業績のニュース記事一覧(11 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 業績ニュース記事一覧(11 ページ目)

KLabは命綱の『キャプテン翼』が振るわず3期連続の赤字が視野に【ゲーム企業の決算を読む】 画像

KLabは命綱の『キャプテン翼』が振るわず3期連続の赤字が視野に【ゲーム企業の決算を読む】

KLabが業績の急悪化に苦心しています。

『ブルアカ』が好調のネクソン、期待の新作2本を投入し大幅増収なるか【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『ブルアカ』が好調のネクソン、期待の新作2本を投入し大幅増収なるか【ゲーム企業の決算を読む】

日本においては2周年記念を機にユーザーを獲得した『ブルーアーカイブ』が売り上げに貢献しています。

gumi、営業黒字転換も厳しい決算内容―期待作『アスタータタリクス』で一発逆転を狙う【ゲーム企業の決算を読む】 画像

gumi、営業黒字転換も厳しい決算内容―期待作『アスタータタリクス』で一発逆転を狙う【ゲーム企業の決算を読む】

事前登録者数が45万人を超えた『アスタータタリクス』に期待がかかります。

四半期過去最高益の任天堂―映画『マリオ』の大ヒットはなぜ重要?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

四半期過去最高益の任天堂―映画『マリオ』の大ヒットはなぜ重要?【ゲーム企業の決算を読む】

任天堂が2024年3月期第1四半期に過去最高益を達成。『ゼルダ』・映画・円安が好影響を与えています。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

【決算】TCG好調のブシロード、『ヴァイスシュヴァルツ』が過去最高売上も純利益4割減 画像

【決算】TCG好調のブシロード、『ヴァイスシュヴァルツ』が過去最高売上も純利益4割減

株式会社ブシロードが14日に発表した2023年6月期の連結業績(2022年7月1日~2023年6月30日)は、売上高487億9900万円(前年同期比16.3%)、営業利益33億8500万円(▲0.1%)、経常利益45億300万円(▲11.9%)、親会社株主に帰属する四半期純利益20億5000万円(▲41.5%)となりました。

連続投入した『モンスト』最新作が不発―MIXIの業績に黄色信号【ゲーム企業の決算を読む】 画像

連続投入した『モンスト』最新作が不発―MIXIの業績に黄色信号【ゲーム企業の決算を読む】

MIXIの業績に黄色信号が灯っています。次なる成長戦略とは。

サイバーエージェントが下方修正、『ウマ娘』の反動で冬の時代到来か【ゲーム企業の決算を読む】 画像

サイバーエージェントが下方修正、『ウマ娘』の反動で冬の時代到来か【ゲーム企業の決算を読む】

サイバージェントが2023年7月26日に下方修正を発表しました。

ゲーム業界人材派遣のコンフィデンス、「高ROEランキングトップ」のカラクリとは【ゲーム企業の決算を読む】 画像

ゲーム業界人材派遣のコンフィデンス、「高ROEランキングトップ」のカラクリとは【ゲーム企業の決算を読む】

バンダイナムコスタジオやCygamesなど、ゲーム企業への人材派遣を行うコンフィデンスの業績が好調です。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

上場以来初の赤字に転落したUUUM、勝ち筋は利益率重視の「IP戦略」か【ゲーム企業の決算を読む】 画像

上場以来初の赤字に転落したUUUM、勝ち筋は利益率重視の「IP戦略」か【ゲーム企業の決算を読む】

人気YouTuberを擁するUUUMの業績が急悪化しています。

『ディアブロ IV』爆速売上でアクティビジョン・ブリザード営業利益四半期記録達成に大貢献!総プレイ時間は7億時間超え 画像

『ディアブロ IV』爆速売上でアクティビジョン・ブリザード営業利益四半期記録達成に大貢献!総プレイ時間は7億時間超え

コミュニティの発展とプレイヤーによる継続的な投資機会を得る良好なスタートを切れたと語り、7月21日からの新シーズンリリースでさらなる躍進を目指すとしています。

KADOKAWAはアニメ発のゲーム開発でヒットの再現性を高められるか【ゲーム企業の決算を読む】 画像

KADOKAWAはアニメ発のゲーム開発でヒットの再現性を高められるか【ゲーム企業の決算を読む】

業績不振で立ち往生していたKADOKAWAが見事な復活を遂げました。

ゲームセンター運営のGENDAが新規上場、利益が出やすくなった理由は?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

ゲームセンター運営のGENDAが新規上場、利益が出やすくなった理由は?【ゲーム企業の決算を読む】

ゲームセンターを運営するGENDAが2023年6月23日に上場承認を受け、7月28日にグロース市場に新規上場します。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

ANYCOLORの作戦勝ちか?カバーに差をつけた戦略の真髄とは【ゲーム企業の決算を読む】 画像

ANYCOLORの作戦勝ちか?カバーに差をつけた戦略の真髄とは【ゲーム企業の決算を読む】

VTuberグループ「にじさんじ」を擁するANYCOLORの大躍進が留まるところを知りません。

『プロセカ』『ソニック』人気のセガサミー…好決算は手放しで喜べる内容なのか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『プロセカ』『ソニック』人気のセガサミー…好決算は手放しで喜べる内容なのか?【ゲーム企業の決算を読む】

セガサミーホールディングスの業績が上向いてきました。

減収減益のスクウェア・エニックス、次なる成長戦略はM&A?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

減収減益のスクウェア・エニックス、次なる成長戦略はM&A?【ゲーム企業の決算を読む】

スクウェア・エニックス・ホールディングスの2023年3月期の売上高は前期比6.0%減の3,432億円、営業利益は同25.2%減の443億円となりました。

カプコンの年収は3年前の1.4倍の873万円、人材強化が成長のカギに【ゲーム企業の決算を読む】 画像

カプコンの年収は3年前の1.4倍の873万円、人材強化が成長のカギに【ゲーム企業の決算を読む】

カプコンの2023年3月期の売上高は前期比14.4%増の1,249億円、営業利益は同18.4%増の508億円でした。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

『アーマード・コア』とナルトの新作でバンナムは1兆円企業へ【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『アーマード・コア』とナルトの新作でバンナムは1兆円企業へ【ゲーム企業の決算を読む】

バンダイナムコホールディングスの業績拡大が鮮明です。

桃鉄効果でコナミは今期業績予想の上振れもありえるか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

桃鉄効果でコナミは今期業績予想の上振れもありえるか?【ゲーム企業の決算を読む】

2023年3月期は業績予想を下回ったコナミグループが、今期は大躍進する可能性があります。『桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!~』のリリースを控えているためです。

任天堂の業績に異変あり!Wii時代と何が変わったのか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

任天堂の業績に異変あり!Wii時代と何が変わったのか?【ゲーム企業の決算を読む】

任天堂のビジネスモデルが転換点を迎えました。かねてからライフサイクルの長期化を目指していましたが、それが実を結ぼうとしているのです。

2023年3月期ソニーのゲーム事業は大幅な増収減益、その理由は?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

2023年3月期ソニーのゲーム事業は大幅な増収減益、その理由は?【ゲーム企業の決算を読む】

ソニー2023年3月期ゲーム事業の売上高は前期比33.0%増の3兆6,446億円、営業利益は同37.8%減の2,500億円となりました。営業利益率は前期の12.6%から6.9%へと大幅に低下しています。

もっと見る