発表のニュース記事一覧(116 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 発表ニュース記事一覧(116 ページ目)

自動で移動し変形するプロジェクタ搭載可変型ロボット「Tipron」2016年発売 画像

自動で移動し変形するプロジェクタ搭載可変型ロボット「Tipron」2016年発売

プロジェクタ搭載の“自走する可変型ロボット”というSF映画に登場しそうなメカ「Tipron(ティプロン)」が発表されました。

韓国NHN Studio629と『Angry Birds』シリーズを提供するRovioが業務提携 画像

韓国NHN Studio629と『Angry Birds』シリーズを提供するRovioが業務提携

人気ゲームアプリ『Angry Birds』シリーズを提供するフィンランドのRovio Entertainmentが、韓国のNHN Studio629とパートナーシップを締結した。

米3Dプリンタメーカー「3D Systems」、デスクトップ3Dプリンタ事業から撤退 画像

米3Dプリンタメーカー「3D Systems」、デスクトップ3Dプリンタ事業から撤退

米3Dプリンタメーカーの3D Systemsが、デスクトップ3Dプリンタ事業から撤退すると発表した。これに伴い、同社の個人向け廉価デスクトップ3Dプリンタ「Cube」シリーズの製造も停止される。

Steamで重大なログイン不具合発生、一時的に他人のアカウント詳細を閲覧可能に・・・現在は修正済 画像

Steamで重大なログイン不具合発生、一時的に他人のアカウント詳細を閲覧可能に・・・現在は修正済

毎年恒例のウィンターセールを開催しているSteamですが、複数の海外メディアより「ランダムな他人のアカウント詳細情報にアクセスできてしまう」との不具合が報告されました。本記事執筆時においては修正済みとのことですが、問題発生中にはストアを一時停止。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

ソニーミュージック、シンガポールのSozoと資本提携 日本カルチャーの発信強化 画像

ソニーミュージック、シンガポールのSozoと資本提携 日本カルチャーの発信強化

ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は、11月25日付でシンガポールでイベント事業などを手掛けるSozo Pte. Ltd.(Sozo)と資本提携を実施したと発表した。

バンダイナムコ、2016年1月より港区芝のオフィスビルに本社機能を移転 画像

バンダイナムコ、2016年1月より港区芝のオフィスビルに本社機能を移転

バンダイナムコホールディングスおよびバンダイナムコエンターテインメントなどグループ5社は、2016年1月より港区芝のオフィスビルに本社機能を移転すると発表しています。

任天堂、「ニンテンドー2DS」を2月27日に発売、初代『ポケモン』を同梱し価格は9,980円 画像

任天堂、「ニンテンドー2DS」を2月27日に発売、初代『ポケモン』を同梱し価格は9,980円

任天堂は、ニンテンドー2DSを2016年2月27日に発売すると発表しました。

米Fresvii、ニッセイキャピタルらより400万ドルを調達しリイカと提携 画像

米Fresvii、ニッセイキャピタルらより400万ドルを調達しリイカと提携

米カリフォルニアに拠点を置くスタートアップのFresviiが、ニッセイ・キャピタル株式会社およびアメリカ、日本の投資家などより計400万ドル(約4.8億円)の第三者割当増資を実施した。

【イベント告知】アカマイが「Akamai Cloud Day 2025」を9月24日に開催。特別セッションに安野貴博氏が登壇、ソニーグループや時雨堂の事例も 画像
特集

【イベント告知】アカマイが「Akamai Cloud Day 2025」を9月24日に開催。特別セッションに安野貴博氏が登壇、ソニーグループや時雨堂の事例も

FOX ENGINE開発にも携わったジュリアン・マーセロン氏がバンダイナムコ入社 画像

FOX ENGINE開発にも携わったジュリアン・マーセロン氏がバンダイナムコ入社

バンダイナムコスタジオは、2015年12月付で世界レベルのエンジニア、ジュリアン・マーセロン(Julien Merceron)氏と雇用契約を結んだと発表しました。

カブク、ゲームのキャラクターを3Dプリントできる「Rinkak 3D アバタープリント・ソリューション」をリリース 画像

カブク、ゲームのキャラクターを3Dプリントできる「Rinkak 3D アバタープリント・ソリューション」をリリース

株式会社カブクが、カスタマイズ可能な3Dキャラクターをゲーム上から直接3Dプリント製造するサービス「Rinkak 3D アバタープリント・ソリューション」をリリースした。

ドワンゴ、仮想空間でニコ動とニコ生を視聴できるGear VR向けアプリ「niconicoVR」をリリース 画像

ドワンゴ、仮想空間でニコ動とニコ生を視聴できるGear VR向けアプリ「niconicoVR」をリリース

株式会社ドワンゴが、サムスンのVRヘッドマウントディスプレイ「Gear VR」にてニコニコ動画とニコニコ生放送が視聴できるアプリ「niconicoVR」をOculus Storeにてリリースした。

