サウンドのニュース記事一覧(2 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 サウンドニュース記事一覧(2 ページ目)

サイバーエージェントのUnity向けオーディオ管理パッケージ「Audio Conductor」をオープンソースとして公開 画像

サイバーエージェントのUnity向けオーディオ管理パッケージ「Audio Conductor」をオープンソースとして公開

サイバーエージェントは、「Unity」向けオーディオ管理・再生パッケージ「Audio Conductor」を、9月13日よりオープンソースソフトウェア(OSS)として公開したと発表しました。

画像生成AIでサウンドも生成できちゃう? メルスペクトログラム画像を利用した効果音生成手法【CEDEC 2023】 画像

画像生成AIでサウンドも生成できちゃう? メルスペクトログラム画像を利用した効果音生成手法【CEDEC 2023】

まだまだ研究段階だが、音声を画像データに変換することで表現できる自動生成AIの活用法

『ポケモン』の音作りの原点は“山”にあり? 歴代シリーズの鳴き声や環境音の歴史と秘密が明かされたセッションをレポート【CEDEC 2023】 画像

『ポケモン』の音作りの原点は“山”にあり? 歴代シリーズの鳴き声や環境音の歴史と秘密が明かされたセッションをレポート【CEDEC 2023】

『ポケモン』シリーズ音響にまつわるセッションの内容をレポート。ポケモンだけでなく、世界で鳴る音も“進化”しているんです!

自宅マンションにもイマーシブオーディオ対応を実現―CRI・ミドルウェアのスタジオ建設から独自の知見を解説【CEDEC 2023】 画像

自宅マンションにもイマーシブオーディオ対応を実現―CRI・ミドルウェアのスタジオ建設から独自の知見を解説【CEDEC 2023】

ビデオゲームや映画に活用されるイマーシブオーディオ。CEDEC 2023では、実際にこちらの音響技術専用のスタジオを建てた経験を元に、同技術について解説するセッションが行われました。

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌” 画像
特集

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌”

数値化された盛り上がりでシャウトを5段階に!条件設定や負荷軽減法が紹介された『ストリートファイター6』自動実況機能セッション【CEDEC 2023】 画像

数値化された盛り上がりでシャウトを5段階に!条件設定や負荷軽減法が紹介された『ストリートファイター6』自動実況機能セッション【CEDEC 2023】

対戦を盛り上げる自動実況機能のあれこれが紹介された、CEDEC2023のセッションをレポート!

『カブトクワガタ』がもたらしたゲームアクセシビリティの”革命”―開発者×ユーザー鼎談で見えた「ReadSpeaker」の魅力 画像

『カブトクワガタ』がもたらしたゲームアクセシビリティの”革命”―開発者×ユーザー鼎談で見えた「ReadSpeaker」の魅力PR

『カブトクワガタ』の音声読み上げ機能に関する記事が話題となった猫氏と、同作の開発者である植村比呂志氏、高橋剛氏に鼎談していただき、ビデオゲームにおけるアクセシビリティの重要性と未来について、ユーザー、開発者それぞれの目線からお話しいただきました。

Audiokinetic、あらゆるゲームで使用できるSFXライブラリ「Strata」の最大かつ最も汎用性の高いコレクション「Physics」をリリース 画像

Audiokinetic、あらゆるゲームで使用できるSFXライブラリ「Strata」の最大かつ最も汎用性の高いコレクション「Physics」をリリース

クロスプラットフォーム対応オーディオソリューションのプロバイダーAudiokineticは、あらゆるゲームで使用できる、最大かつ最も汎用性の高い「Strata」コレクション「Physics(フィジックス)」をリリースしたと発表しました。

「Unity」エディター上でボイス素材を手軽に生成ーエーアイ、拡張機能「A.I VOICE for GAMES」を8月リリース 画像

「Unity」エディター上でボイス素材を手軽に生成ーエーアイ、拡張機能「A.I VOICE for GAMES」を8月リリース

エーアイは、リアルタイム3Dコンテンツ制作環境「Unity」のエディター上にて、ボイス素材を簡単合成可能にするエディター拡張「A.I VOICE for GAMES」を、8月にリリース予定と発表しました。

東京ゲームショウ2025特集ページ 画像
特集

東京ゲームショウ2025特集ページ

CRI・ミドルウェアとヤマハ、協業を発表―ゲームの立体音響普及のため「CRI ADX」に「Sound xR」標準搭載を目指す 画像

CRI・ミドルウェアとヤマハ、協業を発表―ゲームの立体音響普及のため「CRI ADX」に「Sound xR」標準搭載を目指す

CRI・ミドルウェアとヤマハは、それぞれが持つ立体音響技術にて協業することを発表しました。

和楽器を用いた“和”の音づくり!封建時代日本が舞台の『Sengoku Dynasty』サウンドに着目した開発ビデオ公開 画像

和楽器を用いた“和”の音づくり!封建時代日本が舞台の『Sengoku Dynasty』サウンドに着目した開発ビデオ公開

できるだけ「生の音」を録音して使用。

「ゲーム音楽は、自分のクリエイティブに影響を与え続けている」…世界的DJ「ZEDD」とゲームミュージックの結びつき、そして『VALORANT』のこと【独占インタビュー】 画像

