教育/教材ニュースまとめ(14 ページ目) | GameBusiness.jp

教育/教材に関するニュースまとめ一覧(14 ページ目)

教育/教材 最新ニュース(15ページ中14ページ目)

Read more
恒例のフロムインターン、今年は「Twitterを使ったゲーム作り」 画像
その他

恒例のフロムインターン、今年は「Twitterを使ったゲーム作り」

フロムソフトウェアは毎年夏休みの時期に学生を対象にしたインターンシップを実施していますが、今年も実施が決定。テーマは「Twitterを用いたゲーム企画・制作」です。

バンダイナムコゲームス、2011年度小学校向け教科書の制作に協力 〜 エンタメ企業のノウハウ注入 画像
その他

バンダイナムコゲームス、2011年度小学校向け教科書の制作に協力 〜 エンタメ企業のノウハウ注入

バンダイナムコゲームスは24日、学校図書と共同で、小学校向け教科書の巻頭・巻末などの主要部分や特定の単元を制作したと発表した。エンターテインメント企業が教科書制作に携わるのは初めての試みとなる。

知的財産管理技能検定に、1級(コンテンツ専門業務)が新たに追加 画像
その他

知的財産管理技能検定に、1級(コンテンツ専門業務)が新たに追加

知的財産教育協会は、知的財産管理技能検定に、1級(コンテンツ専門業務)を次回試験から追加すると発表しました。

大手運送会社がビデオゲームで訓練 ―配送時のミスが2/3に減少 画像
その他

大手運送会社がビデオゲームで訓練 ―配送時のミスが2/3に減少

航空運送会社はゲームを訓練に導入、めざましい成果を上げているそうです。米国ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は訓練カリキュラムにビデオゲームを導入しました。

大学が学園生活をRPG化−「お金がない」「授業が満杯」などの困難をどう乗り越える? 画像
その他

大学が学園生活をRPG化−「お金がない」「授業が満杯」などの困難をどう乗り越える?

大学は学園生活をRPG化してアピールを計るようです。

Wiiを活用した教育プロジェクトに資金を拠出・・・米国テキサス州の団体 画像
その他

Wiiを活用した教育プロジェクトに資金を拠出・・・米国テキサス州の団体

GamePoliticsによれば米国テキサス州リンデールのLindale Independent School District Education Foundationは、23人の教師が行う教育プロジェクトに資金提供するということです。うち2つのプロジェクトはWiiを利用したものだということです。

HIVやアルコール、ドラッグの害を訴えるシリアスゲーム、3億円の予算で制作 画像
その他

HIVやアルコール、ドラッグの害を訴えるシリアスゲーム、3億円の予算で制作

米国ではHIVやアルコールの害を訴えるゲームが3億円規模で制作されるそうです。米国国立小児健康・発達研究所(NICHD)は、9〜14歳を対象とした教育ゲームを制作すると発表しました。

立命館大学とベネッセ、ゲームを活かした学習コンテンツの共同研究を開始 画像
その他

立命館大学とベネッセ、ゲームを活かした学習コンテンツの共同研究を開始

立命館大学 映像学部とベネッセコーポレーションは、1月より「ゲームのユーザーインタフェースのメカニズムを活用した学習コンテンツ」に関する共同研究を開始すると発表しました。ベネッセは環境負荷やIT利用促進の観点から、教育に資する様々なデバイスに取り組んでい

GameStop、ダウンロードコンテンツはゲーム専門店にとっても有益 画像
その他

GameStop、ダウンロードコンテンツはゲーム専門店にとっても有益

米国ナンバーワンのゲーム専門店のGameStopのCOOを務めるJ Paul Raines氏はゲームビジネスにまつわる法律に関するカンファレンスに出席し、ダウンロードコンテンツはゲーム専門店にとって好機であり、ユーザーを「教育」していく必要があると述べました。

