Crystal Dynamicsの代表やActivisionのシニアVP/開発部門代表として活動していたDarrell Gallagher氏が、Microsoft Studiosに移籍したことが明らかになりました。
4月10日、モブキャストゲームスの社外取締役に新たに石井武氏が就任したことが発表されました。石井氏は1994年に光栄(現コーエー)へ入社し、その後に数社を経た後、2005年から2013年までモブキャストの取締役として、組織編成などに貢献された人物です。
マイネットは4月1日付で、執行役員として仲川航一氏、澤野真実氏、渡辺謙氏が就任したことを発表しました。
バンダイナムコアミューズメントは新しい人事制度を新設し、初年度となる2018年4月1日付で23都道府県から33名の正社員を登用したと発表しました。
マイネットは28日、同社の社外取締役に和田洋一氏が就任したことを発表しました。
スクウェア・エニックスは、取締役・執行役員人事の発表を行いました。
忍ismは、同社が運営するプロゲーミングチーム「Fudoh(不動)」、女性ゲーミングチーム「Kacho-Fugetsu(花鳥風月)」の所属選手を発表しました。
ミクシィは、平成30年6月開催予定の定時株主総会終了時に、代表取締役である森田仁基氏が任期満了により退任することを発表しました。
ソニー株式会社は、ソニーグループの新経営体制を発表し、現 取締役 代表執行役 副社長 兼 CFOの吉田憲一郎氏が、2018年4月1日付で取締役 代表執行役 社長 兼 CEOに就任することを明らかにしました。
『Downwell』を手掛けたインディーゲームクリエイターのもっぴん氏は、自身のTwitterで任天堂に入社した事を明らかにしました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2018年1月17日付でジム・ライアン氏を同社の副社長として就任させたと発表しました。
12月2日、スクウェア・エニックス本社にて、マイナビクリエイター主催による「スクウェア・エニックス 中途採用説明会」が開催されました。
『アンチャーテッド 古代神の秘宝』のクリエイティブディレクターで知られるShaun Escayg氏は、自身のSNSでNaughty Dogを退職したと明らかにしました。
ドワンゴは、代表取締役会長・川上量生氏の退任を発表しました。
『Half-Life』『Counter-Strike』『Dota2』『Team Fortress 2』など数々のヒット作を手がけ、近年はゲーム配信プラットフォームSteamの成長が目覚ましいValveですが、同社に元MicrosoftのMark Zbikowski氏が入社したことが明らかとなりました。
2018年卒学生の新卒採用を行う企業の55.8%が採用活動の中で学生の保護者から直接問い合わせや接触があったと回答していることが、アイデムが11月1日に発表した調査結果より明らかになった。
日本経済団体連合会と東京経営者協会は10月31日、2017年3月卒「新規学卒者決定初任給調査」の結果を公表しました。大学卒の初任給は、事務系が21万2,873円、技術系が21万2,774円。産業別では、「石油・石炭製品」の24万5,927円がもっとも高くなりました。
ソニー株式会社とソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(以下:SIE)は、SIE副社長である小寺剛氏が、SIE社長兼CEOに就任する旨を発表しました。
『Half-Life 2』『Left 4 Dead』『Portal』シリーズの開発に携わり、2017年5月にValveを退社していたライターのChet Faliszek氏が、『Surgeon Simulator』や『I am Bread』で知られるBossa Studiosに入社したことが発表されました。
Naughty Dogのゲーム作品にてディレクターを務めたBruce Straley氏は、同デベロッパーからの退社を公式サイト上で報告しました。