発表のニュース記事一覧(44 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 発表ニュース記事一覧(44 ページ目)

Unityの大規模オンラインカンファレンス「SYNC 2022」参加受付がスタート 画像

Unityの大規模オンラインカンファレンス「SYNC 2022」参加受付がスタート

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは「SYNC 2022」の参加登録の受付を開始しました。Unityの開発事例や最新技術情報、知見をテーマにしたセッションを配信する大規模オンラインカンファレンスで、すべての講演を無料で聴講できます。

一般財団法人eスポーツ・兵庫伝統工芸振興財団が県内のeスポーツ・伝統工芸 各分野への助成金事業を開始 画像

一般財団法人eスポーツ・兵庫伝統工芸振興財団が県内のeスポーツ・伝統工芸 各分野への助成金事業を開始

一般財団法人eスポーツ・兵庫伝統工芸振興財団は、兵庫県内の伝統工芸とeスポーツ分野への助成金事業をスタートします。eスポーツ分野は1件の事業につき上限25万円が月1回まで助成されます。

WotCによる 「ダンジョンズ&ドラゴンズ」日本公式サイトオープン!新装版コアルールブックは今冬発売予定 画像

WotCによる 「ダンジョンズ&ドラゴンズ」日本公式サイトオープン!新装版コアルールブックは今冬発売予定

初心者向けボックスセットも登場!

SIEがPS5開発用ハードウェアの貸し出しプログラムをスタート 画像

SIEがPS5開発用ハードウェアの貸し出しプログラムをスタート

SIEがインディーズゲームを含むクリエイター/パブリッシャーを支援するための取り組みとして、PS5開発用ハードウェアの貸し出しプログラムを発表しました。

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌” 画像
特集

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌”

『メタルマックス』シリーズの権利がCygamesに譲渡―今後は未定ながら「新たな未来の創造」を目指す 画像

『メタルマックス』シリーズの権利がCygamesに譲渡―今後は未定ながら「新たな未来の創造」を目指す

“戦車と犬と人間のRPG”今後の展開に光!

ゲーム内決済サービス「Codashop」の国内サービスがスタート―今後は様々な決済方法を導入予定 画像

ゲーム内決済サービス「Codashop」の国内サービスがスタート―今後は様々な決済方法を導入予定

全世界で1,000万人以上のゲームファンに利用されているCodashopの日本サービスが始まりました。『Diablo Immortal』や『Call of Duty: Mobile』ほか話題のゲームの配信ほか、今後も各種展開に力を入れていきます。

「CEDEC2022」基調講演の講演者は山内一典氏と松岡聡氏に決定―会期初日と最終日にそれぞれ実施 画像

「CEDEC2022」基調講演の講演者は山内一典氏と松岡聡氏に決定―会期初日と最終日にそれぞれ実施

「CEDEC2022」の基調講演が、山内一典氏による「『グランツーリスモ』の25年・その背景と哲学」と松岡聡氏による「ゲームはスパコンの夢を見るか、スパコンはゲームの夢を見るか」に決定しました。

Adjustがビデオリサーチと連携―地上波テレビCMからのモバイルアプリインストールの計測と分析が可能に 画像

Adjustがビデオリサーチと連携―地上波テレビCMからのモバイルアプリインストールの計測と分析が可能に

モバイルマーケティング分析プラットフォームadjustは、地上波テレビCMをきっかけとしたユーザーのモバイルアプリインストールと、その後のジャーニーを把握できる機能の提供を始めました。テレビCMデータを持つすべてのAdjustユーザーがベータ版を利用できます。

東京ゲームショウ2025特集ページ 画像
特集

東京ゲームショウ2025特集ページ

経済的困難を抱える高校生を支えるPC贈呈プロジェクトにユークスがPCを寄贈 画像

経済的困難を抱える高校生を支えるPC贈呈プロジェクトにユークスがPCを寄贈

NPO法人CLACKが主導する使用済みPC寄贈プロジェクト「Pass the Baton」にユークスがPCを寄贈しました。寄贈PCはパシフィックネットが再生PCとして製品化し、支援対象の高校生に無償で贈呈します。

3Dプリンターの新たな透明素材「ピュアクリアインク」を活用した作品を募集する3Dプリントコンテストが開催 画像

3Dプリンターの新たな透明素材「ピュアクリアインク」を活用した作品を募集する3Dプリントコンテストが開催

DMM.comとミマキエンジニアリングが、3Dプリンターの新素材活用した作品を募集するコンテストを開催。最優秀賞にはDMMポイント10万円分とWacom One 13など、豪華賞品が贈呈されます。

