戦略のニュース記事一覧(36 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 戦略ニュース記事一覧(36 ページ目)

中国版NVIDIA Shieldにて『マリオ』などWii/GC作品がHD対応でストリーミング配信か 画像

中国版NVIDIA Shieldにて『マリオ』などWii/GC作品がHD対応でストリーミング配信か

中国などのゲーム情報を扱うNiko Partnersのアナリスト、Daniel Ahmad氏は、NVIDIAのハード“NVIDIA Shield”の中国版にて、一部任天堂タイトルが公式にリリースされることを発表しています。

『Warframe』開発者インタビュー―新フィールドはベテランの善意を新人の未来へ繋げる場に 画像

『Warframe』開発者インタビュー―新フィールドはベテランの善意を新人の未来へ繋げる場に

『Warframe』開発を手がけるDigital Extremesにインタビューを打診。コミュニティ・プロデューサーのレベッカ・フォード氏が応えてくれました。

スパイク・チュンソフトが米国現地法人を設立―「高品質なコンテンツはグローバルで評価される時代に」 画像

スパイク・チュンソフトが米国現地法人を設立―「高品質なコンテンツはグローバルで評価される時代に」

スパイク・チュンソフトは、ゲームソフトウェアの欧米販売、ローカライズ業務を戦略的に強化するにあたり、米国に子会社「Spike Chunsoft, Inc.」を設立し、
2017年12月1日より米国カリフォルニア州ロングビーチにて営業を開始しました。

サウジアラビアの“ミスク財団”とスクエニ・グループが覚書締結 画像

サウジアラビアの“ミスク財団”とスクエニ・グループが覚書締結

サウジアラビアのミスク財団は、同財団が主催する若者のイベント「ミスク・グローバル・フォーラム2017」にて日本のゲーム会社であるスクウェア・エニックス・グループとサウジアラビアの若者達のメンターシップや講座などを提供する覚書を結びました。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

『タイタンフォール』開発のRespawn EntertainmentがEAに買収―『タイタンフォール』フランチャイズ新作も製作中 画像

『タイタンフォール』開発のRespawn EntertainmentがEAに買収―『タイタンフォール』フランチャイズ新作も製作中

海外メディアVentureBeatは、エレクトロニック・アーツが、SFFPS『タイタンフォール(Titanfall)』などを手掛けたRespawn Entertainmentを、3億1,500万ドルにて買収したことを報じています。

【レポート】奇想天外な発想はどこから生まれるのか…ディスカバリー・ジャパンのハロウィンイベントに潜入 画像

【レポート】奇想天外な発想はどこから生まれるのか…ディスカバリー・ジャパンのハロウィンイベントに潜入

ディスカバリー・ジャパンのオフィスにて、10月31日、アニメやゲームキャラを題材にしたハロウィーンイベントが行われるということで取材してきました。

Switchは年末に向け増産体制、『ポケ森』のゲーム機用ソフトとの連動は現時点で未定―任天堂決算質疑応答まとめ 画像

Switchは年末に向け増産体制、『ポケ森』のゲーム機用ソフトとの連動は現時点で未定―任天堂決算質疑応答まとめ

任天堂は11月1日に、2018年3月期 第2四半期決算説明会の質疑応答を公開しました。Switchは年末に向け増産の準備が完了。『ポケ森』はゲーム機用ソフトとの連動は現時点で発表できることはないとのことです。。

マーベラス2018年3月期 第2四半期決算―『ログレス』不調も、コンシューマ・音楽映像は好調で増益に 画像

マーベラス2018年3月期 第2四半期決算―『ログレス』不調も、コンシューマ・音楽映像は好調で増益に

マーベラスは2018年3月期 第2四半期決算を発表しました。オンライン事業の売上減少などにより売上高は減収となりましたが、コンシューマ・音楽映像事業の好調により、利益面では増益の結果です。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

任天堂スマホゲーム事業、海外シェア高まる―今後も年2~3タイトル投入予定 画像

任天堂スマホゲーム事業、海外シェア高まる―今後も年2~3タイトル投入予定

任天堂の2018年3月期 第2四半期決算説明会資料の中で、スマートデバイスビジネスの現状と今後の展開についての説明が行われています。『スーパーマリオ ラン』は2億DL突破のうち9割が海外など、海外でのシェアが高まっているようです。

