VRのニュース記事一覧(18 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 VRニュース記事一覧(18 ページ目)

ノキア、5Gとの連携でプロ向けVRカメラ「OZO」を発展へ 画像

ノキア、5Gとの連携でプロ向けVRカメラ「OZO」を発展へ

スペイン・バルセロナで22日に開幕した「Mobile World Congress 2016」(MWC 2016)。ノキアのブースでは、VRカメラ「OZO」、次世代通信技術5Gの取り組み、IoTの取り組みなどが紹介されている。

HTCとValveが贈るVR体験!「HTC Vive」体感&インタビュー 画像

HTCとValveが贈るVR体験!「HTC Vive」体感&インタビュー

台湾のスマートフォンメーカー・HTCと、SteamでおなじみのValveによる共同開発が話題となっているVRヘッドセット「HTC Vive」。このたび、HTC NIPPONにてその最新版の試遊と、最新情報が得られるインタビューをする機会に恵まれましたので、その様子をお届けします。

「HTC Vive」の要求スペックが発表―GPUへの要求はやはり高め 画像

「HTC Vive」の要求スペックが発表―GPUへの要求はやはり高め

予約日と販売価格の発表により、また多くの熱い注目を集めている「Vive」の要求スペックが公開されていたのでご紹介します。

小島秀夫とデル・トロ両監督がD.I.C.E.サミット登壇―VRやホラーの可能性語る 画像

小島秀夫とデル・トロ両監督がD.I.C.E.サミット登壇―VRやホラーの可能性語る

「D.I.C.E.サミット2016」にて、小島秀夫監督がギレルモ・デル・トロ監督と基調講演を実施しました。これにあわせて、複数の海外メディアが小島監督にインタビューを実施。「VR技術についてコメントしています。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

手だけであらゆる操作が可能なVRソフトウェア「Leap Motion Orion」提供開始 画像

手だけであらゆる操作が可能なVRソフトウェア「Leap Motion Orion」提供開始

手を動かすだけで、あらゆるPCの操作を可能にする「Leap Motion」のVR開発者向けのディベロッパーキット「Leap Motion Orion」が公開され、話題を呼んでいます。

360度全天球カメラ、VR、球体ロボット!スマホとアプリで連携する「LG Friends」が発表 画像

360度全天球カメラ、VR、球体ロボット!スマホとアプリで連携する「LG Friends」が発表

「MWC 2016」(スペイン・バルセロナ)の開幕前日となる21日(現地時間)、LGエレクトロニクスは新製品発表会を開催。フラグシップスマホ「LG G5」と連携するコンパニオンプロダクト製品群「LG Friends」シリーズを発表。

「HTC Vive」の販売価格は799ドルに―コントローラー、センサー、ゲーム2本同梱 画像

「HTC Vive」の販売価格は799ドルに―コントローラー、センサー、ゲーム2本同梱

スペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress」にて、HTCとValveが共同開発したVR機器「Vive」の価格が799ドルになることが発表されました。

MWCもうすぐ開幕、サムスンがカタルーニャ広場に「Gear VR」特設シアター開設 画像

MWCもうすぐ開幕、サムスンがカタルーニャ広場に「Gear VR」特設シアター開設

22日の開幕に先駆け、明日21日から「MWC 2016」のプレイベントが始まる。開催地であるスペイン・バルセロナの街中でも徐々にビッグイベントのスタートに向けた準備が進んでいた。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

VRライブ放送を手掛ける「NextVR」が米FOXのスポーツ中継製作部門の「FOX Sports」と提携 画像

VRライブ放送を手掛ける「NextVR」が米FOXのスポーツ中継製作部門の「FOX Sports」と提携

VR映像の製作やVRライブ放送を手掛けるスタートアップのNextVRが、米FOXのスポーツ中継製作部門であるFOX Sportsと業務提携を行なった。

AMDとAP通信社が「VRジャーナリズム」で協業、新サイトを立ち上げ 画像

AMDとAP通信社が「VRジャーナリズム」で協業、新サイトを立ち上げ

AMDとAP通信社は、協業しバーチャルリアリティを活用した体験できる「VRジャーナリズム」を提供していくと発表しました。

ダンボール製VRゴーグル「MilboxTouch」とパックマンのVRアプリセットの先行販売が開始 画像

ダンボール製VRゴーグル「MilboxTouch」とパックマンのVRアプリセットの先行販売が開始

株式会社WHITEが、クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」にて、本日よりタッチ操作可能なダンボール製VRゴーグル「MilboxTouch」と「パックマン」のスマートフォン用VRゲームアプリ「MilboxTouch ver. VR PAC-MAN」のセットの先行販売を開始した。

