エレクトロニック・アーツCEOのAndrew Wilson氏は、先日行われた2018年Q4会計年度の収支報告内にて、“ルートボックス”への見解を新たにしています。
ValveはSteamの一連のサービスアクセシビリティを拡大するため、新たなSteamアプリ「Steam Link」「Steam Video」をiOS/Android向けに配信することを発表しました。
海外メディアの報道より、エレクトロニック・アーツのCFO・Blake Jorgensen氏が今をときめく人気のゲームジャンル「バトルロイヤル」に好意的なスタンスをとっていることが伝えられています。
カプコンは、2018年3月期の決算説明会を開催、事業戦略資料の中で2019年3月期までの事業戦略を発表しています。
メジャーリーグチームのボストン・レッドソックス所属選手の間で『フォートナイト』が流行中であると、海外メディアより報じられています。
SNKは、ゲーム機「NEOGEO mini(ネオジオ ミニ)」の発売を発表しました。
CRI・ミドルウェアは、ウェブテクノロジ、ウェブテクノロジ・コムの2社の全株式を取得し、完全子会社化したと発表しました。
カナダ・オンタリオ州クイーンズ大学の学生らは“Steamのユーザーレビュー”に関する研究・分析結果を論文として発表しています。
2010年にBlizzard Entertainmentの『World of Warcraft』サーバーへDDoS攻撃を仕掛けた男性が、アメリカの連邦裁判所にて1年の懲役刑とおよそ330万円の賠償金支払いを命じられたことが海外メディアより報道されています。
『リーグ・オブ・レジェンド』の国内リーグ「League of Legends Japan League」は、全所属チームへのコンプライアンスを徹底していくと発表しました。
海外メディアの報道より、ニンテンドー・オブ・アメリカはニンテンドースイッチを対象としたバーチャルコンソールのサービス展開を計画していないことが明らかになりました。
東京国際フォーラムで開催中のイベント「Unite Tokyo 2018」。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは同イベントにて、ゲームエンジン「Unity」向けエディター日本語化の進行と、同プレビュー版の配信開始を発表しました。
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、開催中のUnite Tokyo 2018において、VRオーサリングツール「Carte Blanche(カルト・ブランシュ)」のライブデモンストレーション発表を行いました。
海外メディアの報告より、スヌープ・ドッグが参加したニューシングルのジャケットアートがXbox 360 Kinect向けゲーム『RISE OF NIGHTMARES』のカバーアートと類似していることが明らかになりました。
政治的にも大きな影響力を持つ、米国の銃愛好家団体NRA(全米ライフル協会)は、様々な銃撃事件の度にビデオゲームを悪として言及することで知られていますが、先日行われた年次大会にて、セミナー登壇者の1人を通じ、再び同様の主張を行っているようです。
任天堂は、ニンテンドースイッチ向けのオンラインサービス「Nintendo Switch Online」についてのQ&Aを公開しています。
ニンテンドースイッチ向けのオンラインサービス「Nintendo Switch Online」が、今年の9月より正式サービスを開始します。
任天堂はニンテンドースイッチ向けオンラインサービス「Nintendo Switch Online」を、2018年9月に正式スタートすると発表しました。
カプコンは、2018年3月期の連結業績(2017年4月1日~2018年3月31日)を、5月8日に発表しました。
任天堂は、ニンテンドースイッチ向けのオンラインサービス「Nintendo Switch Online」に関する続報を発表しました。