米国カリフォルニア州と米国のゲーム業界団体ESA(Entertainment Software Association)は、州側がESAに法廷費用として95万ドルを支払うことで合意したと発表しました。これはカリフォルニア州が2005年に定め後に撤廃した暴力ゲームの販売を禁止する法律に関わるもので、同法律を巡ってESAは表現の自由を妨げるものだとして提訴、連邦最高裁はESAの主張を認め法律は憲法違反であるとの判決を下しました。ESAは2つの下級審でカリフォルニア州に勝利した際の法廷費用として合計で132万ドルを既に獲得。この他の州で施行された同様の法律を巡っても177万ドルを各州から得ています。
ESAと任天堂など大手ゲーム会社、アクセシビリティ機能に関する情報を提供する業界団体「Accessible Games Initiative」を発足―今後はタグ表記で対応ゲームをよりわかりやすく 2025.3.24 Mon
「我々は法律を遵守しますし、遵守しなければなりません」大手ModサイトNexus Mods、EU圏向けに近々アダルトコンテンツ制限等が導入か―児童ポルノ投稿の自動通報機能も実装へ 2025.7.3 Thu Nexus Modsが英国およびEU圏在住のユーザーに対する年齢認証の…
シリーズ完全新作『SILENT HILL f』、オーストラリアの審査機関が「分類拒否」。オーストラリアでの宣伝・販売が禁止に 2025.3.24 Mon 『SILENT HILL f』、早くも「オーストラリア持込・販売拒否」と…
「残虐描写でCEROレーティングが取得できなかった」国内PS5発売中止『Gears of War: Reloaded』より詳しい内容明らかに 2025.6.9 Mon レーティングの壁の前にPS5への人気シリーズ進出ならずか…。