「Web3×アニメ×メタバース」スタートップYae Labsが2500万円の資金調達を完了し、CTO採用募集をスタート 画像

「Web3×アニメ×メタバース」スタートップYae Labsが2500万円の資金調達を完了し、CTO採用募集をスタート

アニメスタイルのWeb3×メタバース系スタートアップのYae Labsは、総額2,300万円となるシード資金調達を完了し、CTO候補の採用募集を開始しました。

『MOTHER』シリーズのロゴデザインを手がけた髙田正治氏へのインタビュー連載がスタート 画像

『MOTHER』シリーズのロゴデザインを手がけた髙田正治氏へのインタビュー連載がスタート

「ほぼ日『MOTHER』プロジェクト」で、『MOTHER』シリーズのパッケージやロゴデザインを手がけた高田正治氏へのインタビュー連載記事「『MOTHER』のロゴの地球はなにが元になっているのか?」の連載がスタートしました。

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 画像
特集

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】

PCブランドのTSUKUMOが「C4 LAN 2022 SUMMER」に機材協力―カスタマイズ済み「G-GEAR Aim GB7J-F221/BRGB」を貸与 画像

PCブランドのTSUKUMOが「C4 LAN 2022 SUMMER」に機材協力―カスタマイズ済み「G-GEAR Aim GB7J-F221/BRGB」を貸与

PCブランドのTSUKUMOは、2022年8月12日からツインメッセ静岡で開催される「C4 LAN 2022 SUMMER」への機材協力を発表しました。カスタマイズされた「G-GEAR Aim GB7J-F221/BRGB」が貸与されます。

『アイドルマスター』シリーズ楽曲、ついにサブスク解禁へ―アイドル活動の可能性を広げる新たなマルチ展開「MRプロジェクト」始動 画像

『アイドルマスター』シリーズ楽曲、ついにサブスク解禁へ―アイドル活動の可能性を広げる新たなマルチ展開「MRプロジェクト」始動

バンダイナムコエンターテインメントは、『アイドルマスター』シリーズの新たな展開「MRプロジェクト」を発表しました。アイドルたちがゲームの領域にとどまらず、さまざまな形で活動の枠を広げます。

Web3領域の学生向け起業支援制度「Web3 Startups」1期生募集がスタート 画像

Web3領域の学生向け起業支援制度「Web3 Startups」1期生募集がスタート

Web3領域で起業を目指す学生などを対象とした支援制度「Web3 Startups」の一期生募集が始まりました。1件あたり最大1,000万円の支援金で日本の若手起業家の育成と輩出を目指します。

HTCがピクシブと業務提携―メタバースプラットフォーム「VIVERSE」にアニメスタイルのアバターが登場 画像

HTCがピクシブと業務提携―メタバースプラットフォーム「VIVERSE」にアニメスタイルのアバターが登場

HTCは、ピクシブの3Dプロジェクト「VRoid」との提携を発表しました。日本のアニメスタイルで制作されたアバターがメタバースの「VIVERSE」に登場し、今後さらにサービスに磨きをかけていきます。

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情 画像
特集

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情

「GALLERIA」がPARIS SAINT-GERMAIN ESPORTSとスポンサーシップ契約を締結 画像

「GALLERIA」がPARIS SAINT-GERMAIN ESPORTSとスポンサーシップ契約を締結

ゲーミングPC「GALLERIA」展開するサードウェーブは、PARIS SAINT-GERMAIN ESPORTSとスポンサーシップ契約を締結しました。ユニフォームへのロゴ掲出や、選手への機材協力で選手活動を応援します。

ネットマーブルが最新のMSCI ESG格付けでA評価を獲得―3年連続の評価上昇 画像

ネットマーブルが最新のMSCI ESG格付けでA評価を獲得―3年連続の評価上昇

モバイルゲームを開発・提供している韓国のネットマーブルは、最新のMSCI ESG格付け評価でAランクを獲得しました。2022年から3年連続で評価を上げています。

「ネットはスマホのみ」が増加傾向・シニア層のスマホ利用も増えるーLINEが2022年上期のインターネット利用環境 定点調査を発表 画像

「ネットはスマホのみ」が増加傾向・シニア層のスマホ利用も増えるーLINEが2022年上期のインターネット利用環境 定点調査を発表

LINEは、2022年上期のインターネット利用環境に関する調査を実施し、その結果を公表しました。スマホのみでネットを利用する女性層の増加が顕著に見られるとしています。

DMMがMasterCardでの決済を突如終了ー交渉を重ねるも条件合わず 画像

DMMがMasterCardでの決済を突如終了ー交渉を重ねるも条件合わず

同社ブランドの「DMM JCBカード」も発行しています。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

もっと見る