VFX制作会社「デジタル・ドメイン」、VRコンテンツ制作会社「Immersive Media」を買収 画像

VFX制作会社「デジタル・ドメイン」、VRコンテンツ制作会社「Immersive Media」を買収

米LA・ハリウッドのVFX制作会社の「デジタル・ドメイン」が、同じくLAに拠点を置くVRコンテンツ制作会社の「Immersive Media」を3,900万ドル(約47億円)で買収した。

DDoS・Bot攻撃との“いたちごっこ”に終止符を──AkamaiとCygamesが語る、費用対効果と自動化を両立するセキュリティ戦略【CEDEC2025レポート】 画像
特集

DDoS・Bot攻撃との“いたちごっこ”に終止符を──AkamaiとCygamesが語る、費用対効果と自動化を両立するセキュリティ戦略【CEDEC2025レポート】

コジマプロダクション処女作はPS4発売後にPCでも―SCEが正式に回答 画像

コジマプロダクション処女作はPS4発売後にPCでも―SCEが正式に回答

先週、ゲーム業界を騒がせた、小島秀夫氏のコナミ退社と、独立スタジオ「コジマプロダクション」の創設。PS4向けとして制作が発表された新生「コジプロ」の処女作ですが、海外で情報が流れていたPCでの発売の可能性に関して、事実関係が明らかになりました。

ガンホー、テンセントと共同開発の中国版『パズル&ドラゴンズ』リリース時期を2016年1~3月に延期 画像

ガンホー、テンセントと共同開発の中国版『パズル&ドラゴンズ』リリース時期を2016年1~3月に延期

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、中国の大手プロバイダー「Tencent」と共同で開発している、iOS/Android/Kindle Fire向け中国版『パズル&ドラゴンズ』のリリース時期を2016年1~3月に変更することを発表しました。

アエリア、角川ゲームスとの共同事業の進捗を発表、第二弾タイトルの開発に着手 画像

アエリア、角川ゲームスとの共同事業の進捗を発表、第二弾タイトルの開発に着手

12月17日、株式会社アエリアは、株式会社角川ゲームスとの共同モバイルゲーム事業「モバイルプロジェクト(仮称)」についての進捗状況を発表しました。

ゲーム運営の「AltPlus」とHR事業の「リンクトブレイン」が業務提携、ゲーム運営体制を安定供給化 画像

ゲーム運営の「AltPlus」とHR事業の「リンクトブレイン」が業務提携、ゲーム運営体制を安定供給化

長期ゲーム運営を得意とするオルトプラス株式会社と、ヒューマンリソース事業を展開し、累計100タイトル以上のゲームをサポートしてきた株式会社リンクトブレインは、シェアを拡大するため。人材面・営業面で提携することを発表しました。

「空間」を制する者が音を制す―Wwiseが拓く次世代の没入感。Spatial AudioとWwise 2025.1の進化、そしてゲームの枠を超える未来【CEDEC2025レポート&インタビュー】 画像
特集

「空間」を制する者が音を制す―Wwiseが拓く次世代の没入感。Spatial AudioとWwise 2025.1の進化、そしてゲームの枠を超える未来【CEDEC2025レポート&インタビュー】

『トゥームレイダー』開発のCrystal Dynamics、代表のDarrell Gallagher氏が退社 画像

『トゥームレイダー』開発のCrystal Dynamics、代表のDarrell Gallagher氏が退社

近年の『トゥームレイダー』シリーズを開発している「Crystal Dynamics」の代表、Darrell Gallagher氏が退社したことが、「Tomb Raider」公式Tumblrの最新投稿により明らかとなりました。

小島監督/新川洋司氏が新「コジプロ」について語る 少数精鋭で新規IPに着手 画像

小島監督/新川洋司氏が新「コジプロ」について語る 少数精鋭で新規IPに着手

12月15日付でコナミを退社し、新スタジオ『コジマプロダクション』を設立した小島秀夫監督。海外メディアによる小島秀夫監督、そして新川洋司氏へのインタビュー映像が公開されています。

LINE公式アカウントのプッシュ通知、アプリ起動率が平均14%アップ 画像

LINE公式アカウントのプッシュ通知、アプリ起動率が平均14%アップ

FULLER株式会社は、同社が提供するアプリ利用動向分析ツール「App Ape Analytics」のデータを用いて、LINE公式アカウントからメッセージを送信した場合の人気3ゲームアプリの起動率を調査したところ、起動率が平均14%アップしていることを発表しました。

中国Tencent社が、Riot Gamesの株式を完全取得―雇用環境を充実化 画像

中国Tencent社が、Riot Gamesの株式を完全取得―雇用環境を充実化

中国のゲーム企業Tencent社が、『League of Legends』のRiot Gamesの株式を完全に取得したと発表されました。Tencent社は、2011年に4億ドルを投じてRiot Gamesの筆頭株主となっており、今回の株式取得でRiot Gamesが完全な傘下に入ります。

【50名限定】転換期のゲーム業界、次の一手は「アプリ外」にあり―8月27日特別セミナー開催、MOTTO佐藤氏らが語るゲーム業界の現状と未来 画像
特集

【50名限定】転換期のゲーム業界、次の一手は「アプリ外」にあり―8月27日特別セミナー開催、MOTTO佐藤氏らが語るゲーム業界の現状と未来

もっと見る