IGDA日本、SIG-Indie第3回「シナリオ作成技法とメイキング」を開催へ | GameBusiness.jp

IGDA日本、SIG-Indie第3回「シナリオ作成技法とメイキング」を開催へ

立ち上げから活発な活動を続ける、IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本) 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)は、3回目となる研究会を9月12日に開催します。

その他 その他
立ち上げから活発な活動を続ける、IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本) 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)は、3回目となる研究会を9月12日に開催します。

第3回では「シナリオ作成技法とメイキング」と題して、多様なジャンルでノベルゲーム作りを実践している制作者の方から、ゲームを完成させるためのノウハウについて講演があります。同人でありながら、シナリオ、プログラム、CG、音楽といった様々な分野を分業体制で、モチベーションを維持しながら制作するのは困難と言われます。先駆者たちがどのようにこれに対処しているのか、興味深いところです。

IGDA日本 同人・インディーゲーム部会 SIG-Indie 第3回研究会
■日時 :2009年9月12日(土) 13:00-18:00(受付時間12:30-)
■場所 UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1) 
    アクセス http://www.foodtheater.jp/access.html
■主催 :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本) http://www.igda.jp/
■共催 :UDXオープンカレッジ http://www.icic.jp/workshop/
■後援:NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント/株式会社新産業文化創出研究所
■定員 :120名 (ゲームに関心のある方であれば、どなたでも参加できます)
■参加費:研究会のみ 2,000円(入場券チケットを購入して下さい)
      研究会および懇親会の両方に参加 5,500円
     (全席自由チケットを購入して下さい)

※チケットは、8月20日から「e+」というチケット販売代理システムを利用して行います。
http://www.igda.jp/modules/pico/index.php?content_id=5


◎プログラム

第1部 13:00 - 13:30
玉川博章 (メディア開発綜研)
「ノベルゲーム作家のキャリアパス」(仮)

第2部 13:40 - 16:50
飯島多紀哉 (七転び八転がり) http://takiya.jp/78/
「同人と商業における制作スタンスの違い-同人ソフトで利益を出すことは可能なのか?」

七月隆文 (TRiNE) http://homepage3.nifty.com/TRiNE/
「ライトノベル作家が体験した、ノベルゲームの制作方法」

ごぉ (ぶらんくのーと) http://blank-note.sakura.ne.jp/
「二次元と三次元の境界」

櫻龍、七海真咲 (Festival) http://festival-soft.com/
「ABYSS開発の過程に見る同人ゲーム制作について」

樹原新 (-atled-制作委員会) http://www.atled.info/
「現代的ドラマを中心としたノベルゲームの作成と共同作業」

tO (PBP) http://www5f.biglobe.ne.jp/~pbp/
「スクリプト演出の可能性」

第3部 17:00 - 18:00 ディスカッション

懇親会 18:30 - 20:30 UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1) セミナーと同じ会場です
《土本学》

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら