーザーが約8割 LINEのスクロールランアクションゲーム『LINE クッキーラン』、リリースから30日で1000万ダウンロード

LINE株式会社 が、同社が運営するメッセージングアプリ「 LINE 」のゲームプラットフォーム「LINE GAME」にて提供中のスクロールランアクションゲーム『LINE クッキーラン』( iOS / Android )のダウンロード数が1000万件を突破したと発表した。リリースから30

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

【元ゲームディレクターが読み解くGooglePlayランキング】人気の新着ゲーム無料TOP50・・・上位は初登場の2タイトル(3月2日) 画像

【元ゲームディレクターが読み解くGooglePlayランキング】人気の新着ゲーム無料TOP50・・・上位は初登場の2タイトル(3月2日)

3月2日付のGoogle Playの新着ランキング(ゲームカテゴリー)は、CyberAgentの新作『ミリオンチェイン』が初登場で首位獲得。

「プレイステーション ワークショップ」開催、PS1を分解してゲーム機のしくみや秘密を親子で楽しく体験 画像

「プレイステーション ワークショップ」開催、PS1を分解してゲーム機のしくみや秘密を親子で楽しく体験

ソニーは、「プレイステーション ワークショップ〜ゲーム機のしくみを知ろう〜」を開催します。

『Angry Birds』や『Pixelmator』など人気アプリの海賊版に偽装しビットコインを盗み出すマルウェアが出現 画像

『Angry Birds』や『Pixelmator』など人気アプリの海賊版に偽装しビットコインを盗み出すマルウェアが出現

スロバキア・ブラティスラバに拠点を置くセキュリティベンダーの ESET が、同社のリサーチチームが各種海賊版アプリに偽装して仮想通貨「 Bitcoin 」を盗み出すマルウェア「OSX/CoinThief」が拡散していることを確認したと発表した。これに伴い同社ではMacユーザー

【元ゲームディレクターが読み解くGooglePlayランキング】ゲーム売上TOP50・・・『ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-』急浮上でTOP30入り(3月2日) 画像

【元ゲームディレクターが読み解くGooglePlayランキング】ゲーム売上TOP50・・・『ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-』急浮上でTOP30入り(3月2日)

3月2日付のGoogle Playの売上ランキング(ゲームカテゴリー)は、『パズル&ドラゴンズ』、『LINEポコパン』『魔法使いと黒猫のウィズ』のTOP3常連が不動。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

福岡で「GFF2014」開催決定 トークショーにスクエニ吉田直樹氏&コロプラ馬場功淳氏が登場、『妖怪ウォッチ』のスタンプラリーも実施 画像

福岡で「GFF2014」開催決定 トークショーにスクエニ吉田直樹氏&コロプラ馬場功淳氏が登場、『妖怪ウォッチ』のスタンプラリーも実施

福岡ゲーム産業振興機構は、2014年3月21日〜30日の10日間、「GFF2014(Game Fan in Fukuoka2014)」の開催を決定しました。

オートデスク、「Softimage」を次期製品をもって開発打ち切りへ 画像

オートデスク、「Softimage」を次期製品をもって開発打ち切りへ

オートデスクは同社が提供する3Dグラフィックス制作用ソフトウェア「Softimage」の開発を、4月14日から出荷される「Softimage 2015」で終了することを明らかにしました。

ユニコン、AppBankと業務提携しスマホアプリ支援サービス「AppBank Fello」を提供開始 画像

ユニコン、AppBankと業務提携しスマホアプリ支援サービス「AppBank Fello」を提供開始

株式会社ユニコン が、 AppBank株式会社 と業務提携することで合意し、両社の持つサービスを相互に補完したスマートフォン向けアプリの支援サービス「 AppBank Fello 」の提供を開始した。

Ouyaは自社ハードを超えて他デバイスへの搭載も年内に展開予定、CEOのJulie氏がインタビューで答える 画像

Ouyaは自社ハードを超えて他デバイスへの搭載も年内に展開予定、CEOのJulie氏がインタビューで答える

2013年6月に99ドルで販売が開始、今年1月にはメモリを16GBへと倍増しコントローラーを改良したニューモデルが129ドルでリリースされたAndroid型ゲーム機 Ouya 。開発企業のCEOであるJulie Uhrman氏が海外メディア A-List Daily のインタビューに応え、Ouyaを自社ハー

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る