イベントのニュース記事一覧(24 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 イベントニュース記事一覧(24 ページ目)

アナログゲームをデジタルの世界へ―デジタルだからこそできるアナログゲームの新たな形を求めてオインクゲームズが模索したこと【CEDEC 2022】 画像

アナログゲームをデジタルの世界へ―デジタルだからこそできるアナログゲームの新たな形を求めてオインクゲームズが模索したこと【CEDEC 2022】

ボードゲームの良さをデジタルの世界で再現するにはどうしたらいいのか? 試行錯誤の中で見えてきたのは「デジタルだからこそできるアナログゲームの新たな形」でした。

マーケティングアソシエーションがゲーム業界者を対象とする情報交換会を10月26日に開催 画像

マーケティングアソシエーションがゲーム業界者を対象とする情報交換会を10月26日に開催

参加できるのはゲーム業界に携わる方のみで、参加費は無料となっています。

声優・梶裕貴インタビュー。『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を通して語られた“言葉 ”を巡る声優とビデオゲームの表現【TGS2022】 画像

声優・梶裕貴インタビュー。『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を通して語られた“言葉 ”を巡る声優とビデオゲームの表現【TGS2022】

『Sky 星を紡ぐ子どもたち』がリリースされてから3年が経ち、いまも数多くのファンを獲得し続けています。そのなかには、『進撃の巨人』や『七つの大罪』で有名な声優の梶裕貴さんもいました。彼の語る『Sky』の魅力とは。

3Dプリントの最新トレンドを学べる「DMM.make 3Dプリント展示会 in AKIBA」が10月25日から開催 画像

3Dプリントの最新トレンドを学べる「DMM.make 3Dプリント展示会 in AKIBA」が10月25日から開催

現地会場とオンラインのハイブリッド開催となっており、チケットの申し込みはPeatixで受け付け中です。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

ただの半導体プロバイダーではない!インテルのゲーム市場へ向けた取り組みを鈴木社長自ら語る【TGS2022】 画像

ただの半導体プロバイダーではない!インテルのゲーム市場へ向けた取り組みを鈴木社長自ら語る【TGS2022】

TGS2022にインテルの代表取締役社長、鈴木国正氏によるラウンドテーブルが開催。インテルがゲーム市場に向けてどのような取り組みをしているのかお伝えします。

「日本ゲーム大賞2022」フューチャー部門発表!ファン期待の最新作“全10タイトル”はこれだ!【TGS2022】 画像

「日本ゲーム大賞2022」フューチャー部門発表!ファン期待の最新作“全10タイトル”はこれだ!【TGS2022】

今後が期待される作品を選考し、表彰する「東京ゲームショウ2022」フューチャー部門の受賞作品が発表されました。

『エルデンリング』だけじゃない!日本ゲーム大賞「アマチュア部門」「U18」部門も発表―次世代を担うクリエイターが集結【TGS2022】 画像

『エルデンリング』だけじゃない!日本ゲーム大賞「アマチュア部門」「U18」部門も発表―次世代を担うクリエイターが集結【TGS2022】

「経済産業大臣賞」「年間作品部門」「ゲームデザイナーズ大賞」「アマチュア部門 」「U18部門」の受賞者/受賞作をひとまとめで紹介します。

「新しいものを生み出すチームに」 ロボ農業シム『ライトイヤーフロンティア』開発の「FRAME BREAK」CEOにインタビュー【TGS2022】 画像

「新しいものを生み出すチームに」 ロボ農業シム『ライトイヤーフロンティア』開発の「FRAME BREAK」CEOにインタビュー【TGS2022】

スウェーデンの開発スタジオ「FRAME BREAK」でCEOを務めるヨアキム・レッドストローム氏へのインタビューをお届け

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

『溶鉄のマルフーシャ』思い入れのあるキャラや、気になる続編は?制作者hinyari9氏に直撃インタビュー【TGS2022】 画像

『溶鉄のマルフーシャ』思い入れのあるキャラや、気になる続編は?制作者hinyari9氏に直撃インタビュー【TGS2022】

先日家庭用機への移植が告知された『溶鉄のマルフーシャ』。開発者のhinyari9さんへインタビューを敢行しました。

『ガリウスの迷宮 リメイク』大賞のならむら氏ミニインタビュー!「KONAMI ACT&STGゲームコンテスト」現地レポ【TGS2022】 画像

『ガリウスの迷宮 リメイク』大賞のならむら氏ミニインタビュー!「KONAMI ACT&STGゲームコンテスト」現地レポ【TGS2022】

リメイク開発も新しい解釈の時代へ。

怪獣王ゴジラ参戦!?マルチプレイ怪獣大乱闘『GIGABASH』インタビュー【TGS2022】 画像

怪獣王ゴジラ参戦!?マルチプレイ怪獣大乱闘『GIGABASH』インタビュー【TGS2022】

ブースは1ホールS-14!

