企業動向ニュース記事一覧(206 ページ目) | GameBusiness.jp

企業動向ニュース記事一覧(206 ページ目)

ネクソン、第2四半期業績は中国の『アラド戦記』が好調 画像
企業動向

ネクソン、第2四半期業績は中国の『アラド戦記』が好調

ネクソンが13日発表した、平成27年12月期 第2四半期(1月1日~6月30日)は売上高946億3600万円(+12.1%)、営業利益335億3900万円(+7.7%)、税引前利益382億4700万円(+31.8)、四半期利益319億6000万円(+56.0%)、純利益315億4900万円(+56.0%)でした。

英King.com、第2四半期業績は『キャンディクラッシュ』以外が成長も減収減益 画像
企業動向

英King.com、第2四半期業績は『キャンディクラッシュ』以外が成長も減収減益

『キャンディクラッシュ』などを提供する英国のキング・デジタル・エンターテインメントが発表した第2四半期(4月1日~6月30日)の業績は売上高4億9000万ドル(税年同期比-17.5%)、純利益1億1900万ドル(-27.9%)と低調でした(IFRS準拠)。

Blizzardプロデューサーが『Warcraft』『StarCraft』次回作に言及―「検討するだろう」 画像
企業動向

Blizzardプロデューサーが『Warcraft』『StarCraft』次回作に言及―「検討するだろう」

海外メディアIGNが行ったインタビューを通して、Blizzard Entertainmentリードプロデューサーが『StarCraft』および『Warcraft』フランチャイズの続編計画の可能性について言及しています。

Bitcoin取引所のbitFlyer、第三者割当増資により5億1000万円を調達 画像
企業動向

Bitcoin取引所のbitFlyer、第三者割当増資により5億1000万円を調達

bitFlyerが、総額約5億1000万円の第三者割当増資による資金調達を三菱UFJキャピタル、電通デジタル・ホールディングス、QUICK、三井住友海上キャピタル、ベンチャーラボインベストメント等のファンド等を引き受け先として実施した。

復讐の赤ずきん『Woolfe』を手がけたGriNが破産―Kickstarter報酬の切手代も払えず 画像
企業動向

復讐の赤ずきん『Woolfe』を手がけたGriNが破産―Kickstarter報酬の切手代も払えず

童話「赤ずきんちゃん」をベースにダークな復讐劇を描くアクションゲームとして、今年3月にリリースされた『Woolfe - The Red Hood Diaries』ですが、デベロッパーのGriN Gamestudioは公式ブログにおいて、資金難による破産とスタジオの閉鎖を発表しました。

グーグル、持株会社アルファベットを設立し、独立した企業群で製品開発に取り組む 画像
企業動向

グーグル、持株会社アルファベットを設立し、独立した企業群で製品開発に取り組む

グーグルは、持株会社としてアルファベット(Alphabet Inc.)を設立し、現在のグーグルは複数の会社に分割して多くの企業が並列に並ぶ企業体に変わることを明らかにしました。ナスダックへの上場は親会社となるアルファベットに変わることになります。

スクエニHD、平成28年3月期第1四半期決算を発表 ― 『FFXIV』『ドラクエX』追加ディスク発売で好調維持 画像
企業動向

スクエニHD、平成28年3月期第1四半期決算を発表 ― 『FFXIV』『ドラクエX』追加ディスク発売で好調維持

スクウェア・エニックス・ホールディングスは、平成28年3月期第1四半期(4月1日~6月30日)決算を発表しました。

コナミ、平成28年3月期第1四半期決算を発表 ― 『ウイイレ』『パワプロ』ブランドを中心に堅調に推移 画像
企業動向

コナミ、平成28年3月期第1四半期決算を発表 ― 『ウイイレ』『パワプロ』ブランドを中心に堅調に推移

コナミは、平成28年3月期第1四半期(4月1日~6月30日)決算を発表しました。

VOYAGE SYNC GAMES、シンガポールのオンラインゲーム会社IGGとパートナーシップを締結 画像
企業動向

VOYAGE SYNC GAMES、シンガポールのオンラインゲーム会社IGGとパートナーシップを締結

株式会社VOYAGE GROUPの連結子会社で、海外のスマートフォン向けゲームのパブリッシング事業を展開する株式会社VOYAGE SYNC GAMESが、オンラインゲームの開発・運営を手がけるシンガポールのIGG Inc.とパートナーシップを締結した。