Unity、SteamVRプラットフォームにネイティブ対応―ValveとUnityが共同提供 画像

Unity、SteamVRプラットフォームにネイティブ対応―ValveとUnityが共同提供

Valve CorporationとUnity Technologiesが、ゲーム開発エンジン「Unity」のプラットフォームでSteamVRのネイティブ対応を共同で提供することを発表した。また、新しいVRレンダリング・プラグインによりより使いやすくなり機能性が向上したという。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

「最上級のVR体験を」ゲーム業界や映画業界のベテランがThe Rogue Initiativeが設立 画像

「最上級のVR体験を」ゲーム業界や映画業界のベテランがThe Rogue Initiativeが設立

様々な業界のプレイヤーがバーチャルリアリティの世界で新たな体験を実現しようとしのぎを削っていますが、USA Todayはゲーム業界や映画業界のベテランによるThe Rogue Initiativeがロサンゼルスに設立されたと伝えています。

グーグル、新たなVRヘッドセットを準備中と報じられる 画像

グーグル、新たなVRヘッドセットを準備中と報じられる

グーグルが「Cardboard」の上位版とも呼べる新たなVRヘッドセットを準備していると報じられています。

ソニーのVRスタジオトップが退社、独自のVRプロジェクトに集中へ 画像

ソニーのVRスタジオトップが退社、独自のVRプロジェクトに集中へ

スタジオディレクターとして初期段階からPS VRに深く関わってきたデイブ・ラニヤード氏が、SCEロンドンを退社したことが明らかになりました。

VR、デジタル作画をテーマにした「コンテンツイノベーションサミット ~VR・デジタル作画が拓く未来~」開催 画像

VR、デジタル作画をテーマにした「コンテンツイノベーションサミット ~VR・デジタル作画が拓く未来~」開催

2016年2月10日(水)15:00~19:30、東京・中野にてコンテンツ分野のスタートアップや投資家が集うカンファレンスイベント「コンテンツイノベーションサミット~VR・デジタル作画が拓く未来~」が開催される。定員は最大100名で参加費は無料。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

ヘヴィメタルバンド「Megadeth」がVRゴーグル付きの新アルバム「Dystopia」をリリース 画像

ヘヴィメタルバンド「Megadeth」がVRゴーグル付きの新アルバム「Dystopia」をリリース

アメリカのヘヴィメタルバンドのMegadethが、簡易VRゴーグルが付属した最新アルバム「Dystopia」をリリースした。価格は日本円で2,530円。

NVIDIAのVR認定プログラム「VR Ready」対応のPCがドスパラより発売開始 画像

NVIDIAのVR認定プログラム「VR Ready」対応のPCがドスパラより発売開始

株式会社ドスパラが、NVIDIAのVR認定プログラム「GeForce GTX VR Ready」に対応したPC2種類を発売した。価格は149,980円(税別)から。

多人数が同時ログイン可能なソーシャルVRプラットフォーム「AltspaceVR」、Gear VR版をリリース 画像

多人数が同時ログイン可能なソーシャルVRプラットフォーム「AltspaceVR」、Gear VR版をリリース

米カリフォルニアに拠点を置くVR系スタートアップのAltspaceVRが、多人数が同時にログインできるソーシャルなVRプラットフォーム「AltspaceVR」のGear VR版をリリースした。

タッチ操作可能なダンボール製VRゴーグル「MilboxTouch」、SXSW2016のInteractive Innovation Awards VR&AR部門ファイナリストに選出 画像

タッチ操作可能なダンボール製VRゴーグル「MilboxTouch」、SXSW2016のInteractive Innovation Awards VR&AR部門ファイナリストに選出

タッチインターフェース搭載のダンボール製VRゴーグル「MilboxTouch」が、毎年3月に米テキサスにて開催されるインタラクティブフェスティバル「SXSW」のInteractive Innovation Awards VR&AR部門のファイナリストに選出された。

もっと見る