Valveは、シアトルで開催されたイベントCASUAL CONNECTのゲーミングカンファレンスにてプレゼンを実施し、Steamの成長に関する新たな統計を明らかにしました。このプレゼンによると、Steamのマンスリーアクティブユーザーは6,700万人、デイリーアクティブユーザーは3,300万人にも及んでいるとのこと。また、1日当たりのピーク時における同時接続数平均は1,400万人で、2015年の840万人に比べると、およそ1.7倍ほど増加しています。さらに、新たなゲーマーもSteamに集まってきており、2016年1月以降、Steamアカウントを作成した新規購入者、つまり「ゲームを購入する」あるいは、「無料ゲームをダウンロードして初めて取引を行う」ユーザー数は2,700万人にも達しています。Steamの地域別売り上げの割合は、北米が34%、西ヨーロッパが29%、アジアが17%(以降、ロシア地域やオセアニアなどが続く)となっています。このなかでも、アジアはこの数年で急激な成長を果たしており、主に韓国、中国、日本のユーザーが多いのだそうです。
Steam“PayPal決済一部利用停止”は成人向けゲーム規制が関係―「Steam上のコンテンツに関するもの」とValve声明 2025.8.16 Sat Valveが海外メディアRock Paper Shotgunに対して明らかにしまし…
Steam“PayPal決済一部利用停止”は成人向けゲーム規制が関係―「Steam上のコンテンツに関するもの」とValve声明 2025.8.16 Sat Valveが海外メディアRock Paper Shotgunに対して明らかにしまし…
売上226%増のエンジンはUUUMとのIPコラボ。推し活+体験価値で市場を掴む「DMMオンクレ」の次の一手とは 2025.7.2 Wed DMMオンクレはUUUMとのIPコラボや体験価値の向上で売上226%増を…