ゲーマー御用達ツール「Discord」ブースに行ってみた!本社メンバーへのミニインタビューもお届け【TGS2022】 画像

ゲーマー御用達ツール「Discord」ブースに行ってみた!本社メンバーへのミニインタビューもお届け【TGS2022】

ワンパスくんがとにかくアグレッシブでかわいい! ブースで会えればツーショット撮影もできちゃいます。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

『ガリウスの迷宮 リメイク』が大賞に―NIGOROの手によりMSX名作復活なるか!?「KONAMIアクション&シューティングゲームコンテスト」結果発表【TGS2022】 画像

『ガリウスの迷宮 リメイク』が大賞に―NIGOROの手によりMSX名作復活なるか!?「KONAMIアクション&シューティングゲームコンテスト」結果発表【TGS2022】

コンテスト担当プロデューサーが決め手を語った際も「黒地に赤字で"ガリウスは渡さない"と書かれた企画書に圧を感じた」とその熱意を表現しています。

製作タイトル90本以上、知る人ぞ知る「Sokpop Collective」膨大なタイトルを次々と生み出すインディーゲーム制作集団の実像とは?【TGS2022】 画像

製作タイトル90本以上、知る人ぞ知る「Sokpop Collective」膨大なタイトルを次々と生み出すインディーゲーム制作集団の実像とは?【TGS2022】

実に100本近いゲームをリリースする、インディーゲーム界で異質の存在感を発揮するSokpop Collective。彼らはいったい何者なのかをインタビューしました。

「日本ゲーム大賞2022」受賞作品発表!大賞は『ELDEN RING』に【TGS2022】 画像

「日本ゲーム大賞2022」受賞作品発表!大賞は『ELDEN RING』に【TGS2022】

優れたコンピュータエンターテインメントソフトウェア作品を選考し表彰する「日本ゲーム大賞2022」。その経済産業大臣賞、年間作品部門が発表されました。

ついに自分の“ガンプラ”で戦える時代がやってくる!?夢あふれるテストイベントが9月29日より開催 画像

ついに自分の“ガンプラ”で戦える時代がやってくる!?夢あふれるテストイベントが9月29日より開催

BANDAI SPIRITSとバンダイナムコエンターテインメントは、2社が共同で進める「ROAD TO GUNPLA BATTLE プロジェクト」の第2回テスト稼働イベントを実施します。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

携帯機型UMPC「AYANEO AIR」が実機出展!「ニンテンドースイッチ ライト」サイズのWindows11搭載ゲーミングPC【TGS2022】 画像

携帯機型UMPC「AYANEO AIR」が実機出展!「ニンテンドースイッチ ライト」サイズのWindows11搭載ゲーミングPC【TGS2022】

9月15日より開催されている「東京ゲームショウ2022」の会場で、中国の携帯ゲーム機型UMPCシリーズ新型「AYANEO AIR」を触ることができました。

「PlayStation VR2」体験会で詠春拳を実践!『Horizon Call of the Mountain』『バイオハザード ヴィレッジ』で期待のVRヘッドセットを試遊 画像

「PlayStation VR2」体験会で詠春拳を実践!『Horizon Call of the Mountain』『バイオハザード ヴィレッジ』で期待のVRヘッドセットを試遊

攤手(タンサオ)、伏手(フォクサオ)、膀手(ボンサオ)、そして拍手(パクサオ)、欄手(ランサオ)も使ってゾンビを迎撃!

東京工科大学 メディア学部が「東京ゲームショウ 2022」に出展―学生制作のゲームと研究成果を発表 画像

東京工科大学 メディア学部が「東京ゲームショウ 2022」に出展―学生制作のゲームと研究成果を発表

2007年開催時に初出展を果たして以来、16年連続での参加となります。

シリーズ史上最大級情報の公開イベント「Call of Duty: Next」9月16日開催!『モダン・ウォーフェア2』マルチ新情報や新作についても紹介 画像

シリーズ史上最大級情報の公開イベント「Call of Duty: Next」9月16日開催!『モダン・ウォーフェア2』マルチ新情報や新作についても紹介

βテストでは、こちらも史上最大規模の無料リワードを獲得できるそうです。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る