任天堂、平成30年3月期 第2四半期決算を発表─スイッチが躍進し増収増益、『スプラトゥーン2』361万本、『マリカ8 DX』442万本 画像

任天堂、平成30年3月期 第2四半期決算を発表─スイッチが躍進し増収増益、『スプラトゥーン2』361万本、『マリカ8 DX』442万本

任天堂は、平成30年3月期 第2四半期 決算を発表しました。

ソニー・ミュージックエンタテインメントがゲームレーベル立ち上げ…13年半振りの参入はインディタイトルに注力 画像

ソニー・ミュージックエンタテインメントがゲームレーベル立ち上げ…13年半振りの参入はインディタイトルに注力

ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下、SME)は、ゲームパブリッシング事業を行う新レーベル「UNTIES(アンティーズ)」を発足し、公式サイトを公開しました。

海外IGNが「Humble Bundle」を買収、活動内容への変更はなし 画像

海外IGNが「Humble Bundle」を買収、活動内容への変更はなし

様々なゲームのバンドル販売で知られる“Humble Bundle”は、海外IGNに買収され、そのグループ会社となったことを発表しています。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

新たな『Fallout』関連タイトルが開発中?Chris Avellone氏が意味深な画像を投稿 画像

新たな『Fallout』関連タイトルが開発中?Chris Avellone氏が意味深な画像を投稿

Behtesda Softworksの人気RPG『Fallout』。同シリーズ過去作『Fallout: New Vegas』などに関わっていたデザイナーChris Avellone氏が自身のFacebook上にて意味深な投稿を行っているようです。

Valveが海外3Dプリントサービスとライセンス提携、誰でも簡単にグッズが作れるように 画像

Valveが海外3Dプリントサービスとライセンス提携、誰でも簡単にグッズが作れるように

海外3DプリントサービスShapewaysは、人気ゲームメーカーValveとのライセンスを提携したことを発表しています。

Blueholeが『PUBG』の専門子会社を設立―グローバル展開に専念 画像

Blueholeが『PUBG』の専門子会社を設立―グローバル展開に専念

大ヒットバトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』のデベロッパーBlueholeは、同作のグローバル展開に専念する子会社「PUBG Corp.」を設立し、組織体制の変更を発表しました。

サイバーコネクトツーが完全新作オリジナルアニメに挑戦! ゲーム会社ならではのアニメ制作術とは 画像

サイバーコネクトツーが完全新作オリジナルアニメに挑戦! ゲーム会社ならではのアニメ制作術とは

「アニメを作ります。サイバーコネクトツーが手掛ける新しいアニメーションのかたち、ゲームではなく見るためのアニメーションです」CC2の松山洋氏は9月10日のイベントにて新作アニメに挑戦することを発表しました。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

ユービーアイがVRやクラウドゲームに関する事業の拡張を発表ー背景には株主の存在か 画像

ユービーアイがVRやクラウドゲームに関する事業の拡張を発表ー背景には株主の存在か

ユービーアイソフトは、VRやクラウドゲーミングなどに関するテクノロジーに関する事業を今後数年で15~20%拡張することを海外メディアのインタビューで明かしました。また、中国などのアジア圏におけるマーケット開発の実行についても言及しています。

【TGS2017】PS4一億台の普及に向けて、さまざまな努力を続けていくーSIE吉田修平氏インタビュー 画像

【TGS2017】PS4一億台の普及に向けて、さまざまな努力を続けていくーSIE吉田修平氏インタビュー

「2017 PlayStation Press Conference in Japan」でコアユーザー向けからカジュアルユーザー向けまで、幅広い新作タイトルを発表したSIE。こうした中、ゲームソフト開発を統括するワールドワイド・スタジオ プレジデントの吉田修平氏に現状と課題について聞きました。

【TGS2017】SIEJA・盛田厚プレジデントに聞く「ゲームはエンタテイメントの一番の進化形」 画像

【TGS2017】SIEJA・盛田厚プレジデントに聞く「ゲームはエンタテイメントの一番の進化形」

プレスカンファレンスでの発表からTGSでのブース展示まで、どのような意図がこめられたのか、盛田厚プレジデントを囲んで合同取材が行われました。

【TGS2017】バンナムとドコモ、VR × 5Gで『SAO』の世界再現 ― 新プロジェクト発表 画像

【TGS2017】バンナムとドコモ、VR × 5Gで『SAO』の世界再現 ― 新プロジェクト発表

東京ゲームショウで、バンダイナムコエンターテインメントとNTTドコモの新プロジェクトが発表されました。2日目のステージイベントで取り組みについて発表され、新しいVRサービスの提供が明らかになりました。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る