CEDEC 2019ニュースまとめ(2 ページ目) | GameBusiness.jp

CEDEC 2019に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

CEDEC 2019 最新ニュース(2ページ中2ページ目)

VR空間でプレイヤーの行動をデザインすること―「こうやってみました」【CEDEC 2019】 画像
その他

VR空間でプレイヤーの行動をデザインすること―「こうやってみました」【CEDEC 2019】

VRのビデオゲームは数多く作られていますが、実際には自由に放り出されると曖昧なゲームプレイになるため、何らかの誘導やゴールをプレイヤーに設定してあげることが重要になります。その手法が語られました。

パーソナライズされたヘッドフォンがもたらす、優れたゲーム体験――ゲームと音楽におけるパーソナライズされた空間オーディオ 【CEDEC 2019】 画像
その他

パーソナライズされたヘッドフォンがもたらす、優れたゲーム体験――ゲームと音楽におけるパーソナライズされた空間オーディオ 【CEDEC 2019】

ビデオゲームなどで、よりその空間の中にいると感じさせるための音響技術が進歩しています。その音響の技術についてセッションが行われました。

安定性は高く、コストは低く―「Alibaba Cloud」が提供するゲームソリューションの魅力【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

安定性は高く、コストは低く―「Alibaba Cloud」が提供するゲームソリューションの魅力【CEDEC 2019】PR

世界最大の流通総額を誇る中国のEコマースカンパニー、アリババグループ。同社が注力しているクラウドサービス「Alibaba Cloud」が今、ゲーム業界に熱い視線を向けています。中国最大のパブリッククラウドによるゲームソリューションの魅力とは?

AIはクリエイターの創作をどう助けるか?「CLIP STUDIO PAINT」の機能に見るAI活用事例【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

AIはクリエイターの創作をどう助けるか?「CLIP STUDIO PAINT」の機能に見るAI活用事例【CEDEC 2019】PR

「CLIP STUDIO PAINT」に魅力的な新機能を提供したAIフレームワーク「ailia SDK」とは? 「CEDEC 2019」のセミナー「CLIP STUDIO PAINTでのディープラーニング活用事例とAIフレームワークailia SDKの紹介」のレポートをお届けします。

テトリスエフェクトの感動的な音楽体験はいかにして作られたか?~Wwiseをフル活用したインタラクティブサウンドの構築【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

テトリスエフェクトの感動的な音楽体験はいかにして作られたか?~Wwiseをフル活用したインタラクティブサウンドの構築【CEDEC 2019】PR

水口哲也氏率いるエンハンスが開発し海外メディアからも賞賛された『テトリスエフェクト』。CEDEC 2019では、その音楽的演出について同社の武藤昇氏が解説しました。Audiokinetic Wwiseを用いたサウンド構築のテクニックに迫ります。

5G環境下のゲームの可能性とは「5Gでゲーム作りはどう変わる?」セッションレポ【CEDEC 2019】 画像
その他

5G環境下のゲームの可能性とは「5Gでゲーム作りはどう変わる?」セッションレポ【CEDEC 2019】

「CEDEC 2019」にて、次世代の通信テクノロジー5Gとゲーム分野に関するセッション「5Gでゲーム作りはどう変わる?~そろそろ気にしておきたい5G最前線~」が開催。5G環境下における遅延対策について発表が行われた。

VRゲーム開発で大切なのは「プレイヤーの興奮を醒めさせないこと」『エースコンバット7』VRモードセッションレポ【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

VRゲーム開発で大切なのは「プレイヤーの興奮を醒めさせないこと」『エースコンバット7』VRモードセッションレポ【CEDEC 2019】

「CEDEC 2019」にてフライトシューティングゲーム『エースコンバット7 スカイズ』のVRモード開発に関するセッションが実施された。VRモード開発で得た知見や、プレイヤーの興奮を維持するのに必要な場の盛り上げ方を開発者2名が語る。

「SpriteStudio」ワークショップにほぼ初心者が参加してみた―最新バージョン6.4体験記【CEDEC2019】 画像
ゲーム開発

「SpriteStudio」ワークショップにほぼ初心者が参加してみた―最新バージョン6.4体験記【CEDEC2019】

SpriteStudio最新バージョン6.4が体験ワーキングショップに登場したので取材を敢行しました。ほぼ初心者の筆者はうまく操作できるのでしょうか?

