すぎやまこういち氏の訃報を受け、各界から追悼の声が。本記事では“ゲーム音楽家”の反応を紹介します。
なお、開発中の『ドラクエXII』が同シリーズでの最後の仕事になったとのことです。
死因は敗血症性ショックとのこと。
LogStare主催のITエンジニア限定e-Sports大会「LogStare eSports Series」。『ポケモンユナイト』を用いた第2回大会へのエントリー受付が本日より開始。
詳細は明らかにされていませんが、加盟店からの申出により終了したとしています。
三菱地所は、“丸の内エリアの就業者/来街者の健康増進や交流の場の創出”と“様々なスポーツの普及”を目的としたスポーツイベント「MARUNOUCHI SPORTS FES 2021」を、10月11日より1週間に渡って開催すると発表しました。
サービス開始と終了を同時宣言した『姫雀鬼』、9月30日の終了日を過ぎてもログインできると再び話題に。
クレジットカード/デビットカードの決済方法が利用できなくなるため、18歳以上対象のゲームは購入できません。
突然の訃報は誤報ということで、とりあえずは一安心。
ゲーマー向け機能も搭載のWindows新バージョン!
自身が実際にプレイしていないにも関わらず、アクティブな状態でいるようにみせる不正行為者が続出したことにより、AFKタイマーにアップデートが施されました。
他のプラットフォームのものとほぼ変わらない機能となるようです。
『FF14』のサウンドを担う祖堅正慶氏、商品企画を担当した鈴木弘益氏、有名アイドルグループ等に楽曲を提供する三輪智也の3名で、オーディオテクニカ製品について対談を行いました。
出演者と観客を「対立」として考えたデッキ構築サーカスRPG。
開発に14年が掛けられたというフリーゲーム『ASTLIBRA』。話題を呼んだ本作にはパブリッシャーがつき、2022年にはSteam版で買い切りでの販売が決定しています。今回TGS2021にて、開発の背景などを伺いました。
「The International 2021」賞金総額は約44億円以上。名実ともに世界最大級のe-Sportsイベントです。
『RPGタイム!~ライトの伝説~』を開発するデスクワークスの藤井トム氏と南場ナム氏にインタビュー。
AIや武将同士の関係性など、『信長の野望・新生』で気になる点をプロデューサー小笠原 賢一氏にお聞きしました!
消防士の皆さんの勇気ある行動にはいつも頭が下がります。
9月30日に行われたメディア合同インタビューの内容をお届け。