中国37GamesがSNKプレイモアの株式8割を取得 画像
企業動向

中国37GamesがSNKプレイモアの株式8割を取得

オンラインゲームメーカー37Gamesを傘下にもつ、中国Wuhu Shunrong Sanqi(深セン証券取引所上場)は日本のゲームメーカー、SNKプレイモアの株式の81.25%を川崎英吉氏や川崎夏世氏から6350万ドル(約70億円)で取得したと発表しました。

フィンランドのモバイルゲームディベロッパーのSeriously、1800万ドルを調達 画像
企業動向

フィンランドのモバイルゲームディベロッパーのSeriously、1800万ドルを調達

フィンランド・ヘルシンキに拠点を置くモバイルゲームディベロッパーのSeriouslyが、NorthzoneがリードするシリーズAの投資ラウンドにて合計1800万ドル(約22.4億円)の資金調達を行った。

【China Joy 2015】PS4でゲームが売れる市場になってきた~吉田修平氏・織田博之氏を囲んでのグループインタビュー 画像
企業動向

【China Joy 2015】PS4でゲームが売れる市場になってきた~吉田修平氏・織田博之氏を囲んでのグループインタビュー

SCEプレスカンファレンスの終了後に行われた合同インタビューでは、VRの伝道師こと吉田修平氏と、SCEJAでアジア部門を統括する織田博之氏にも話を伺うことができました。

バンダイナムコHD、平成28年3月期第1四半期決算発表 ― 「ドラゴンボール」関連が各事業で好調 画像
企業動向

バンダイナムコHD、平成28年3月期第1四半期決算発表 ― 「ドラゴンボール」関連が各事業で好調

バンダイナムコホールディングスは、平成28年3月期 第1四半期決算を発表しました。

グリーの2015年通期決算、最終利益はマイナス103億円の大幅赤字に 画像
企業動向

グリーの2015年通期決算、最終利益はマイナス103億円の大幅赤字に

グリーは5日、2015年6月期(2014年7月1日~2015年6月30日)の業績を発表した。当期純利益は、前年プラスの173億4700万円からマイナス103億2200万円となり、大幅赤字で減収減益となった。

【gamescom 2015】マイクロソフトメディアブリーフィングまとめ 画像
企業動向

【gamescom 2015】マイクロソフトメディアブリーフィングまとめ

マイクロソフトはドイツ・ケルンにて開幕したgamescom 2015に合わせたメディアブリーフィングを実施しました。姉妹誌のGame*Sparkにて速報でお届けしていますので紹介します。

グリー、ベルリンとメルボルンに新たな拠点を設立 画像
企業動向

グリー、ベルリンとメルボルンに新たな拠点を設立

Pocketgamer.bizなど複数の海外メディアが伝えるところによれば、グリー株式会社がドイツ・ベルリンとオーストラリア・メルボルンに新たな拠点を開設したという。

T-MEDIAホールディングス、PC&スマホ向けゲームプラットフォーム「TSUTAYA オンラインゲーム」の正式サービスを開始 画像
企業動向

T-MEDIAホールディングス、PC&スマホ向けゲームプラットフォーム「TSUTAYA オンラインゲーム」の正式サービスを開始

株式会社T-MEDIAホールディングスが、4月28日よりβ版の提供を行っていたゲームプラットフォーム「TSUTAYA オンラインゲーム」の正式サービスを開始した。

VR対応仮想空間を開発する米AltspaceVR、1030万ドルを調達 画像
企業動向

VR対応仮想空間を開発する米AltspaceVR、1030万ドルを調達

米カリフォルニアに拠点を置くVR系スタートアップのAltspaceVRが計1030万ドル(約12.7億円)の資金調達を行った。

フェイスブック、2015年Q2業績を発表・・・初の売上40億ドル超え 画像
企業動向

フェイスブック、2015年Q2業績を発表・・・初の売上40億ドル超え

米Facebookは30日、2015年第2四半期の決算を発表した。売上高は40億4,000万ドルで、前年同期の29億1,000万ドルから39%増となった。マーケティングセグメントおよび業種を超え幅広く成長し、第1四半期と同様、北米とアジア太平洋地域で収益が拡大した。

アドウェイズ、ベトナム・ハノイに新たな拠点を設立 画像
企業動向

アドウェイズ、ベトナム・ハノイに新たな拠点を設立

株式会社アドウェイズが、ベトナムにハノイ営業所を設立した。