フォトグラメトリーとプロシージャルを利用したCygamesの3DCG背景制作-『Project Awakening』における技術とABC理論【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

フォトグラメトリーとプロシージャルを利用したCygamesの3DCG背景制作-『Project Awakening』における技術とABC理論【CEDEC 2019】

主にフォトグラメトリーとプロシージャル技術を軸に、ハイエンドな背景を制作するには何が必要なのでしょうか?Cygamesの『Project Awakening』を題材にしたCEDECのセッションをレポートします。

ゲームは引きこもりや、社会から弾き出された人々を救えるのか?その可能性と挑戦【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

ゲームは引きこもりや、社会から弾き出された人々を救えるのか?その可能性と挑戦【CEDEC 2019】

ゲームのテーマに教育や医療、社会問題の解決などを設定したシリアスゲームといった、エンターテインメント以外に利用した試みがあります。ビデオゲームによって社会問題とどうかかわっていけるか、どう社会を良くしていくかがCEDEC 2019のセッションで語られました。

ゲームを作る側と、伝えるメディアにとって今の情報の価値とは?【CEDEC 2019】 画像
市場

ゲームを作る側と、伝えるメディアにとって今の情報の価値とは?【CEDEC 2019】

現代のビデオゲーム開発側とメディア側にとって、情報の取り扱い方についてどのような答えがあるのでしょうか?CEDEC 2019で開催された「ゲーム開発者とゲームメディアの理想の関係とは?」と題したセッションの模様をお届けします。

ブロックチェーンゲームが秘める新たな可能性―その開発と運用について【CEDEC 2019】 画像
その他

ブロックチェーンゲームが秘める新たな可能性―その開発と運用について【CEDEC 2019】

近年の仮想通貨ブームにより、運営の主な技術となったブロックチェーンも大きく注目を浴びました。ビデオゲームでもこの技術を利用した「ブロックチェーンゲーム」が登場。その開発と運営について解説します。

激論!ゲーム業界働き方改革…ワーママ・ワーパパたちの働き方と悩み、そして解決策は?【CEDEC2019】 画像
人材育成

激論!ゲーム業界働き方改革…ワーママ・ワーパパたちの働き方と悩み、そして解決策は?【CEDEC2019】

ゲーム業界でもワーク・ライフ・バランスをどう実現するかが議論されていますが、CEDECにおいても3年目となるゲーム業界のワーママ・ワーパパが集うラウンドテーブルが開催され、着実に改善が見える一方、課題をどのように解決するか議論が白熱していました。

中国武術を説得力ある3Dアニメーションに仕立てるには―型と実演を織り交ぜて解説【CEDEC 2019】 画像
その他

中国武術を説得力ある3Dアニメーションに仕立てるには―型と実演を織り交ぜて解説【CEDEC 2019】

CEDEC 2019のセッション「アニメーション制作に役立つ中国武術のバトルモーション」では、いかに中国武術の動きをアニメーションに生かせるかが語られました。

CRI、自然な口の動き方を自動生成するリップシンクミドルウェア「CRI ADX LipSync」をCEDECセッションにて紹介 画像
その他

CRI、自然な口の動き方を自動生成するリップシンクミドルウェア「CRI ADX LipSync」をCEDECセッションにて紹介

CRI・ミドルウェアは「CEDEC 2019」で音声データから自動で自然な口の動きを生成する音声解析リップシンクミドルウェア「CRI ADX LipSync」についてのセッションを行うと発表しました。

『テトリス エフェクト』の感動的なサウンド演出はいかにして生み出されたか?共感覚体験の創出を目指すエンハンスを支えるWwiseの技術 画像
ゲーム開発

『テトリス エフェクト』の感動的なサウンド演出はいかにして生み出されたか?共感覚体験の創出を目指すエンハンスを支えるWwiseの技術PR

『テトリス エフェクト』のサウンド演出を題材としながら、制作コンセプトやWwiseによる実装手法について、CEDEC 2019基調講演も務める水口哲也氏とサウンドディレクター武藤昇氏にそのこだわりと制作の裏側をお聞きしました。

「CEDEC 2019」2019年9月4日~9月6日に開催決定…セッション講演者の募集は2019年2月1日から 画像
ゲーム開発

「CEDEC 2019」2019年9月4日~9月6日に開催決定…セッション講演者の募集は2019年2月1日から

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、2019年9月4日~9月6日にパシフィコ横浜にて「CEDEC 2019」を開催すると発表しました。また、セッション講演者の募集を2019年2月1日から開始します。

  • 前へ
  • 37件中 21 - 37 件を表示