コーエー、筑波大学「コンテンツ応用論」の講義に協力 画像
その他

コーエー、筑波大学「コンテンツ応用論」の講義に協力

コーエーは、2月1日に行われた筑波大学情報学群情報メディア創世学類の講義「コンテンツ応用論」(西岡貞一教授)に協力したと発表しました。

デジペン工科大学、キャンパスを拡大へ・・・元マイクロソフトの敷地を取得 画像
その他

デジペン工科大学、キャンパスを拡大へ・・・元マイクロソフトの敷地を取得

任天堂も出資する、レドモンドにあるゲーム学校 デジペン工科大学(DigiPen Institute of Technology)は以前マイクロソフトが利用していた敷地を利用して、キャンパスを統合する計画だとシアトルタイムスが伝えています。

【SIGGRAPH ASIA 2009】業界関係者は必見、セガの人材教育 画像
その他

【SIGGRAPH ASIA 2009】業界関係者は必見、セガの人材教育

パシフィコ横浜で開催されたシーグラフアジア2009で18日、セガは「ゲーム業界で生き抜くための陰の立役者─セガの社内トレーニング─」と題して、人材育成について講演しました。講演は3部に分かれ、第1部では新人研修、第2部では若手アーティスト向けのシェーダー研修

「メディアの“美しさ”は虚構」−英国の公共TV局が教育ゲームで訴える 画像
その他

「メディアの“美しさ”は虚構」−英国の公共TV局が教育ゲームで訴える

英国チャンネル4はティーンたちにメディアが見せる“美しさ”危険性に対して警告します。

「『バイオハザード』がオカルトへの興味をそそる」−英国教会の意見にカプコンが反論 画像
その他

「『バイオハザード』がオカルトへの興味をそそる」−英国教会の意見にカプコンが反論

牧師は『バイオハザード』がオカルトへの興味をそそる、と主張しますが、カプコンはこれに反論します。

オバマ大統領「ゲームは科学や数学への興味を維持させる」−米国で教育ゲームを競う二つのコンテストが開催 画像
その他

オバマ大統領「ゲームは科学や数学への興味を維持させる」−米国で教育ゲームを競う二つのコンテストが開催

バラク・オバマ米大統領は教育ゲームのコンテストを開催すると発表しました。

次世代クリエイター養成「ネオ アンジェリークAbyssメイキングセミナー」12月6日開催 画像
その他

次世代クリエイター養成「ネオ アンジェリークAbyssメイキングセミナー」12月6日開催

ヒューマンホールディングスの子会社のヒューマンリソシアは、教育事業部門の「ヒューマンアカデミー」において、「ネオロマンス次世代クリエイター養成講座」をテーマに、「ネオ アンジェリークAbyssメイキングセミナー」を開催することを発表しました。

米国でゲーム関連学科のブーム−昨年より更に急増 画像
その他

米国でゲーム関連学科のブーム−昨年より更に急増

米国ではゲーム関連の学科がブームとなっているようです。

Crytek、「CryEngine」を英国の大学に無償で提供 画像
その他

Crytek、「CryEngine」を英国の大学に無償で提供

Crytek UKのKarl Hilton代表がGameIndustry.bizとのインタビューで話したところによれば、同社はゲームエンジンの「CryEngine」を英国の大学向けに無償で提供するということです。

インディーズゲームの力が教育ゲームを変える−英国チャンネル4の試み 画像
その他

インディーズゲームの力が教育ゲームを変える−英国チャンネル4の試み

英国チャンネル4のスタッフは、「インディーズゲームの才能が教育ゲームに役立つのではないか」と語ります。

『ニンテンドーDS教室』仕様変更、ニンテンドーDSi専用に 画像
その他

『ニンテンドーDS教室』仕様変更、ニンテンドーDSi専用に

任天堂とシャープシステムプロダクトの共同でニンテンドーDSを活用した小・中・高等学校向け授業支援システム『ニンテンドーDS教室』。6月9日に発表された内容の一部を変更することを発表しました。