『EU IV』開発への参加を皮切りに、新作にも着手予定。
「多様性のある人員を多く雇い、野心的なタイトルを製作する」としています
主要ベンダーの中では世界最高の解像度。
CTO取締役には三宅陽一郎氏が就任しています。
Blizzard Entertainmentが「BlizzCon 2020」の開催中止を発表。
マーベラスは5月25日、中国Tencentの子会社Image Frame Investmentと資本業務提携を行うことを発表しました。
日本時間5月21日に公開された2020年第4四半期の収益電話会議の内容で判明したものです。
「小規模なインディースタジオである我々にとって、プロジェクトを自力で運営するのは困難なことでした」
PS Plusの会員数は4,150万人、またPS Nowは2020年4月末時点で220万人を超えたと発表しました。
EAバンクーバースタジオ内に設立され、今後協力体制を得て開発と運営を続けていくようです。
「Mojang」とは、スウェーデン語で「ガジェット」を意味する言葉だそう。
2020年内に発売予定でしたが、来年へ延期となります。
パフォーマンスとビジュアルの改善が期待できるとのこと。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは同社のファーストパーティータイトル等を統合する新ブランドを発表しました。
親子の絆を描いたゾンビサバイバル『Undying』と、宇宙船経営アクション『Spaceline Crew』を発表しています。
Respawn Entertainmentで『タイタンフォール』や『Apex Legends』を手掛けたDrew McCoy氏とJon Shiring氏が、新しいゲームスタジオ「Gravity Well」の設立を発表。
現地時間2020年5月12日に発売予定だったPS4/ニンテンドースイッチ版『スターウォーズ エピソード1 レーサー(STAR WARS Episode I Racer)』の発売延期が発表。
フルリモートでの勤務が必須となっている現在でも、2,000以上の応募が来ているとのことです。
『リングフィット アドベンチャー』にも言及し、「当期も重点タイトルとして販売に取り組む」と報告しました。
発売日延期は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対応に伴い決定したとのことです。