グリー<3631>とIDCフロンティアは、11月17日、『GREEクラウド powered by IDC Frontier』の提供を開始する、と発表しました。両社によれば、今回発表した新サービスは、「GREE Platform」専用サービスのひとつで、「GREE」でソーシャルアプリを提供する開発パートナーにサーバーやネットワークの機能を貸し出すクラウドコンピューティングサービスです。サーバー・ネットワークといったインフラコストを抑えつつ、アプリの提供開始から収益化までの期間の支援や、突発的なアクセス増への対応など、開発パートナーが直面する課題を解消・支援するもので、11月4日に提供を開始した「ソーシャルアプリパック for GREE」に続くインフラサービスとなる、とのこと。IDCフロンティアのパブリック型クラウドサービスであるNOAHプラットフォームサービスの開発・運用と、1年以上の提供実績から蓄積されたノウハウを活かしたサービスで、以下のような特徴があるそうです。・仮想マシンは従来比で約3分の1となる料金体系・ネットワーク利用料は3ヵ月間無償提供・月額0円からのネットワーク帯域保証・専用物理サーバーと組み合わせたハイブリッド構成・高可用性のNOAHプラットフォームサービスに移行が可能
グリーの2025年6月期決算は売上6.8%減―新作『まどドラ』投入もゲーム事業はQoQで減収【ゲーム企業の決算を読む】 2025.8.22 Fri グリーは2025年6月期(2024年7月1日~2025年6月30日)が6.8%の…
【イベント告知】アカマイが「Akamai Cloud Day 2025」を9月24日に開催。特別セッションに安野貴博氏が登壇、ソニーグループや時雨堂の事例も 2025.8.22 Fri クラウド活用の最新トレンドや先進的な取り組みが、ゲストスピ…