コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、8月22日~24日に開催する「CEDEC 2018」のセッション講演者の一般公募を開始しました。今年は「Fantasy becomes Reality=空想は現実になる」をテーマに、昨年に引き続きパシフィコ横浜会議センターで開催予定です。また2月1日よりセッション講演者の一般公募がスタート。応募は「セッション」、「パネルディスカッション」、「ワークショップ」、「ラウンドテーブル」など8つのセッション形式で受け付けており、コンピュータエンターテインメントの研究開発から関連業務に携わる全ての人を対象としています。講演内容はエンジニアリング、プロダクション、ビジュアル・アーツ、サウンド、ゲームデザイン、ビジネス&プロデュース、アカデミック・基盤技術などに関連した技術やアイデア、ノウハウなど。公募締め切りは4月1日で、詳細は、CEDEC公式サイトにて告知しています。また、公式サイトでは、ゲーム開発にかかわる様々な技術の最新動向と、近い将来に活用される可能性のある技術等を編さんした「CESAゲーム開発技術ロードマップ2017年度版」も公開されています。
高性能ネットワークエンジン「Photon Server」の 採用事例に見る使用感と課題【CEDEC 2018】 2018.9.4 Tue マルチプレイの実装を容易にする「Photon」は、GMOクラウドが提…
「面白くするための嘘はOK」―『Rise of the Ronin』が示した、史実ベースのオープンワールド開発における決断と工夫【CEDEC2025】 2025.8.22 Fri 史実に基づきながらプレイヤー体験を最大化するために、「面白…
「空間」を制する者が音を制す―Wwiseが拓く次世代の没入感。Spatial AudioとWwise 2025.1の進化、そしてゲームの枠を超える未来【CEDEC2025レポート&インタビュー】 2025.8.18 Mon
TGS2025にてインディーゲーム開発者によるプレゼンテーションイベント「センス・オブ・ワンダー ナイト 2025」開催。アンバサダーに映像クリエイターのポッキーさんが就任 2025.8.18 Mon TGS2025「センス・オブ・ワンダー ナイト」へ選出されたインデ…
決済代行業者規制に対しゲーム開発者支援団体が「深刻な懸念」表明…!透明性の欠如にこそ問題ありと開発者の保護訴える 2025.7.31 Thu 開発者に対し明確なルール、公正な警告、異議申し立ての権利が…
一つ一つのイベント出展が大きなチャンスに繋がっていく...インディー開発者、譽田潔氏の「ゲーム開発未経験からBitSummit Award大賞を獲得するまでの道のり」【Indie Developers Conference 2024】 2024.12.12 Thu
「プレイヤーの慣れ親しんだ舞台の中で、見知らぬ体験を」―『未解決事件は終わらせないといけないから』開発者Somi氏による制作振り返りセッション【Indie Developers Conference 2024】 2024.12.11 Wed