「ゲーム音楽は、自分のクリエイティブに影響を与え続けている」…世界的DJ「ZEDD」とゲームミュージックの結びつき、そして『VALORANT』のこと【独占インタビュー】

ゲーム音楽に対する想いと、それらから受けたインスピレーション。そして『VALORANT』とのコラボレーションについて。「ULTRA JAPAN 2022」で来日していた世界的な音楽プロデューサー/トラックメイカー/DJであるZEDD(ゼッド)さんの“ゲーマーとしての顔”に迫ります。

「キーワーズ」は翻訳だけじゃない―多様なサービス、そして“全世界と連携”できる強みを訊く【インタビュー】 画像

「キーワーズ」は翻訳だけじゃない―多様なサービス、そして“全世界と連携”できる強みを訊く【インタビュー】PR

今回GameBusiness.jpでは、「キーワーズ東京オフィス」にて、セールスマネージャー兼グローバルビジネスアドバイザーの池田英一氏と中西一彦氏のお二人へ、キーワーズという会社について、そして同社のサービスのメリットなどを伺いました。

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 画像
特集

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】

『ポケモン ダイヤモンド・パール』BGM&効果音を無料DLできるサービスが終了 画像

『ポケモン ダイヤモンド・パール』BGM&効果音を無料DLできるサービスが終了

ガイドラインの範囲内であれば、サービス終了後も引き続き利用できるとのことです。

実生活の音を収録したファンタジー!?『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』オーディオディレクター独占インタビュー 画像

実生活の音を収録したファンタジー!?『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』オーディオディレクター独占インタビュー

Game*Spark独占インタビューとして『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』のサウンドの秘密をお伺いしてきました!

「本物の音」は渋谷から!オフィス移転&新設スタジオでCRI・ミドルウェアは先端開発のリーダーを目指す 画像

「本物の音」は渋谷から!オフィス移転&新設スタジオでCRI・ミドルウェアは先端開発のリーダーを目指す

CRIグループの新社屋&スタジオにお邪魔してきました!気になる設備もお伝えします!

『サイレントヒル』外山圭一郎氏新作ホラー『野狗子:Slitterhead』音楽担当の山岡晃氏インタビュー!「グサって一回刺されて内臓を出されてバーンって広げられた感じ」 画像

『サイレントヒル』外山圭一郎氏新作ホラー『野狗子:Slitterhead』音楽担当の山岡晃氏インタビュー!「グサって一回刺されて内臓を出されてバーンって広げられた感じ」

山岡晃氏が外山圭一郎氏から受けた影響、『野狗子: Slitterhead』に携わった経緯などが明かされています。

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情 画像
特集

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情

PS5のサウンドは3Dオーディオによって彩られる「PS5 Tempest 3D Audio の取り組み」【CEDEC2021】 画像

PS5のサウンドは3Dオーディオによって彩られる「PS5 Tempest 3D Audio の取り組み」【CEDEC2021】

PS5の3Dオーディオ技術が解説された「PS5 Tempest 3D Audio の取り組み」セッションレポ。

『FF14』祖堅正慶氏、ATH-R70x商品企画者の鈴木弘益氏と現役作曲家が重要と考える、リモート制作の機材の要とは 画像

『FF14』祖堅正慶氏、ATH-R70x商品企画者の鈴木弘益氏と現役作曲家が重要と考える、リモート制作の機材の要とはPR

『FF14』のサウンドを担う祖堅正慶氏、商品企画を担当した鈴木弘益氏、有名アイドルグループ等に楽曲を提供する三輪智也の3名で、オーディオテクニカ製品について対談を行いました。

祖堅正慶氏に聞く、『FF14』ゲーム体験重視のサウンド制作の秘密 画像

祖堅正慶氏に聞く、『FF14』ゲーム体験重視のサウンド制作の秘密PR

『ファイナルファンタジーXIV』のサウンド制作を担う祖堅正慶氏に、『FF14』サウンドが放つ魅力の秘密をインタビュー。

超 “脳”力アクションRPG『SCARLET NEXUS』は音からプレイヤーを世界観に引き込む。シームレスなBGM遷移やボイス収録のこだわり【CEDEC2021】 画像

超 “脳”力アクションRPG『SCARLET NEXUS』は音からプレイヤーを世界観に引き込む。シームレスなBGM遷移やボイス収録のこだわり【CEDEC2021】

今年6月にリリースされたバンダイナムコエンターテインメントの完全新作『SCARLET NEXUS』。超 “脳”力をいかした「ブレインパンク」という独自ジャンルを名乗る本作は、どのように音作りで世界観を広げたかが今回のセッションで語られました。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

もっと見る